「古楽の楽しみ」カテゴリーアーカイブ

古楽の楽しみ

▽バッハのカンタータ
2019年7月23日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲 「「シュープラーコラール集」からコラール前奏曲「ただ愛する神の力にゆだねる者は」BWV647」
バッハ:作曲
(オルガン)マティアス・グリュネルト
(3分10秒)
<Rondeau ROP 6140>

「カンタータ第88番「見よ、われは多くの漁師を遣わし」BWV88から第1~3曲」
バッハ:作曲
(テノール)ゲルト・テュルク、(バス)ペーター・コーイ、(合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
(9分56秒)
<BIS KKC-5311>

「カンタータ第88番「見よ、われは多くの漁師を遣わし」BWV88から第4~7曲」
バッハ:作曲
(ソプラノ)レイチェル・ニコルズ、(カウンターテナー)ロビン・ブレイズ、(テノール)ゲルト・テュルク、(バス)ペーター・コーイ、(合唱と合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
(7分16秒)
<BIS KKC-5311>

「カンタータ第170番「満ち足れる安らい、うれしき魂の悦びよ」BWV170から第1曲」
バッハ:作曲
(カウンターテナー)ティム・ミード、(合奏)ラ・ヌオーヴァ・ムジカ、(指揮)デーヴィッド・ベイツ
(6分24秒)
<harmonia mundi HMM 907589>

「カンタータ第170番「満ち足れる安らい、うれしき魂の悦びよ」BWV170から第2~5曲」
バッハ:作曲
(カウンターテナー)ティム・ミード、(合奏)ラ・ヌオーヴァ・ムジカ、(指揮)デーヴィッド・ベイツ
(13分40秒)
<harmonia mundi HMM 907589>

古楽の楽しみ

▽クープランのオルガン・ミサ曲
2019年7月22日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲 「「教区のためのミサ曲」から「キリエ」」
フランソワ・クープラン:作曲
(オルガン)オリヴィエ・ヴェルネ、(合唱)アンサンブル・ジャック・モデルヌ
(11分03秒)
<Ligia Digital BP 2604>

「「教区のためのミサ曲」から「グロリア」」
フランソワ・クープラン:作曲
(オルガン)ミシェル・シャピュイ
(17分40秒)
<harmonia mundi HMA 190714>

「「教区のためのミサ曲」から「サンクトゥス」「ベネディクトゥス」」
フランソワ・クープラン:作曲
(オルガン)ジェイムズ・ティブルス、(合唱)エイジ・オブ・ディスカバリー・ヴォーカル・アンサンブル
(6分50秒)
<paladino music PMR0020>

「「教区のためのミサ曲」から「アニュス・デイ」「デオ・グラティアス」」
フランソワ・クープラン:作曲
(オルガン)ミシェル・シャピュイ
(4分41秒)
<harmonia mundi HMA 190714>

古楽の楽しみ

▽フランドル出身のラ・リューとイザーク(4)
2019年7月18日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか今谷和徳
楽曲 「モテトゥス「いと聡明なる乙女」」
イザーク:作曲
(合唱)カペッラ・サンクティ・ミカエリス、(合奏)コンチェルト・パラティーノ、(指揮)エリク・ファン・ネーフェル
(10分20秒)
<Eufoda 1160>

「コラーリス・コンスタンティヌス 第2巻から 「幼な子われらに生まれ」」
イザーク:作曲
(合唱)アンサンブル・デ・メディチ
(4分46秒)
<RCM 19501>

「コラーリス・コンスタンティヌス 第2巻から 「アレルヤ、聖なる日は」」
イザーク:作曲
(合唱)アンサンブル・デ・メディチ
(2分45秒)
<RCM 19501>

「コラーリス・コンスタンティヌス 第2巻から 「天や地の創造は」」
イザーク:作曲
(合唱)アンサンブル・デ・メディチ
(5分20秒)
<RCM 19501>

「コラーリス・コンスタンティヌス 第2巻から 「地上のすべての国々は」」
イザーク:作曲
(合唱)アンサンブル・デ・メディチ
(2分25秒)
<RCM 19501>

