「プレミアムシアター」カテゴリーアーカイブ

プレミアムシアター

ベルリン国立歌劇場 歌劇「イポリットとアリシー」
2019年5月13日(月) 午前0:00~午前3:40(220分)

出演者ほか【出演】アンナ・プロハスカ,マグダレーナ・コジェナー,レノー・ヴァン・メヒェレン,ギュラ・オレント,アドリアーネ・ケイロス,エルザ・ドライシヒ,サラ・アリスティドゥ,スラーフカ・ザーメチニーコヴァー,セレナ・サエンズ・モリネーロ,ローマン・トレーケル,ピーター・ローズ,マイケル・スモールウッド,リナート・フリーリンク,アルットゥ・カタヤ,ヤン・マルティニーク,サイモン・ラトル,フライブルク・バロック・オーケストラ,ベルリン国立歌劇場合唱団,ブルーナ・ディニス・アフォンソ,エマ・ヤンコヴィッチ,パトリシア・ランガ,ソフィア・プライデル,カシア・ベンゴエチェア,ユーリ・フォルティーニ,ダニエル・ヘイ・ゴードン,アレッサンドロ・マルツォット・レヴィ,ウィル・トンプソン,ワン・ポーニェン,ヴィクトル・ヴィラレアル
楽曲 「歌劇「イポリットとアリシー」」
シモン・ジョゼフ・ペルグラン:作詞
ジャン・フィリップ・ラモー:作曲
アリシー…(ソプラノ)アンナ・プロハスカ、フェードル…(メゾソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、イポリット…(テノール)レノー・ヴァン・メヒェレン、テゼ…(バリトン)ギュラ・オレント、エノーヌ…(ソプラノ)アドリアーネ・ケイロス、ディアーヌ…(ソプラノ)エルザ・ドライシヒ、ディアーヌの女祭司/女水夫…(ソプラノ)サラ・アリスティドゥ、女狩人…(ソプラノ)スラーフカ・ザーメチニーコヴァー、女羊飼い…(ソプラノ)セレナ・サエンズ・モリネーロ、ティジフォーヌ…(バリトン)ローマン・トレーケル、プリュトン…(バス)ピーター・ローズ、メルキュール…(テノール)マイケル・スモールウッド、第一の運命の女神…(テノール)リナート・フリーリンク、第二の運命の女神…(バリトン)アルットゥ・カタヤ、第三の運命の女神…(バス)ヤン・マルティニーク、(指揮)サイモン・ラトル、(管弦楽)フライブルク・バロック・オーケストラ、(合唱)ベルリン国立歌劇場合唱団
(1時間3分08秒)
~2018年12月6・8日 ベルリン国立歌劇場 (ドイツ)~

プレミアムシアター

4月29日(月)【4月28日(日)深夜】午前0時00分~

◇本日の番組紹介
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇ピエール・ロラン・エマール
ドビュッシーの庭
<曲 目>
楽譜集「クロード・ドビュッシーの墓」(1920)から
レント マリピエロ 作曲
ソステヌート、ルバート バルトーク 作曲
ドビュッシーを讃えて グーセンス 作曲
管楽器のためのサンフォニーの断章
~ドビュッシーの思い出に~ ストラヴィンスキー 作曲
牧神の遥かな嘆き デュカス 作曲
映像 第1集、第2集 ドビュッシー 作曲
練習曲 から ドビュッシー 作曲

<出 演>
ピアノ:ピエール・ロラン・エマール

収録:2018年6月26日 アランブラ宮殿 アラヤネスの庭(スペイン)

◇別府アルゲリッチ音楽祭 in ローマ
[[20190428_0001.png]]

<演 目>
2つのバイオリンのためのソナタ 作品3 第5 ルクレール 作曲
チェロ・ソナタ 作品73 シューマン 作曲
チェロ・ソナタ ショスタコーヴィチ 作曲
ハッピー・バースデー変奏曲 ハイドリッヒ 作曲
動物のための謝肉祭 サン・サーンス 作曲

<出 演>
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
アントニオ・パッバーノ(ピアノ)
ミッシャ・マイスキー(チェロ)
竹澤恭子(バイオリン)
豊嶋泰嗣(バイオリン)
サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団のメンバー

収録:2018年12月16日 サンタ・チェチーリア・ホール(ローマ)

プレミアムシアター

4月22日(月)【4月21日(日)深夜】午前0時00分~

◇本日の番組紹介
◇パリ・オペラ座 創立350周年
オープニング・ガラ
◇マリインスキー・バレエ
『ジゼル』【再放送】
【5.1サラウンド】

◇本日の番組紹介
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇パリ・オペラ座 創立350周年
オープニング・ガラ
<演 目>
バレエ「椿姫」第1幕から(ノイマイヤー振付)
歌劇「ウェルテル」から(マスネ作曲)
バレエ「ル・パルク」第2幕から(プレルジョカージュ振付)
歌劇「マノン」から(マスネ作曲)から
歌劇「ドン・カルロ」(ヴェルディ作曲)から ほか

