「ベストオブクラシック」カテゴリーアーカイブ

ベストオブクラシック

 イギリスのオーケストラ(1)ロンドン交響楽団
[FM] 2023年04月10日 午後7:30 ~ 午後9:10 (100分)

【曲目】交響曲第2番ハ長調(シューマン)他【演奏】サイモン・ラトル指揮、ロンドン交響楽団【収録】2022年3月10日 コンティニュイティ・スイート、ロンドン

出演者ほか
高山久美子

詳細
【案内】高山久美子

楽曲
「「アメリカ組曲」作品98b」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(21分55秒)

「声楽と管弦楽のためのライラック」
ジョージ・ウォーカー:作曲
(ソプラノ)ニコル・キャベル、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(13分27秒)

「「5つの黒人の歌」から「第4曲 黒人の子守歌」」
モンサルバーチェ:作曲
(ソプラノ)ニコル・キャベル、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(2分53秒)

「「交響曲 第2番」ハ長調 作品61」
シューマン:作曲
(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(37分48秒)

「「交響曲 第4番」≪ロマンチック≫(第2稿)から「第3楽章」」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(10分44秒)
<LSO KKC-6557>

ベストオブクラシック

 スティーヴン・イッサ―リス チェロ・リサイタル
[FM] 2023年04月07日 午後7:30 ~ 午後9:10 (100分)

【曲目】チェロソナタ(ラフマニノフ)他【演奏】チェロ スティーヴン・イッサーリス/ピアノ コニー・シー【収録】2022年9月14日王子ホール【案内】大林奈津子

出演者ほか
大林奈津子

楽曲
「チェロ・ソナタ ニ短調 作品40」
ショスタコーヴィチ:作曲
(チェロ)スティーヴン・イッサーリス、コニー・シー
(24分09秒)
~王子ホール(2022年9月14日)~

「チェロ・ソナタ 変ロ長調 作品71」
カバレフスキー:作曲
(チェロ)スティーヴン・イッサーリス、(ピアノ)コニー・シー
(22分30秒)
~王子ホール(2022年9月14日)~

「チェロ・ソナタ ト短調 作品19」
ラフマニノフ:作曲
(チェロ)スティーヴン・イッサーリス、(ピアノ)コニー・シー
(34分30秒)
~王子ホール(2022年9月14日)~

「ロマンス」
スクリャービン:作曲
(チェロ)スティーヴン・イッサーリス、(ピアノ)コニー・シー
(2分24秒)
~王子ホール(2022年9月14日)~

「夜と夢 D827」
シューベルト:作曲
(チェロ)スティーヴン・イッサーリス、(ピアノ)デーネシュ・ヴァールヨン
(3分45秒)
<東京エムプラス>

ベストオブクラシック

 選 川久保賜紀、上原彩子 演奏会
[FM] 2023年04月06日 午後7:30 ~ 午後9:10 (100分)

【曲目】バイオリン・ソナタ第1番(ブラームス)他【演奏】バイオリン川久保賜紀/ピアノ上原彩子【収録】2021年11月24日ハクジュホール【案内】田中奈緒子

出演者ほか
田中奈緒子

楽曲
「幻想小曲集 作品73」
シューマン:作曲
(バイオリン)川久保賜紀、(ピアノ)上原彩子
(11分16秒)
~ハクジュホール(2021年11月24日)~

「バイオリン・ソナタ第1番 ト長調 作品78」
ブラームス:作曲
(バイオリン)川久保賜紀、(ピアノ)上原彩子
(27分52秒)
~ハクジュホール(2021年11月24日)~

「バイオリン・ソナタ第9番 イ長調 作品47 「クロイツェル」」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)川久保賜紀、(ピアノ)上原彩子
(40分25秒)
~ハクジュホール(2021年11月24日)~

