「古楽の楽しみ」カテゴリーアーカイブ

古楽の楽しみ

▽リクエスト・アラカルト
2019年5月17日(金) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか大塚直哉
楽曲 「「テオルボとリュートのための曲集」から クラントⅠ・Ⅱ、サラバンド、ガヴォット、シャコンヌ」
ヴィゼ―:作曲
(ハープ)アンドルー・ローレンス・キング
(7分37秒)
<BMG BVCD-1514>

「小フーガ ト短調 BWV578」
バッハ:作曲
(オルガン)オリヴィエ・ラトリ
(4分41秒)
<La Dolce Volta LDV69>

「コラール前奏曲「わが心の切なる願い」BWV727」
バッハ:作曲
(オルガン)オリヴィエ・ラトリ
(4分03秒)
<La Dolce Volta LDV69>

「「9つのドイツ・アリア集」から「燃えたつバラ、この世の飾りよ」HWV210」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)エマ・カークビー、(合奏)ロンドン・バロック
(5分03秒)
<BIS BIS-CD-1615>

「ソナタ ハ長調 作品5第10」
コレッリ:作曲
(リコーダー)山岡重治、(ヴィオラ・ダ・ガンバ)平尾雅子、(バロック・ギター)竹内太郎
(9分28秒)
<Meister Music MH-1166>

「ミサ曲 ロ短調 BWV232から キリエ「主よ、あわれみたまえ」」
バッハ:作曲
(合唱と合奏)コレギウム・ヴォカーレ・ゲント、(指揮)フィリップ・ヘレヴェッヘ
(9分09秒)
<PHI LPH004>

古楽の楽しみ

▽ドイツの音楽家シュテルツェルの作品(4)
2019年5月16日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「「シュテルツェル氏のパルティータ」ト短調」
シュテルツェル(バッハ補作):作曲
(チェンバロ)フリッツ・ジーベルト
(10分39秒)
<Ambitus AMB-96949>

「アリア「私はその名を言い表します」」
シュテルツェル:作曲
バッハ:編曲
(メゾ・ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(合奏)ムジカ・アンティクァ・ケルン、(指揮)ラインハルト・ゲーベル
(3分16秒)
<Archiv UCCA-1046>

「受難オラトリオ「小羊が罪を背負って行く」からアリア「あなたの十字架よ、私の魂の花婿よ」」
シュテルツェル:作曲
(テノール)ゾルターン・メジェシ、(合奏)オルフェオ・オーケストラ、(指揮)ジェルジ・ヴァシェジ
(4分00秒)
<Glossa GCD-924006>

「ドイツ・ミサ」
シュテルツェル:作曲
(合唱)レムゴ・マリア聖歌隊室内合唱団、(合奏)ヘンデルズ・カンパニー、(指揮)ライナー・ヨハネス・ホムブルク
(6分20秒)
<MDG 605 1232-2>

「チェンバロ協奏曲 ヘ短調」
ゲオルク・アントン・ベンダ:作曲
(チェンバロ)ザビーネ・バウアー、(合奏)ラ・スタジオーネ・フランクフルト、(指揮)ミヒャエル・シュナイダー
(17分36秒)
<CPO 777 088-2>

古楽の楽しみ

▽ドイツの音楽家シュテルツェルの作品(3)
2019年5月15日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「トリオ・ソナタ 変ロ長調」
シュテルツェル:作曲
(オルガン)ウトマール・シャイディヒ
(5分40秒)
<Artifex ARCD-0101>

「カンタータ「確かに偉大なのは、この信心の奥義である」」
シュテルツェル:作曲
(ソプラノ)クリスティアーヌ・マリア・レムベック、(アルト)シーリン・パールトヴィ、(合唱)レムゴ・マリア聖歌隊室内合唱団、(合奏)ヘンデルズ・カンパニー、(指揮)ライナー・ヨハネス・ホムブルク
(6分31秒)
<MDG 605 1232-2>

