「プレミアムシアター」カテゴリーアーカイブ

プレミアムシアター

3月18日(月)【3月17日(日)深夜】午前0時00分~午前4時25分

◇本日の番組紹介(0:00:00~0:03:00)
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇ウィーン国立バレエ「シルヴィア」(0:03:00~1:48:00)
<演 目>
バレエ「シルヴィア」(全3幕)
原振付:ルイ・メラント
改訂振付:マニュエル・ルグリ
レオ・ドリーブ 作曲

<出 演>
シルヴィア(ディアナに仕えるニンフ):ニキーシャ・フォゴ
アミンタ(羊飼い):デニス・チェリェヴィチコ
オリオン(狩人):ダヴィデ・ダート
エロス(愛の神):ミハイル・ソスノフスキー
ディアナ(狩りの女神):ケテヴァン・パパヴァ
エンディミオン(ディアナの恋人):ジェームズ・ステファン ほか
ウィーン国立バレエ団
ウィーン国立バレエ学校

<管弦楽>ウィーン国立歌劇場管弦楽団
<指 揮>ケヴィン・ローズ

収録:2018年11月10・12日 ウィーン国立歌劇場(オーストリア)

◇ルグリ・ガラ ~運命のバレエダンサー~【再放送】(1:50:00~4:18:00)
<演 目>
「ジゼル」
音楽:アドルフ・アダン
振付:ジュール・ペロー、ジャン・コラリ
「ランデヴー」
音楽:ジョセフ・コスマ
振付:ローラン・プティ
「フェアウェル・ワルツ」
音楽:フレデリック・ショパン/ウラジーミル・マルティノフ
振付:パトリック・ド・バナ
「白鳥の湖」から 黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥ
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
振付:ルドルフ・ヌレエフ(1964年ウィーン版) ほか

<出 演>
マニュエル・ルグリ(元パリ・オペラ座バレエ団/エトワール)
イザベル・ゲラン(元パリ・オペラ座バレエ団/エトワール)
マリアネラ・ヌニェス(英国ロイヤル・バレエ団/プリンシパル)
オルガ・スミルノワ(ボリショイ・バレエ団/プリンシパル)
ニーナ・ポラコワ(ウィーン国立バレエ団/プリンシパル) ほか

収録:2017年8月23・24日 東京文化会館 大ホール

プレミアムシアター

マドリード・レアル劇場 歌劇「ビリー・バッド」
2019年3月11日(月) 午前0:00~午前5:00(300分)

◇マドリード・レアル劇場公演
歌劇「ビリー・バッド」(0:04:30~3:04:00)
<演 目>
歌劇「ビリー・バッド」(全2幕)
ブリテン 作曲
<出 演>
ビリー・バッド:ジャック・インブライロ
ヴィア(艦長):トビー・スペンス
クラガート(先任衛兵長):ブラインドリー・シェラット ほか

<合 唱>マドリード・レアル劇場合唱団
マドリード州立児童合唱団
<管弦楽>マドリード・レアル劇場管弦楽団
<指 揮>アイヴァー・ボルトン
<演 出>デボラ・ウォーナー

収録:2017年2月9・12・22日 マドリード・レアル劇場(スペイン)

◇ライプチヒ・バッハ音楽祭2017
「ミサ曲 ロ短調」【再放送】(3:06:30~5:00:00)
<曲 目>
ミサ曲 ロ短調
バッハ 作曲

<出 演>
ソプラノ:クリスティーナ・ランツハーマー
アルト:エリーザベト・クールマン
テノール:ヴォルフラム・ラトケ
バス:ルカ・ピザローニ

<合 唱>ドレスデン室内合唱団
<管弦楽>ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
<指 揮>ヘルベルト・ブロムシュテット

収録:2017年6月18日 聖トーマス教会(ドイツ・ライプチヒ)

プレミアムシアター

2月25日(月)【2月24日(日)深夜】午前0時00分~

◇本日の番組紹介
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)

◇二期会公演 歌劇「後宮からの誘拐」
<演 目>
歌劇「後宮からの誘拐」(全3幕)
モーツァルト 作曲

<出 演>
セリム・パシャ:大和田伸也
コンスタンツェ(ベルモンテの恋人):松永知史
ブロントヒェン(コンスタンツェの侍女):冨平安希子
ベルモンテ:金山京介
ペドリルロ(ベルモンテの召し使い):升島唯博
オスミン(パシャの領地の管理人):加藤宏隆 ほか

