「クラシックカフェ」カテゴリーアーカイブ

クラシックカフェ 

▽アルヴェーンのスウェーデン狂詩曲第1番「夏の徹夜祭」他
[FM] 2021年06月21日 午後2:00 ~ 午後3:50 (110分)

出演者ほか
粕谷紘世

楽曲
「スウェーデン狂詩曲 第1番「夏の徹夜祭」作品19」
アルヴェーン:作曲
(管弦楽)イエーテボリ交響楽団、(指揮)ネーメ・ヤルヴィ
(12分42秒)
<ユニバーサル UCCG-3487/8>

「交響曲 第2番 ト短調 作品34」
ステンハンマル:作曲
(管弦楽)ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(47分20秒)
<東芝EMI TOCE-55186>

「交響曲 第3番 ヘ短調「ラップランド」」
ペーテション・ベリエル:作曲
(管弦楽)ノールショピング交響楽団、(指揮)ミハイル・ユロフスキ
(41分56秒)
<CPO 999 632-2>

クラシックカフェ 

▽ベートーベンの交響曲第7番 他
[FM] 2021年06月17日 午後2:00 ~ 午後3:50 (110分)

出演者ほか
貞平麻衣子

楽曲
「楽劇“ニュルンベルクのマイスタージンガー”から 第1幕への前奏曲」
ワーグナー:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウス・テンシュテット
(10分09秒)
<EMI CC38-3073>

「歌劇“タンホイザー”序曲」
ワーグナー:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウス・テンシュテット
(15分35秒)
<EMI CC38-3073>

「歌劇“タンホイザー”から 優しい夕べの星よ」
ワーグナー:作曲
(バリトン)トマス・ハンプソン、(管弦楽)ミュンヘン放送管弦楽団、(指揮)ファビオ・ルイージ
(5分25秒)
<EMI TOCE-8692>

「歌劇“タンホイザー”から 優しい夕べの星よ」
ワーグナー:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)ジャン・イヴ・ティボーデ
(6分14秒)
<ポリドール POCL-1359>

「歌劇“さまよえるオランダ人”から 糸紡ぎの合唱“ぶんぶん回れ糸車”」
ワーグナー:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)ジャン・イヴ・ティボーデ
(5分42秒)
<ポリドール POCL-1359>

「歌劇“ローエングリン”から エルザの大聖堂への行列(さちある道をお行きなさい)」
ワーグナー:作曲
(合唱、管弦楽)ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団&管弦楽団、(指揮)アルトゥール・ローター
(5分25秒)
<ワーナー WPCS-22058>

「歌劇“ローエングリン”から エルザの大聖堂への行列(さちある道をお行きなさい)」
ワーグナー:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)ゾルターン・コチシュ
(8分29秒)
<ユニバーサル UCCP-8019>

「交響曲 第7番 イ長調 作品92」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ムジカエテルナ、(指揮)テオドール・クルレンツィス
(40分00秒)
<ソニー SICC30566>

クラシックカフェ 

▽スクリャービンのピアノ・ソナタ第4番 他
[FM] 2021年06月16日 午後2:00 ~ 午後3:50 (110分)

出演者ほか
貞平麻衣子

楽曲
「ピアノ・ソナタ 第4番 嬰ヘ長調」
スクリャービン:作曲
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
(7分57秒)
<hyperion CDA 67131/2>

「24の前奏曲 作品11」
スクリャービン:作曲
(ピアノ)ミハイル・プレトニョフ
(33分40秒)
<EMI TOCE-9542>

「ピアノ・ソナタ 第2番 ロ短調」
ショスタコーヴィチ:作曲
(ピアノ)アナトリー・ヴェデルニコフ
(29分00秒)
<日本コロムビア株式会社 COCQ-83043/45>

「24の前奏曲 作品34」
ショスタコーヴィチ:作曲
(ピアノ)オリ・ムストネン
(28分18秒)
<LONDON POCL-5298>

クラシックカフェ 

▽シューマンのチェロ協奏曲 他
[FM] 2021年06月15日 午後2:00 ~ 午後3:50 (110分)

出演者ほか
貞平麻衣子

楽曲
「歌曲集「詩人の恋」から「明るい夏の朝」」
ハイネ:作詞
シューマン:作曲
(バリトン)ローマン・トレーケル、(ピアノ)オリヴァー・ポール
(2分00秒)
<Oehms OC571>

「歌曲集「詩人の恋」から「神聖なラインの流れに」」
ハイネ:作詞
シューマン:作曲
(バリトン)ローマン・トレーケル、(ピアノ)オリヴァー・ポール
(2分23秒)
<Oehms OC571>

「ピアノ三重奏曲 第1番 変ロ長調 D.898」
シューベルト:作曲
(演奏)ボザール・トリオ
(36分42秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-3383>

