「クラシックカフェ」カテゴリーアーカイブ

クラシックカフェ 

▽ヨハン・シュトラウスのワルツ「春の声」他
[FM] 2021年05月13日 午後2:00 ~ 午後3:50 (110分)

出演者ほか
粕谷紘世

楽曲
「ワルツ“春の声”」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)キャスリーン・バトル、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(8分11秒)
<ポリドール F30G29006>

「喜歌劇“こうもり”序曲」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(8分35秒)
<ポリドール F30G29006>

「ポルカ“雷鳴と電光”」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(3分15秒)
<ポリドール F30G29006>

「ウィーン奇想曲」
クライスラー:作曲
(バイオリン)シュロモ・ミンツ、(ピアノ)クリフォード・ベンソン
(3分57秒)
<ユニバーサル UCCG-8039>

「愛の喜び」
クライスラー:作曲
(バイオリン)シュロモ・ミンツ、(ピアノ)クリフォード・ベンソン
(3分08秒)
<ユニバーサル UCCG-8039>

「愛の悲しみ」
クライスラー:作曲
(バイオリン)シュロモ・ミンツ、(ピアノ)クリフォード・ベンソン
(3分59秒)
<ユニバーサル UCCG-8039>

「バイオリン協奏曲 ホ短調 作品64」
メンデルスゾーン:作曲
(バイオリン)シュロモ・ミンツ、(管弦楽)シカゴ交響楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(29分20秒)
<ユニバーサル UCCG-8039>

「詩編42“鹿が谷川の水を慕うように”」
メンデルスゾーン:作曲
(ソプラノ)アンナ・コロンディ、(合唱)リアス室内合唱団、(管弦楽)シャンゼリゼ管弦楽団、(指揮)フィリップ・ヘレヴェヘ
(23分06秒)
<キングインターナショナル KKCC-483>

「歌の翼に 作品34第2」
メンデルスゾーン:作曲
(ソプラノ)バーバラ・ボニー、(ピアノ)ジェフリー・パーソンズ
(3分25秒)
<ワーナー WPCS-4702>

「すみれ K.476」
モーツァルト:作曲
(ソプラノ)バーバラ・ボニー、(ピアノ)ジェフリー・パーソンズ
(2分45秒)
<ワーナー WPCS-4702>

「春へのあこがれ K.596」
モーツァルト:作曲
(ソプラノ)バーバラ・ボニー、(ピアノ)ジェフリー・パーソンズ
(2分13秒)
<ワーナー WPCS-4702>

「アヴェ・マリア D.839」
シューベルト:作曲
(ソプラノ)バーバラ・ボニー、(ピアノ)ジェフリー・パーソンズ
(6分20秒)
<ワーナー WPCS-4702>

クラシックカフェ 

▽ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」他
[FM] 2021年05月12日 午後2:00 ~ 午後3:50 (110分)

出演者ほか
粕谷紘世

楽曲
「ドゥムカ」
チャイコフスキー:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ
(6分50秒)
<ビクター VICC-60184>

「交響曲 第1番 ト短調「冬の日の幻想」」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)マイケル・ティルソン・トマス
(44分16秒)
<ユニバーサル UCCG-3003>

「歌劇「ソロチンスクの市」から「ゴパック」」
ムソルグスキー:作曲
(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)ユージン・オーマンディ
(1分48秒)
<SONY SICC-1747>

「交響詩「はげ山の一夜」」
ムソルグスキー:作曲
リムスキー・コルサコフ:編曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ワレリー・ゲルギエフ
(11分49秒)
<Decca UCCP-1053>

「組曲「展覧会の絵」」
ムソルグスキー:作曲
(ピアノ)ファジル・サイ
(33分38秒)
<AVEX AVCL-25742>

クラシックカフェ 

▽ショパンのポロネーズ変イ長調「英雄」他
[FM] 2021年05月10日 午後2:00 ~ 午後3:50 (110分)

出演者ほか
粕谷紘世

楽曲
「ポロネーズ 変イ長調「英雄」」
ショパン:作曲
(ピアノ)ラファウ・ブレハッチ
(6分57秒)
<ビクターエンタテインメント VICC-68008>

「交響詩「シャルカ」」
スメタナ:作曲
(管弦楽)フランクフルト放送交響楽団、(指揮)エリアフ・インバル
(10分07秒)
<ワーナー WPCS-21034>

「交響詩「ボヘミアの牧場と森から」」
スメタナ:作曲
(管弦楽)フランクフルト放送交響楽団、(指揮)エリアフ・インバル
(13分22秒)
<ワーナー WPCS-21034>

