「古楽の楽しみ」カテゴリーアーカイブ

古楽の楽しみ

▽パーセルの歌劇「ディドーとエネアス」(1)
2019年9月4日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲「4声のソナタ 第2番 変ホ長調」
パーセル:作曲
(合奏)パーセル・カルテット
(6分10秒)
<CHANDOS CHAN 8663>

「歌劇「ディドーとエネアス」から 序曲」
パーセル:作曲
(合奏)エンシェント・ミュージック室内管弦楽団、(指揮)クリストファー・ホグウッド
(2分05秒)
<L’OISEAU-LYRE POCL-1470>

「歌劇「ディドーとエネアス」から 第1幕前半」
パーセル:作曲
ディドー…(ソプラノ)キャサリン・ボット、ベリンダ…(ソプラノ)エマ・カークビー、第2の女…(ソプラノ)ジュリアン・ベアード、(合唱と合奏)エンシェント・ミュージック室内合唱団および管弦楽団、(指揮)クリストファー・ホグウッド
(9分15秒)
<L’OISEAU-LYRE POCL-1470>

「歌劇「ディドーとエネアス」から 第1幕後半」
パーセル:作曲
ディドー…(ソプラノ)キャサリン・ボット、エネアス…(テノール)ジョン・マーク・エインズリー、ベリンダ…(ソプラノ)エマ・カークビー、第2の女…(ソプラノ)ジュリアン・ベアード、(合唱と合奏)エンシェント・ミュージック室内合唱団および管弦楽団、(指揮)クリストファー・ホグウッド
(5分17秒)
<L’OISEAU-LYRE POCL-1470>

「歌劇「ディドーとエネアス」から 第2幕前半」
パーセル:作曲
魔法使いの女…(メゾ・ソプラノ)クレール・ブリュア、第1の魔女…(ソプラノ)ソフィー・デインマン、第2の魔女…(ソプラノ)ガエル・メシャリ、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(7分45秒)
<ERATO WPCS-4469>

「歌劇「ディドーとエネアス」から 第2幕後半」
パーセル:作曲
ディドー…(ソプラノ)ヴェロニク・ジャンス、エネアス…(バリトン)ナタン・ベルク、ベリンダ…(ソプラノ)ソフィー・マラン・デコー、魔法使いの女の霊…(テノール)ジャン・ポール・フシェクール、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(10分20秒)
<ERATO WPCS-4469>

古楽の楽しみ

▽バッハのカンタータ
2019年9月3日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲 「カンタータ第33番「汝(なんじ)ただ一人に、主イエス・キリストよ」BWV33から第1曲」
バッハ:作曲
(合唱・合奏)イル・ガルデリーノ、(指揮)マルセル・ポンセール
(4分16秒)
<passacaille 987>

「カンタータ第33番「汝(なんじ)ただ一人に、主イエス・キリストよ」BWV33から第2~6曲」
バッハ:作曲
(カウンターテナー)ダミアン・ギヨン、(テノール)マルクス・ウルマン、(バス)リーフェン・テルモント、(合唱・合奏)イル・ガルデリーノ、(指揮)マルセル・ポンセール
(16分12秒)
<passacaille 987>

「カンタータ第78番「わたしの魂であるイエスよ」BWV78から第1曲」
バッハ:作曲
(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団、(合唱)アムステルダム・バロック合唱団、(指揮)トン・コープマン
(5分08秒)
<CHALLENGE CLASSICS CC72212>

「カンタータ第78番「わたしの魂であるイエスよ」BWV78から第2~7曲」
バッハ:作曲
(ソプラノ)リサ・ラーション、(アルト)アネッテ・マルケルト、(テノール)クリストフ・プレガルディエン、(バス)クラウス・メルテンス、(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団、(合唱)アムステルダム・バロック合唱団、(指揮)トン・コープマン
(16分20秒)
<CHALLENGE CLASSICS CC72212>

古楽の楽しみ

▽イタリアのオルガン音楽
2019年9月2日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲 「リチェルカーレ第1番」
マルコ・アントニオ・カヴァッツォーニ:作曲
(オルガン)リウヴェ・タミンガ
(4分50秒)
<ACCENT ACC23148>

「「貧しいことは何よりも辛いことだ」によるカンツォン」
ジロラモ・カヴァッツォーニ:作曲
(オルガン)イヴァナ・ヴァロッティ
(2分13秒)
<TACTUS TC 510391>

「第10旋法によるトッカータ」
アンドレア・ガブリエーリ:作曲
(オルガン)リチャード・レスター
(3分56秒)
<Nimbus Records NI 5909/11>

「第12旋法によるカンツォン」
ジョヴァンニ・ガブリエーリ:作曲
(オルガン)ルイージ・フェルディナンド・タリアヴィーニ、(オルガン)リウヴェ・タミンガ
(4分34秒)
<BRILLIANT CLASSICS 93368>

「カンツォーナ「ラ・ザンベッカーラ」」
メールロ:作曲
(オルガン)リチャード・レスター
(6分46秒)
<Nimbus Records NI 5909/11>

「ファンタジア集第1巻から「ファンタジア第4番」」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)ベルナール・フォクルール
(4分42秒)
<RICERCAR RIC 372>