「ソナタ ハ短調」
シュテルツェル:作曲
(合奏)ネオ・バロック
(7分18秒)
<Ambitus AMB 96949>

「四重奏曲」
シュテルツェル:作曲
(合奏)エポカ・バロッカ
(5分29秒)
<CPO 777 764-2>

「オーボエ協奏曲 ニ長調」
シュテルツェル:作曲
(オーボエ)パウル・ファン・デル・リンデン、(合奏)ヘンデルズ・カンパニー、(指揮)ライナー・ヨハネス・ホムブルク
(7分36秒)
<MDG 605 1232-2>

「カンタータ「聖霊で満たされよ」」
シュテルツェル:作曲
(ソプラノ)ドロテー・ミールズ、(カウンターテナー)マルティン・ヴェルフル、(テノール)ヤン・コボウ、(バス)クリスティアン・イムラー、(合奏)テレマン・コレギウム・ミヒャエルシュタイン、(指揮)ルートガー・レミー
(9分49秒)
<CPO 999 876-2>

古楽の楽しみ

▽ドイツの音楽家シュテルツェルの作品(2)
2019年5月14日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「ソナタ 変ロ長調」
シュテルツェル:作曲
(合奏)ネオ・バロック
(8分44秒)
<AMBITUS 96949>

「セレナータ「ようこそ、美しい時間よ」から 第1曲~第3曲」
シュテルツェル:作曲
アムーネ…(ソプラノ)ドロテー・ミールズ、(アルト)エリーザべト・グラーフ、(テノール)クヌート・ショホ、(バス)エッケハルト・アベレ、(合奏)テレマン・コレギウム・ミヒャエルシュタイン、(指揮)ルートガー・レミー
(9分51秒)
<CPO 777 094-2>

「セレナータ「ようこそ、美しい時間よ」から 第4曲~第7曲」
シュテルツェル:作曲
アムーネ…(ソプラノ)ドロテー・ミールズ、シュトレフォン…(テノール)クヌート・ショホ、ミリティッロ…(バス)エッケハルト・アベレ、(合奏)テレマン・コレギウム・ミヒャエルシュタイン、(指揮)ルートガー・レミー
(13分00秒)
<CPO 777 094-2>

「セレナータ「ようこそ、美しい時間よ」から 第8曲~第13曲」
シュテルツェル:作曲
アムーネ…(ソプラノ)ドロテー・ミールズ、フィランダー…(アルト)エリーザべト・グラーフ、シュトレフォン…(テノール)クヌート・ショホ、ミリティッロ…(バス)エッケハルト・アベレ、(合奏)テレマン・コレギウム・ミヒャエルシュタイン、(指揮)ルートガー・レミー
(12分27秒)
<CPO 777 094-2>

古楽の楽しみ

▽ドイツの音楽家シュテルツェルの作品(1)
2019年5月13日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「4つの合奏体のための合奏協奏曲 ニ長調」
シュテルツェル:作曲
(トランペット)モーリス・アンドレ、(トランペット)ベルナール・スーストロ、(トランペット)ギー・トゥヴロン、(トランペット)ティエリー・カンス、(トランペット)ジャン・ポール・ルロワ、(トランペット)ジャック・ジャルマソン、(合奏)パリ管弦楽団アンサンブル、(指揮)ジャン・ピエール・ヴァレーズ
(11分54秒)
<EMI CLASSICS TOCE-4070>

「マニフィカト イ短調」
ホフマン:作曲
(ソプラノ)ドロテー・ミールズ、(合奏)イ・フェビアルモニチ、(指揮)ウォルフガング・ヘルビヒ
(12分46秒)
<CPO 999 834-2>

「アリア「あなたが間近にいらっしゃれば」」
シュテルツェル:作曲
(ソプラノ)カリーナ・ゴーヴァン、(チェンバロ)リュック・ボーセジュール
(2分34秒)
<ANALEKTA AN2 2012>

「「テ・デウム」」
シュテルツェル:作曲
(ソプラノ)ウテ・シュルツェ、(テノール)アンドレアス・ポスト、(合唱)レムゴ・マリア聖歌隊室内合唱団、(合奏)ヘンデルズ・カンパニー、(指揮)ライナー・ヨハネス・ホムブルク
(20分19秒)
<MDG 605 1369-2>