「オブリヴィオン」
ピアソラ:作曲
山本京子:編曲
(バイオリン)川久保賜紀、(ピアノ)上原彩子
(5分30秒)
~ハクジュホール(2021年11月24日)~

ベストオブクラシック

 選 フォーレ四重奏団 華麗なるピアノ四重奏の響き
[FM] 2023年04月05日 午後7:30 ~ 午後9:10 (100分)

【曲目】組曲「展覧会の絵」(ムソルグスキー)ほか【演奏】フォーレ四重奏団【収録】2021年12月6日 所沢市民文化センターマーキーホール【案内】田中奈緒子
番組ページへ
出演者ほか
田中奈緒子

楽曲
「ピアノ四重奏曲 断章 イ短調」
マーラー:作曲
(演奏)フォーレ四重奏団
(12分12秒)
~所沢市民文化センターミューズ、マーキーホール~

「組曲「展覧会の絵」」
ムソルグスキー:作曲
ディルク・モメルツ、グリゴリー・グルズマン:編曲
(演奏)フォーレ四重奏団
(33分17秒)
~所沢市民文化センター ミューズ、マーキーホール~

「夢のあとに」
フォーレ:作曲
ツェルナー:編曲
(演奏)フォーレ四重奏団
(2分54秒)
~所沢市民文化センター ミューズ、マーキーホール~

「ピアノ四重奏曲第1番 ハ短調 作品15」
フォーレ:作曲
(演奏)フォーレ四重奏団
(29分25秒)
<BERLIN CLASSICS 0301422BC>

「ピアノ四重奏曲 ト短調 K.478 から 第3楽章 ロンド」
モーツァルト:作曲
(演奏)フォーレ四重奏団
(7分41秒)
<GRAMMOPHON UCCG-1282>

ベストオブクラシック

 選 奇跡のチェロ・アンサンブル演奏会
[FM] 2023年04月04日 午後7:30 ~ 午後9:10 (100分)

【曲目】賛歌(ダヴィドフ)他【演奏】辻本玲 伊藤悠貴 小林幸太郎 伊東裕 岡本侑也 上野通明【収録】2021年12月27日東京文化会館【案内】田中奈緒子
番組ページへ
出演者ほか
田中奈緒子

楽曲
「賛歌」
ダヴィドフ:作曲
ウェルナー・トーマス・ミフネ:編曲
(合奏)奇跡のチェロ・アンサンブル
(5分10秒)
~東京文化会館小ホール~

「ハンガリー狂詩曲 作品68」
ポッパー:作曲
小林幸太郎:編曲
(合奏)奇跡のチェロ・アンサンブル
(8分24秒)
~東京文化会館小ホール~

「月の光」
ドビュッシー:作曲
小林幸太郎:編曲
(合奏)奇跡のチェロ・アンサンブル
(5分11秒)
~東京文化会館小ホール~

「交響組曲「シェエラザード」から 若い王子と王女」
リムスキー・コルサコフ:作曲
小林幸太郎:編曲
(合奏)奇跡のチェロ・アンサンブル
(10分39秒)
~東京文化会館小ホール~

「序奏とロンド・カプリチオーソ」
サン・サーンス:作曲
小林幸太郎:編曲
(合奏)奇跡のチェロ・アンサンブル
(9分49秒)
~東京文化会館小ホール~

「ブエノスアイレスの四季」
ピアソラ:作曲
小林幸太郎:編曲
(合奏)奇跡のチェロ・アンサンブル
(24分13秒)
~東京文化会館小ホール~

「現実との三分間」
ピアソラ:作曲
小林幸太郎:編曲
(合奏)奇跡のチェロ・アンサンブル
(2分41秒)
~東京文化会館小ホール~

「ヴォカリーズ」
ラフマニノフ:作曲
ベジュン・メータ:編曲
(チェロ独奏)ベジュン・メータ、(合奏)イエール・チェロ合奏団、(指揮)アルド・パリゾ
(7分32秒)
<DELOS DCD3042>