「「音楽の花束」の「聖母のミサ曲」から キリエ」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)ベルナール・フォクルール
(4分23秒)
<RICERCAR RIC 372>

「「音楽の花束」から ベルガマスカ」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)ロベルト・ロレジアン
(4分50秒)
<BRILLIANT CLASSICS 93781>

「カンツォーネ第2番」
メールラ:作曲
(オルガン)エンリコ・ヴィッカルディ
(4分32秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95252>

古楽の楽しみ

▽夏の特別企画 ゲストをお迎えして(4)
2019年8月30日(金) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか今谷和徳,【ゲスト】前田りり子
楽曲 「組曲 第4番 ホ短調から プレリュード、エール、ガヴォット」
オトテール:作曲
(フラウト・トラヴェルソ)前田りり子、(ヴィオール)市瀬礼子、(クラヴサン)ロベール・コーネン
(7分00秒)
<Musica Lyrica ML-001>

「カンタータ 第113番「主イエス・キリストよ、この上なく貴き宝よ」BWV113から 第5曲「イエスは罪人を受け入れられる」」
バッハ:作曲
(テノール)ゲルト・テュルク、(フラウト・トラヴェルソ)前田りり子、(チェロ)鈴木秀美、(オルガン)今井奈緒子
(4分48秒)
<BIS CD-1351>

「「うちの夫はいい旦那」」
パスロー:作曲
(合奏)ソフィオ・アルモニコ、前田りり子、菊池かなえ、菅きよみ、国枝俊太郎
(1分07秒)
<REGULUS RGCD-1041>

「「別れによって」」
チプリアーノ・デ・ローレ:作曲
ジョヴァンニ・バッティスタ・ボヴィチェッリ:編曲
(合奏)ソフィオ・アルモニコ、前田りり子、菊池かなえ、菅きよみ、国枝俊太郎
(3分43秒)
<REGULUS RGCD-1041>

「「ダンスリー」から 王の踊り、道化のアントレ、モリスク」
スザート:作曲
(合奏)ソフィオ・アルモニコ(前田りり子、菅きよみ、相川郁子、新井道代、国枝俊太郎、佐藤亜紀子、近藤郁夫)
(3分15秒)
<キングレコード KICC 1474>

「「パリ四重奏曲集」の四重奏曲 第1番 ニ長調から 最初の2つの楽章、最後の楽章」
テレマン:作曲
(フラウト・トラヴェルソ)前田りり子、(バイオリン)寺神戸亮(てらかど りょう)、(ヴィオラ・ダ・ガンバ)上村かおり、(チェンバロ)チョー・ソンヨン
(7分54秒)
<Musica Lyrica ML-003>

古楽の楽しみ

▽カール5世の宮廷・支配地で活躍した作曲家(4)
2019年8月29日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか今谷和徳
楽曲 「われらは今、聖霊に祈り」
ヨハン・ワルター:作曲
(合奏と合唱)ウェーザー・ルネサンス、(指揮)マンフレート・コルテス
(6分31秒)
<CPO 555 134-2>

「来たりたまえ、聖霊よ」
ヨハン・ワルター:作曲
(合奏と合唱)ウェーザー・ルネサンス、(指揮)マンフレート・コルデス
(3分56秒)
<CPO 555 134-2>

「深き淵よりわれは叫ぶ」
ヨハン・ワルター:作曲
(合奏と合唱)ウェーザー・ウネサンス、(指揮)マンフレート・コルデス
(6分36秒)
<CPO 555 134-2>

「イエス・キリスト、われらの救い主」
ヨハン・ワルター:作曲
(合奏と合唱)ウェーザー・ルネサンス、(指揮)マンフレート・コルデス
(5分18秒)
<CPO 555 134-2>

「森で夜が明ける」
ゼンフル:作曲
(合奏と合唱)ウェーザー・ルネサンス、(指揮)マンフレート・コルデス
(1分26秒)
<CPO 999 648-2>

「毎日私の心が」
ゼンフル:作曲
(合奏と合唱)ウェーザー・ルネサンス、(指揮)マンフレート・コルデス
(2分43秒)
<CPO 999 648-2>

「五月がやってきた」
ゼンフル:作曲
(合奏と合唱)ウェーザー・ルネサンス、(指揮)マンフレート・コルデス
(5分24秒)
<CPO 999 648-2>

「ああ、エルスライン」
ゼンフル:作曲
(合奏と合唱)ウェーザー・ルネサンス、(指揮)マンフレート・コルデス
(3分03秒)
<CPO 999 648-2>

「ある正直な男が妻を持って」
ゼンフル:作曲
(合奏と合唱)ウェーザー・ルネサンス、マンフレート・コルデス
(3分01秒)
<CPO 999 648-2>

「朝早く起きて」
ゼンフル:作曲
(合奏と合唱)ウェーザー・ルネサンス、(指揮)マンフレート・コルデス
(3分16秒)
<CPO 999 648-2>

「5月にカッコウが鳴いている」
ゼンフル:作曲
(合奏と合唱)ウェーザー・ルネサンス、(指揮)マンフレート・コルデス
(3分11秒)
<CPO 999 648-2>