「パッレ、パッレ」
イザーク:作曲
(合奏)エスペリオンXXI(にじゅういち)、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(2分00秒)
<Alia Vox AVSA-9922>

「今や五月」
イザーク:作曲
(合唱)ラ・カペッラ・レイアル・デ・カタルーニャ、(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(2分00秒)
<Alia Vox AVSA-9922>

「戦いに」
イザーク:作曲
(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(4分03秒)
<Alia Vox AVSA-9922>

「モテトゥス「誰がわが頭に水を与えるか」」
イザーク:作曲
(合唱)ラ・カペッラ・レイアル・デ・カタルーニャ、(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(7分19秒)
<Alia Vox AVSA-9922>

「「インスブルックよ、さようなら」」
イザーク:作曲
(合唱)ラ・カペッラ・レイアル・デ・カタルーニャ、(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(3分21秒)
<Alia Vox AVSA-9922>

古楽の楽しみ

▽フランドル出身のラ・リューとイザーク(3)
2019年7月17日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか今谷和徳
楽曲 「「ミサ・デ・アポストリス」から キリエ、アニュス・デイ」
イザーク:作曲
(合唱)タリス・スコラーズ、(指揮)ピーター・フィリップス
(12分12秒)
<Gimell CDGIM-023>

「モテトゥス「至高なる羊飼いよ」」
イザーク:作曲
(合唱)タリス・スコラーズ、(指揮)ピーター・フィリップス
(9分29秒)
<Gimell CDGIM-023>

「モテトゥス「めでたし、天の女王」」
イザーク:作曲
(合唱)カンティカ・シンフォニア、(指揮とテノール)ジュゼッペ・マレット
(4分06秒)
<Glossa GCD P-31908>

「モテトゥス「めでたし、三位一体のはしため」」
イザーク:作曲
(合唱と合奏)カンティカ・シンフォニア、(指揮とテノール)ジュゼッペ・マレット
(4分39秒)
<Glossa GCD P-31908>

「モテトゥス「いと敬けんなる乙女よ、われらは御身に祈り奉る」」
イザーク:作曲
(合唱)カンティカ・シンフォニア、(指揮とテノール)ジュゼッペ・マレット
(4分50秒)
<Glossa GCD P-31908>

「モテトゥス「おお、教会の偉業よ」」
イザーク:作曲
(合唱と合奏)カンティカ・シンフォニア、(指揮とテノール)ジュゼッペ・マレット
(9分16秒)
<Glossa GCD P-31908>

古楽の楽しみ

▽フランドル出身のラ・リューとイザーク(2)
2019年7月16日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか今谷和徳
楽曲 「モテトゥス「サルヴェ・レジナ」第3曲」
ラ・リュ―:作曲
(合唱)クラークス・グループ
(5分15秒)
<GAUDEAMUS CD GAU 307>

「モテトゥス「王のみ旗は進む」」
ラ・リュ―:作曲
(合唱)クラークス・グループ
(2分16秒)
<GAUDEAMUS CD GAU 307>

「モテトゥス「サルヴェ・レジナ」第6曲」
ラ・リュ―:作曲
(合唱)ブラバント・アンサンブル、(指揮)スティーヴン・ライス
(5分17秒)
<Hyperion CDA68150>

「モテトゥス「第6旋法によるマニフィカト」」
ラ・リュ―:作曲
(合唱)ブラバント・アンサンブル、(指揮)スティーヴン・ライス
(11分30秒)
<Hyperion CDA68150>

「「ミサ・インヴィオラ―タ」から キリエ、グロリア」
ラ・リュ―:作曲
(合唱)ブラバント・アンサンブル、(指揮)スティーヴン・ライス
(8分38秒)
<Hyperion CDA68150>

「「ミサ・インヴィオラ―タ」から サンクトゥス、アニュス・デイ」
ラ・リュ―:作曲
(合唱)ブラバント・アンサンブル、(指揮)スティーヴン・ライス
(14分06秒)
<Hyperion CDA68150>