<合 唱>二期会合唱団
<管弦楽>東京交響楽団
<指 揮>下野竜也
<演 出>ギー・ヨーステン

収録:2018年11月22・24日 日生劇場

◇藤原歌劇団公演「椿姫」
<演 目>
歌劇「椿姫」(全3幕)
ヴェルディ 作曲

<出 演>
ヴィオレッタ・ヴァレリー:砂川涼子
アルフレード・ジェルモン:西村悟
ジョルジョ・ジェルモン:牧野正人 ほか

<合 唱>藤原歌劇団合唱部
<管弦楽>東京フィルハーモニー交響楽団
<指 揮>佐藤正浩
<演 出>粟國淳

収録:2019年1月22・25日 東京文化会館

プレミアムシアター

2月18日(月)【2月17日(日)深夜】午前0時00分~

◇英国ロイヤル・バレエ「白鳥の湖」
<演 目>
バレエ「白鳥の湖」(全4幕)
原振付:マリウス・プティパ、レフ・イワノフ
改定振付:リアム・スカーレット、フレデリック・アシュトン
チャイコフスキー 作曲

<出 演>
オデット/オディール:マリアネラ・ヌニェス
ジークフリート王子:ワディム・ムンタギロフ
王妃:エリザベス・マクゴリアン
悪魔ロットバルト:ベネット・ガートサイド
ベンノ(道化):アレグザンダー・キャンベル
ジークフリート王子の妹たち:高田 茜、フランチェスカ・ヘイワード ほか
英国ロイヤル・バレエ団

<管弦楽>英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団
<指 揮>コーエン・ケッセルス

収録:2018年6月12日 英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ロンドン)

◇ボリショイ・バレエ「黄金時代」【再放送】

<演 目>
バレエ「黄金時代」(全2幕)
振付:ユーリ・グリゴローヴィチ
音楽:ドミートリ・ショスタコーヴィチ

<出 演>
リタ(若い踊り子):ニーナ・カプツォーワ
ボリス(若い漁師):ルスラン・スクヴォルツォフ
ヤーシュカ(ギャングのリーダー):ミハイル・ロブーヒン
リューシカ(ギャングの仲間):エカテリーナ・クリサノワ ほか
ボリショイ劇場バレエ団

<管弦楽>ボリショイ劇場管弦楽団
<指 揮>パヴェル・クリニチェフ

収録:2016年10月13・16日 ボリショイ劇場(モスクワ)

プレミアムシアター

2月11日(月)【2月10日(日)深夜】午前0時00分~

◇グラインドボーン音楽祭2018
歌劇『ヴァネッサ』
【5.1サラウンド】
◇ロイヤル・フランダース・バレエ公演『ラヴェル』【再放送】
【5.1サラウンド】

◇本日の番組紹介
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)

◇グラインドボーン音楽祭2018
歌劇「ヴァネッサ」
<演 目>
歌劇「ヴァネッサ」(全4幕)
バーバー 作曲

<出 演>
ヴァネッサ:エマ・ベル
エリカ:ヴィルジニー・ヴェレーズ
アナトール:エドガラス・モントヴィダス
老男爵夫人:ロザリンド・プロウライト
老医師:ドニー・レイ・アルバート ほか

<合 唱>グラインドボーン合唱団
<管弦楽>ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
<指 揮>ヤクブ・フルシャ
<演 出>キース・ウォーナー

収録:2018年8月14日 グラインドボーン音楽祭歌劇場(イギリス)

◇ロイヤル・フランダース・バレエ公演「ラヴェル」【再放送】
<演 目>
「ラヴェル」
バレエ音楽「展覧会の絵」 ラヴェル 作曲
バレエ音楽「マ・メール・ロワ」 ラヴェル 作曲

<出 演>
王妃(マ・メール・ロワ):ナンシー・オスバルデストン
王(マ・メール・ロワ):アレグザンダー・バートン
アルマ(マ・メール・ロワ):ドリュー・ジャコビー ほか
ロイヤル・フランダース・バレエ団

<管弦楽>フランダース・オペラ管弦楽団
<指 揮>ヤニス・プスプリカ

収録:2016年6月3・4日 フランダース歌劇場(ベルギー アントワープ)