<出 演>
レオノール・ボラック
エレオノーラ・アバニャート
アマンディーヌ・アルビッソン
マチュー・ガニオ
ステファン・ビュリョン(以上 パリ・オペラ座バレエ団エトワール)
フロリアン・マニュネ(パリ・オペラ座バレエ団プルミエ・ダンスール)
ソーニャ・ヨンチェヴァ(ソプラノ)
ブライアン・ヒメル(テノール)
リュドヴィク・テジエ(バリトン)

<管弦楽>パリ・オペラ座管弦楽団
<指 揮>ダン・エッティンガー

収録:2018年12月30・31日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮(フランス)

◇マリインスキー・バレエ
「ジゼル」【再放送】
<演 目>
バレエ「ジゼル」(全2幕)
音楽:アドルフ・アダン
振付:ジャン・コラリ、ジュール・ペロー、マリウス・プティパ

<出 演>
ジゼル:ディアナ・ヴィシニョーワ
アルブレヒト:マチュー・ガニオ
ハンス:イーゴリ・コルプ
ミルタ(精霊ウィリの女王):エカテリーナ・イワンニコワ ほか
マリインスキー劇場バレエ団

<管弦楽>マリインスキー劇場管弦楽団
<指 揮>ワレリー・オブジャニコフ

収録:2016年7月11・13日 マリインスキー劇場(ロシア)

プレミアムシアター

4月15日(月)【4月14日(日)深夜】午前0時00分~

◇本日の番組紹介
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇ザルツブルク音楽祭2018
歌劇「アルジェのイタリア女」
<演 目>
歌劇「アルジェのイタリア女」(全2幕)
ロッシーニ 作曲

<出 演>
イザベッラ:チェチーリア・バルトリ
ムスタファ:イルダール・アブドラザコフ
リンドーロ:エドガルド・ロチャ
タッデーオ:アレッサンドロ・コルベッリ ほか

<合 唱>ウィーン・フィルハーモニア合唱団
<管弦楽>アンサンブル・マテウス
<指 揮>ジャン・クリストフ・スピノジ
<演 出>モーシェ・レイザー、パトリス・コーリエ

収録:2018年8月 モーツァルトのための劇場(ザルツブルク)

◇「CLOSED」(2016年制作)【再放送】
振付:ヨー・ストルムグレン
音楽:無伴奏チェロ・ソナタ ロ短調 作品8 コダーイ 作曲

<出 演>
ナターシャ・ノボトナ
ヴァツラフ・クネシュ
ジェラルド・ヴァン・ダイク
ヨー・ストルムグレン
トルルス・モルク(チェロ)

◇フラクタスV(ファイブ)【再放送】
振付:シディ・ラルビ・シェルカウイ
音楽:1.Sanctus
2.Monggeumpo Taryeong
3.A Dieu Paure

<出 演>
シディ・ラルビ・シェルカウイ
ディミトリ・ジュルド
ジョニー・ロイド
ファビアン・トメ・デュテン
パトリック・ウィリアムズ・シーバッハー
吉井盛悟
パク・ウージェ
カスピ・ンジャ
ソーミック・ダタ

収録:2017年5月18日 メゾン・ド・ラ・ダンス(リヨン)

プレミアムシアター

3月25日(月)【3月24日(日)深夜】午前0時00分~

◇ドキュメント「紫苑物語」(2019年 日本)

◇新国立劇場公演 歌劇「紫苑物語」
<演 目>
歌劇「紫苑物語」(全2幕)
西村朗 作曲
石川淳 原作
佐々木幹郎 台本

<出 演>
宗頼:高田智宏
平太:松平敬
うつろ姫:清水華澄
千草:臼木あい
藤内:村上敏明
弓麻呂:河野克典
父:小山陽二郎

<合 唱>新国立劇場合唱団
<管弦楽>東京都交響楽団
<指 揮>大野和士
<演 出>笈田ヨシ

収録:2019年2月20日 新国立劇場 オペラパレス

※高田智宏さんの「高」は、正しくは「はしご高」です。

◇リッカルド・シャイー指揮
ルツェルン祝祭管弦楽団演奏会
<曲 目>
優雅で感傷的なワルツ
ラ・ヴァルス
組曲「ダフニスとクロエ」
ボレロ
以上 すべてラヴェル 作曲

<管弦楽>ルツェルン祝祭管弦楽団
<指 揮>リッカルド・シャイー

収録:2018年8月24日 ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)