「古楽の楽しみ」カテゴリーアーカイブ

古楽の楽しみ

▽フランス・バロック・オペラの名場面(2)
2019年8月6日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか関根敏子
楽曲 「歌劇「イジス」第4幕 第1場~第4場」
リュリ:作曲
イオ…(ソプラノ)ソフィー・デインマン、フュリ…(テノール)ポール・アグニュー、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(7分11秒)
<ERATO WPCS-11357>

「歌劇「アーサー王」第3幕第2場から」
パ―セル:作曲
(バリトン)クリストファー・パーヴズ、(合奏)ル・コンセール・ダストレ、(指揮)エマニュエル・アイム
(3分23秒)
<Virgin Classics 50999 95650202 2 7>

「歌劇「アルセスト」第3幕 第4場と第5場から」
リュリ:作曲
セフィーズ…(ソプラノ)アンブロワジーヌ・ブレ、アドメート…(テノール)エミリアーノ・ゴンザレス・トロ、(合唱と合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(3分28秒)
<APARTE AP164>

「歌劇「アルセスト」第3幕 第4場と第5場から」
リュリ:作曲
(合奏)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(3分26秒)
<Alia Vox AV9807>

「歌劇「アティス」第3幕第4場、冒頭の前奏曲」
リュリ:作曲
(合奏)カプリッチョ、(指揮)ドミニク・キーファー
(5分03秒)
<TUDOR 7185>

「歌劇「アティス」第3幕 第4場と第5場から」
リュリ:作曲
モルフェ…(テノール)ジャン・ポール・フシェクール、アティス…(テノール)ギ・ド・メイ、シベール…(ソプラノ)ギユメット・ロランス、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ、ほか
(11分03秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) HMC 901257.59>

「歌劇「アルミード」から 第2幕第4場」
リュリ:作曲
水の精…(ソプラノ)ユディト・ファン・ヴァンロイ、羊飼いの女…(ソプラノ)マリー・クロード・シャピュイ、(合唱と合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(10分09秒)
<APARTE AP135>

古楽の楽しみ

▽フランス・バロック・オペラの名場面(1)
2019年8月5日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか関根敏子
楽曲 「歌劇「ロラン」から 第5幕第2場」
リュリ:作曲
妖精ロジスティーユ…(ソプラノ)サロメ・アレール、(合唱)ローザンヌ歌劇場合唱団、(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(4分35秒)
<AMBROISIE 9949>

「歌劇「アルミード」から 第5幕第2場」
リュリ:作曲
ルノー…(テノール)ポール・アグニュー、アルミード…(ソプラノ)リナ・シャハム、幸運な恋人…(カウンターテナー)シリル・オヴィティ、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(16分43秒)
<ERATO WPCS-11357>

「「アルミードのパッサカリア」」
リュリ:作曲
ダングルベール:編曲
(クラヴサン)セリーヌ・フリッシュ
(4分20秒)
<ALPHA 074>

「歌劇「アルミード」から 第2幕第5場」
リュリ:作曲
アルミード…(ソプラノ)ヴェロニク・ジャンス、(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(4分17秒)
<Virgin Classics 00946 346762 2 9>

「歌劇「アルミード」から 第2幕第5場」
グルック:作曲
アルミード…(ソプラノ)ヴェロニク・ジャンス、(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(6分28秒)
<Virgin Classics 00946 346762 2 9>

「歌劇「アマディス」から 第4幕第4場」
リュリ:作曲
(メゾ・ソプラノ)ギユメット・ロランス、(合奏)ラ・サンフォニー・デュ・マレー、(指揮)ユーゴ・レーヌ
(3分23秒)
<DECCA 00028948028719>

「歌劇「ゴールのアマディス」から 第3幕第4場」
ヨハン・クリスティアン・バッハ:作曲
(ソプラノ)カティア・ヴェレタズ、(合唱と合奏)ムジカ・フローレア、(合唱と合奏)ソラメンテ・ナトゥラーリ、(指揮)ディディエ・タルパン
(3分30秒)
<Ediciones Singulares ES1007>

古楽の楽しみ

▽リクエスト・アラカルト
2019年8月2日(金) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか大塚直哉
楽曲 「無伴奏バイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004から シャコンヌ」
バッハ:作曲
(リュート)ホプキンソン・スミス
(13分57秒)
<HARMONIA MUNDI(独) BVCD-38088>

「合奏協奏曲 ハ長調 作品3第12から 第1楽章」
マンフレディーニ:作曲
(合奏)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(5分01秒)
<ポリグラム POCG-3574>

「メヌエット ト長調 BWV Anh.114」
クリスティアン・ペッツォルト:作曲
(チェンバロ)ピーテル・ヤン・ベルデル
(1分25秒)
<Brilliant Classics BRL93098>

「「水上の音楽」第3番 ト長調から メヌエット」
ヘンデル:作曲
(合奏)イングリッシュ・コンサート、(指揮)トレヴァー・ピノック
(2分50秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-9549>

「アリア「あなたがそばにいらっしゃれば」」
シュテルツェル:作曲
(ソプラノ)幸田浩子、(合奏)新イタリア合奏団
(2分39秒)
<DENON COZQ-483>

「ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4第6」
ヘンデル:作曲
(ハープ)アンドルー・ローレンス・キング、(合奏)シンフォニー・オブ・ハーモニー・アンド・インヴェンション、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(13分21秒)
<CORO COR16028>

古楽の楽しみ

▽トン・コープマンの初期の録音をめぐって(4)
2019年8月1日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか渡邊孝
楽曲 「「修道院のためのミサ曲」から キリエ、グロリア」
フランソワ・クープラン:作曲
(オルガン)トン・コープマン
(29分42秒)
<PHILIPS 6768 346>

「「修道院のためのミサ曲」から 奉献唱、サンクトゥス、聖体奉挙、アニュス・デイ、デオ・グラティアス」
フランソワ・クープラン:作曲
(オルガン)トン・コープマン
(15分46秒)
<PHILIPS 6768 346>

「「クラヴサン曲集 第2巻」 第9組曲から 2台のクラヴサンのためのアルマンド」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)アンネケ・ウィッテンボッシュ、(クラヴサン)トン・コープマン
(3分46秒)
<harlekijn 2925 512>

古楽の楽しみ

▽トン・コープマンの初期の録音をめぐって(3)
2019年7月31日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか渡邊孝
楽曲 「ソナタ 変ホ長調 Hob.XIV:1」
ハイドン:作曲
(バイオリン)ラインハルト・ゲーベル、(チェロ)チャールズ・メドラム、(ホルン)アプ・コステル、(ホルン)ヨス・コニングス、(チェンバロ)トン・コープマン
(12分45秒)
<Philips 6529 048/51>

「組曲 ト長調」
パーセル:作曲
(チェンバロ)トン・コープマン
(4分00秒)
<Philips 6570 700>

「セフォーチの別れ」
パーセル:作曲
(チェンバロ)トン・コープマン
(2分50秒)
<Philips 6570 700>

「トランペット・チューン ハ長調」
パーセル:作曲
(チェンバロ)トン・コープマン
(1分25秒)
<Philips 6570 700>

「グラウンド ハ短調」
パーセル:作曲
(チェンバロ)トン・コープマン
(4分14秒)
<Philips 6570 700>

「ソナタ 変ホ長調 Hob.XVI:49」
ハイドン:作曲
(チェンバロ)トン・コープマン
(21分08秒)
<Philips 9500 975>