「古楽の楽しみ」カテゴリーアーカイブ

古楽の楽しみ・セレクション

▽古楽のなかの即興演奏
2019年5月31日(金) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲 「これほどにも甘美な苦悩が」
モンテヴェルディ:作曲
(メゾ・ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(合奏)プリヴァーテ・ムジケ、(バロック・ギター、指揮)ピエール・ピツル
(3分30秒)
<Deutsche Grammophon 00289 477 8764>

「聞け、エウテルペよ、この甘い歌を」
カッチーニ:作曲
(メゾ・ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(合奏)プリヴァーテ・ムジケ、(バロック・ギター、指揮)ピエール・ピツル
(3分28秒)
<Deutsche Grammophon 00289 477 8764>

「歌劇「ティトゥス・マンリウス」からルーチオのアリア「嵐の中で」」
ヴィヴァルディ:作曲
(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(合奏)アンサンブル・マテウス、(指揮)ジャン・クリストフ・スピノジ
(4分45秒)
<EMI TOCE-55906>

「歌劇「ポリフェーモ」から ガラテアとアチスの二重唱「穏やかなそよ風よ」」
ポルポラ:作曲
アチス…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、ガラテア…(メゾ・ソプラノ)チェチーリア・バルトリ、(合奏)ヴェニス・バロック・オーケストラ、(指揮)アンドレア・マルコン
(2分53秒)
<ERATO WPCS-12639>

「歌劇「ポリフェーモ」から アチスのアリア「愛する人を待っている間」」
ポルポラ:作曲
アチス…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(合奏)ヴェニス・バロック・オーケストラ、(指揮)アンドレア・マルコン
(5分31秒)
<ERATO WPCS-12639>

「歌劇「テーベの王妃ニオベ」から ニオベのアリア「私を愛してくださいませ」」
ステッファニ:作曲
ニオベ…(メゾ・ソプラノ)チェチーリア・バルトリ、(合奏)イ・バロッキスティ、(指揮)ディエゴ・ファソリス
(6分41秒)
<DECCA UCCD-1360>

「歌劇「ヘラクレスのアケローオとの闘い」から ヘラクレスのアリア「最も恐ろしい毒蛇を」」
ステッファニ:作曲
ヘラクレス…(メゾ・ソプラノ)チェチーリア・バルトリ、(合奏)イ・バロッキスティ、(指揮)ディエゴ・ファソリス
(2分38秒)
<DECCA UCCD-1360>

「エスパニョレータ」
ルカス・ルイス・デ・リバヤス:作曲
(合奏)ラルペッジャータ、(バロック・ハープ、指揮)クリスティーナ・プルハール
(4分28秒)
<ALPHA 512>

「タランチュラの解毒剤」
(伝)アタナシウス・キルヒャー:作曲
(合奏)ラルペッジャータ、(指揮)クリスティーナ・プルハール
(2分02秒)
<ALPHA 503>

「ナポリ風タランテラ」
(伝)アタナシウス・キルヒャー:作曲
(合奏)ラルペッジャータ、(指揮)クリスティーナ・プルハール
(2分43秒)
<ALPHA 503>

古楽の楽しみ・セレクション

▽昇天節にちなんだバッハのカンタータ
2019年5月30日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲 「カンタータ第37番「信じて洗礼を受けるものは」BWV37から 第1曲、第2曲」
バッハ:作曲
(テノール)桜田亮、(合唱と合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
(7分51秒)
<BIS BIS-CD-1261>

「カンタータ第37番「信じて洗礼を受けるものは」BWV37から 第3曲~第6曲」
バッハ:作曲
(ソプラノ)野々下由香里、(カウンターテナー)ロビン・ブレイズ、(バス)シュテファン・マクラウド、(合唱と合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
(7分34秒)
<BIS BIS-CD-1261>

「「輝く暁の星の麗しさよ」BuxWV223」
ブクステフーデ:作曲
(オルガン)ベルナール・フォクルール
(6分48秒)
<Ricercar RIC250B>

「カンタータ第128番「ただキリストの昇天のみが」BWV128から 第1曲~第3曲」
バッハ:作曲
(テノール)クルト・エクヴィルツ、(バス)マックス・ファン・エグモント、(合唱)ハノーファー少年合唱団、(合唱)コレギウム・ヴォカーレ、(合奏)レオンハルト合奏団、(指揮)グスタフ・レオンハルト
(9分24秒)
<TELDEC WPCA-10937>

「カンタータ第128番「ただキリストの昇天のみが」BWV128から 第4曲、第5曲」
バッハ:作曲
(カウンターテナー)ルネ・ヤーコプス、(テノール)クルト・エクヴィルツ、(合唱)ハノーファー少年合唱団、(合唱)コレギウム・ヴォカーレ、(合奏)レオンハルト合奏団、(指揮)グスタフ・レオンハルト
(8分22秒)
<TELDEC WPCA-10937>