「歌曲集「詩人の恋」から「ばらに、ゆりに、はとに」」
ハイネ:作詞
シューマン:作曲
(バリトン)ローマン・トレーケル、(ピアノ)オリヴァー・ポール
(0分36秒)
<Oehms OC571>

「ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47」
シューマン:作曲
(演奏)エイムズ・ピアノ四重奏団
(28分23秒)
<DORIAN SSDR-3004>

「チェロ協奏曲 イ短調 作品129」
シューマン:作曲
(チェロ)ジャクリーヌ・デュ・プレ、(管弦楽)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
(25分35秒)
<EMIミュージック・ジャパン TOCE11489>

「歌曲集「詩人の恋」から「私の涙から」」
ハイネ:作詞
シューマン:作曲
(バリトン)ローマン・トレーケル、(ピアノ)オリヴァー・ポール
(0分48秒)
<Oehms OC571>

クラシックカフェ 

▽ストラヴィンスキー没後50年・「春の祭典」を聴きまくる!
[FM] 2021年06月14日 午後2:00 ~ 午後3:50 (110分)

出演者ほか
貞平麻衣子

楽曲
「バレエ音楽「春の祭典」から第1部「大地礼賛」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)レナード・バーンスタイン
(15分44秒)
<SONY SICC-2201>

「バレエ音楽「春の祭典」第1部から「春のきざし」の冒頭」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団、(指揮)イーゴリ・ストラヴィンスキー
(0分46秒)
<VICTOR VICC-5047>

「バレエ音楽「春の祭典」第1部から「春のきざし」の冒頭」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)レオポルド・ストコフスキー
(0分49秒)
<RCA BVCC-1052>

「バレエ音楽「春の祭典」第1部から「春のきざし」の冒頭」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)イーゴリ・マルケヴィチ
(0分44秒)
<東芝EMI TOCE-7155>

「バレエ音楽「春の祭典」第1部から「春のきざし」の冒頭」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(0分49秒)
<DEUTSCHE GRAMMOPHON POCG-2079>

「バレエ音楽「春の祭典」第1部から「春のきざし」の冒頭」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)エーリヒ・ラインスドルフ
(0分45秒)
<LONDON POCL-9898>

「バレエ音楽「春の祭典」第1部から「春のきざし」の冒頭」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ムジカエテルナ、(指揮)テオドール・クルレンツィス
(0分43秒)
<SONY SICC-30239>

「バレエ音楽「春の祭典」第1部から「大地の踊り」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)ピエール・モントゥー
(1分09秒)
<RCA 09026-61898-2>

「バレエ音楽「春の祭典」第1部から「大地の踊り」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ミネアポリス交響楽団、(指揮)アンタル・ドラティ
(0分59秒)
<MERCURY PHCP-10220>

「バレエ音楽「春の祭典」第1部から「大地の踊り」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)クリーブランド管弦楽団、(指揮)ピエール・ブーレーズ
(1分19秒)
<SONY SRCR-2031>

「バレエ音楽「春の祭典」第1部から「大地の踊り」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ロリン・マゼール
(1分11秒)
<LONDON POCL-9972>

「バレエ音楽「春の祭典」第1部から「大地の踊り」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ルツェルン祝祭管弦楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
(1分08秒)
<UNIVERSAL UCCD-1460>

「バレエ音楽「春の祭典」から第2部「いけにえ」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)クリーブランド管弦楽団、(指揮)ピエール・ブーレーズ
(17分49秒)
<SONY SRCR-2031>

「バレエ音楽「春の祭典」第2部から「いけにえの踊り」の中盤」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団、(指揮)エルネスト・アンセルメ
(1分55秒)
<LONDON POCL-3901>

「バレエ音楽「春の祭典」第2部から「いけにえの踊り」の中盤」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)レナード・バーンスタイン
(1分53秒)
<SONY SICC-2201>

「バレエ音楽「春の祭典」第2部から「いけにえの踊り」の中盤」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)シカゴ交響楽団、(指揮)小澤征爾
(1分40秒)
<RCA BVCC-7348>

「バレエ音楽「春の祭典」第2部から「いけにえの踊り」の中盤」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)モスクワ放送交響楽団、(指揮)ウラディーミル・フェドセーエフ
(2分00秒)
<VICTOR VDC-501>

「バレエ音楽「春の祭典」第2部から「いけにえの踊り」の中盤」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ロサンゼルス・フィルハーモニック、(指揮)エサ・ペッカ・サロネン
(1分42秒)
<UNIVERSAL UCCG-1334>

「バレエ音楽「春の祭典」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)レ・シエクル、(指揮)フランソワ・グザヴィエ・ロト
(33分43秒)
<KING KICC-2417>