「歌劇「ウィリアム・テル」序曲」
ロッシーニ:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(11分56秒)
<ポリグラム POCG-90338>

「ヘブライ狂詩曲「ソロモン」」
ブロッホ:作曲
(チェロ)ミーシャ・マイスキー、(管弦楽)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)レナード・バーンスタイン
(24分37秒)
<ポリドール POCG-7122>

「バレエ組曲「火の鳥」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)ロリン・マゼール
(22分58秒)
<ユニバーサルミュージック UCCG-1388>

「英雄のこもり歌」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)ジャック・ルヴィエ
(4分15秒)
<日本コロムビア 33C37-7372>

「舞曲」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)ジャック・ルヴィエ
(5分10秒)
<日本コロムビア 33C37-7372>

クラシックカフェ 

▽サン・サーンスの交響曲第3番 他
[FM] 2021年05月07日 午前7:25 ~ 午前9:15 (110分)

出演者ほか
貞平麻衣子

楽曲
「カノン」
パッヘルベル:作曲
(演奏)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(4分58秒)
<EMI CE25-5771>

「トッカータ ヘ長調」
パッヘルベル:作曲
(オルガン)ハンス・ハインツェ
(2分52秒)
<ポリグラム POCA-3061>

「愛する魂よ、美しく装え BWV654」
バッハ:作曲
(オルガン)ヘルムート・ワルヒャ
(7分35秒)
<SHOGAKUKAN SBZ96-98>

「甘き喜びのうちに BWV751」
バッハ:作曲
(オルガン)サイモン・プレストン
(1分20秒)
<SHOGAKUKAN SBZ99-101>

「目をさませと呼ぶ声が聞こえ BWV645」
バッハ:作曲
(オルガン)サイモン・プレストン
(4分06秒)
<SHOGAKUKAN SBZ93-95>

「オルガン協奏曲  変ロ長調 作品4第6」
ヘンデル:作曲
(オルガン)マリー・クレール・アラン、(演奏)ジャン・フランソワ・パイヤール室内管弦楽団、(指揮)ジャン・フランソワ・パイヤール
(10分15秒)
<ワーナー WPCC-5827>

「オルガン協奏曲 第1番 ヘ長調 作品137」
ラインベルガー:作曲
(オルガン)マイケル・マレー、(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヤッハ・リン
(22分50秒)
<日本フォノグラム 32CD-80136>

「小ミサ曲」
フォーレ:作曲
(ソプラノ)ルース・ホールトン、(女声合唱)ケンブリッジ・シンガーズのメンバー、(オルガン)ジョン・スコット、(指揮)ジョン・ラター
(10分15秒)
<ミュージック東京 NSC197>

「交響曲 第3番 ハ短調 作品78」
サン・サーンス:作曲
(オルガン)ヴァージル・フォックス、(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)ユージン・オーマンディ
(34分29秒)
<BMGビクター R25C-1060>

クラシックカフェ 

▽シューマンの交響曲第3番「ライン」他
[FM] 2021年05月06日 午後2:00 ~ 午後3:50 (110分)

出演者ほか
貞平麻衣子

楽曲
「ウィーンの謝肉祭の道化 作品26」
シューマン:作曲
(ピアノ)アレクサンドル・ラビノヴィチ
(22分03秒)
<ワーナー WPCS-5894>

「歌曲集“ミルテの花”から 献呈、はすの花、ズライカの歌」
シューマン:作曲
(ソプラノ)カミラ・ティリング、(ピアノ)ゲロルト・フーバー
(6分42秒)
<ソニー SICC30560>

「交響曲 第3番 変ホ長調 作品97“ライン”」
シューマン:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)リッカルド・ムーティ
(36分00秒)
<EMI TOCE-8904>

「バイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102」
ブラームス:作曲
(バイオリン)フランク・ペーター・ツィンマーマン、(チェロ)ハインリヒ・シフ、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ
(32分50秒)
<EMI TOCE-9472>