古楽の楽しみ・セレクション

▽ナチュラル・ホルンの魅力
2019年5月29日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲 「「シンフォニア ヘ長調」BWV1046a」
バッハ:作曲
(合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
(4分00秒)
<BIS BIS-SA-1971>

「カンタータ第208番「狩りだけが私の喜び」BWV208からディアナのレチタティーヴォとアリア「狩りは神々の楽しみ」」
バッハ:作曲
ディアナ…(ソプラノ)ソフィー・ユンカー、(合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
(2分58秒)
<BIS BIS-SA-1971>

「「協奏曲ニ長調」TWV52:D1」
テレマン:作曲
(ホルン)ジャン・フランソワ・マドゥーフ、(ホルン)ピエール・イヴ・マドゥーフ、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(7分36秒)
<ACCENT ACC 24318>

「「協奏曲ニ長調」TWV51:D8」
テレマン:作曲
(ホルン)ジャン・フランソワ・マドゥーフ、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(8分21秒)
<ACCENT ACC 24318>

「「ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調」BWV1046」
バッハ:作曲
(ホルン)ジャン・フランソワ・マドゥーフ、(ホルン)ピエール・イヴ・マドゥーフ、(オーボエ)パトリック・ボージロー、(ヴィオリーノ・ピッコロ)ルイ・オッターヴィオ・サントス、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(20分17秒)
<ACCENT ACC 24224>

古楽の楽しみ・セレクション

▽バロック・トランペットの魅力
2019年5月28日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲 「「協奏曲 ニ長調」TWV51:D7から第4楽章」
テレマン:作曲
(トランペット)ジャン・フランソワ・マドゥーフ、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(1分46秒)
<ACCENT ACC 24318>

「「管弦楽組曲 ニ長調」TWV55:D7から「序曲」「アリア」「リゴードン」」
テレマン:作曲
(トランペット)ジャン・フランソワ・マドゥーフ、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(9分55秒)
<ACCENT ACC 24318>

「「管弦楽組曲 ニ長調」TWV55:D7から「プラーント」「フーリ」「ルール」「トレッツァ」「メヌエット」」
テレマン:作曲
(トランペット)ジャン・フランソワ・マドゥーフ、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(9分55秒)
<ACCENT ACC 24318>

「「ソナタ ニ長調」TWV44:D1」
テレマン:作曲
(トランペット)ジャン・フランソワ・マドゥーフ、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(9分01秒)
<ACCENT ACC 24318>

「「ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調」BWV1047」
バッハ:作曲
(トランペット)ジャン・フランソワ・マドゥーフ、(リコーダー)バルト・クーン、(オーボエ)パトリック・ボージロー、(バイオリン)ルイス・オッターヴィオ・サントス、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(12分07秒)
<ACCENT ACC 24224>

古楽の楽しみ・セレクション

▽標題のある鍵盤楽曲
2019年5月27日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲 「私は愛を得た」
コンラート・パウマン:作曲
(オルガン)カレヴィ・キヴィニエミ
(1分50秒)
<FINLANDIA RECORDS 4509-98036-2>

「ユダヤ人の踊り」
ハンス・ノイジートラー:作曲
(オルガン)カレヴィ・キヴィニエミ、(打楽器)マルック・クローン
(0分47秒)
<FINLANDIA RECORDS 4509-98036-2>

「魔術師」
ミヒャエル・プレトリウス:作曲
(オルガン)カレヴィ・キヴィニエミ
(0分40秒)
<FINLANDIA RECORDS 4509-98036-2>

「従僕たち」
ミヒャエル・プレトリウス:作曲
(オルガン)カレヴィ・キヴィニエミ
(0分57秒)
<FINLANDIA RECORDS 4509-98036-2>

「鶏の踊り」
ミヒャエル・プレトリウス:作曲
(オルガン)カレヴィ・キヴィニエミ
(1分47秒)
<FINLANDIA RECORDS 4509-98036-2>

「組曲第30番イ短調」
フローベルガー:作曲
(チェンバロ)クリストフ・ルセ
(9分14秒)
<Harmonia mundi 901372>

「聖書ソナタ第1番「ダビデとゴリアテの戦い」第1曲から第4曲」
クーナウ:作曲
(オルガン、語り)グスタフ・レオンハルト
(7分09秒)
<TELDEC 3984-21763-2>

「聖書ソナタ第1番「ダビデとゴリアテの戦い」第5曲から第8曲」
クーナウ:作曲
(オルガン、語り)グスタフ・レオンハルト
(5分27秒)
<TELDEC 3984-21763-2>

「旅立つ最愛の兄に思いを寄せる奇想曲 BWV992」
バッハ:作曲
(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
(12分33秒)
<PHILIPS PHCP-10572>