「古楽の楽しみ」カテゴリーアーカイブ

古楽の楽しみ

▽バッハの「音楽文庫」(9)
2018年11月22日(木) 午前6:00~午前6:55(54分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「ラッソの「ある日シュザンヌが」による幻想曲」
エリアス・ニコラウス・アンマーバッハ:作曲
(チェンバロ)グレン・ウィルソン
(6分06秒)
<Naxos 8.570335>

「ミサ曲 ト短調」
ヨハン・フーゴ・フォン・ウィルデラー:作曲
(合唱)北ドイツ・フィグーラル合唱団、(合奏)新デュッセルドルフ・ホーフムジーク、(指揮)イェルク・シュトラウベ
(9分13秒)
<Coviello Classics COV20903>

「メヌエット ト長調 (BWV Anh.114)」
クリスティアン・ペッツォルト:作曲
(チェンバロ)ピーテル・ヤン・ベルデル
(1分25秒)
<Brilliant Classics 93098>

「あなたが間近にいらっしゃれば(BWV508)」
ゴットフリート・ハインリヒ・シュテルツェル:作曲
(ソプラノ)ヨハネッテ・ゾマー、(チェンバロ)ピーテル・ヤン・ベルデル
(2分37秒)
<Brilliant Classics 93098>

「合奏協奏曲 ヘ短調 作品1第8」
ロカテッリ:作曲
(合奏)バルタザール・ノイマン・アンサンブル、(指揮)トーマス・ヘンゲルブロック
(15分15秒)
<Hanssler CD93.121>

「「調和の霊感」作品3から「協奏曲 第10番」ロ短調」
ヴィヴァルディ:作曲
(バイオリン)サイモン・スタンデイジ、(バイオリン)エリザベス・ウィルコック、(バイオリン)ミカエラ・コンベルティ、(バイオリン)マイルス・ゴールディング、(合奏)イングリッシュ・コンサート、(指揮とチェンバロ)トレヴァー・ピノック
(9分06秒)
<Archiv 423 094-2>
お知らせ※1曲目の曲名は正しくは「「オルガンあるいは器楽のためのタブラチュア集」からラッソの「ある日シュザンヌが」による幻想曲」

古楽の楽しみ

▽バッハの「音楽文庫」(8)
2018年11月21日(水) 午前6:00~午前6:55(54分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「「バイオリンと通奏低音のためのインヴェンツィオーネ 作品10」から インヴェンツィオーネ 第7番 ニ長調」
ボンポルティ:作曲
(バイオリン)キアラ・バンキーニ、(チェロ)ガエターノ・ナジルロ、(チェンバロ)イェスパー・クリステンセン
(7分02秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) HMC 905237/38>

「「マルコ受難曲」から 第15曲~第21曲」
作曲者不詳:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・コボウ、イエス…(バス)トーマス・バウアー、ペテロ…(テノール)ステファン・ファン・ダイク、(ソプラノ)アンヌ・マグエ、(カウンターテナー)ダーフィト・エーラー、(合唱)アンサンブル・ジャック・モデルヌ、(合奏)リ・インコーニティ、(指揮)ジョエル・スービエ、ほか
(13分38秒)
<MIRARE MIR254>

「「マルコ受難曲」から 第22曲~第29曲」
作曲者不詳:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・コボウ、イエス…(バス)トーマス・バウアー、百人隊長…(カウンターテナー)ギュンター・ファンデフェン、(ソプラノ)アンヌ・マグエ、(カウンターテナー)ダーフィト・エーラー、(合唱)アンサンブル・ジャック・モデルヌ、(合奏)リ・インコーニティ、(指揮)ジョエル・スービエ、ほか
(26分42秒)
<MIRARE MIR254>

古楽の楽しみ

▽バッハの「音楽文庫」(7)
2018年11月20日(火) 午前6:00~午前6:55(54分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「「音楽の花束」から「主日のミサ」の「使徒書簡のあとのカンツォーナ」」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)ロレンツォ・ギエルミ
(2分47秒)
<HARMONIA MUNDI(独) 05472 77331 2>

「「音楽の花束」から「ベルガマスク」」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)ロレンツォ・ギエルミ
(5分13秒)
<HARMONIA MUNDI(独) 05472 77331 2>

「「マルコ受難曲」第1曲~第5曲」
作曲者不詳:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・コボウ、イエス…(バス)トーマス・バウアー、ペテロ…(テノール)ステファン・ファン・ダイク、(ソプラノ)アンヌ・マグエ、(合唱)アンサンブル・ジャック・モデルヌ、(合奏)リ・インコーニティ、(指揮)ジョエル・スービエ
(9分56秒)
<MIRARE MIR254>

「「マルコ受難曲」第6曲~第9曲」
作曲者不詳:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・コボウ、イエス…(バス)トーマス・バウアー、大祭司…(カウンターテナー)ダーフィト・エーラー、(テノール)ステファン・ファン・ダイク、(合唱)アンサンブル・ジャック・モデルヌ、(合奏)リ・インコーニティ、(指揮)ジョエル・スービエ、ほか
(19分29秒)
<MIRARE MIR254>

「「マルコ受難曲」第10曲~第14曲」
作曲者不詳:作曲
福音史家…(テノール)ヤン・コボウ、イエス…(バス)トーマス・バウアー、ピラト…(テノール)オリヴィエ・コワフェ、(カウンターテナー)ダーフィト・エーラー、(合唱)アンサンブル・ジャック・モデルヌ、(合奏)リ・インコーニティ、(指揮)ジョエル・スービエ
(6分47秒)
<MIRARE MIR254>

古楽の楽しみ

▽バッハの「音楽文庫」(6)
2018年11月19日(月) 午前6:00~午前6:55(54分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「コラール幻想曲「喜べ、愛する信者よ」 BuxWV210」
ブクステフーデ:作曲
(オルガン)ジャン・クロード・ツェーンダー
(13分54秒)
<Carus 83.197>

「「6つのクラヴサン組曲」から 組曲 第4番 ホ短調」
デュパール:作曲
(クラヴサン)フェルナンド・ミゲル・ジャロト
(16分20秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95026>

「協奏曲 ト長調」
ヨハン・エルンスト:作曲
(バイオリン)アンネ・シューマン、(合奏)アンサンブル・フュルステン・ムジーク
(5分53秒)
<cpo 777 998-2>

「「調和の霊感」 作品3から 協奏曲 第12番 ホ長調」
ヴィヴァルディ:作曲
(バイオリン)フェデリコ・グリエルモ、(合奏)ラルテ・デラルコ
(9分14秒)
<BRILLIANT CLASSICS 94629>

古楽の楽しみ

▽リクエスト・アラカルト
2018年11月16日(金) 午前6:00~午前6:55(54分)

出演者ほか大塚直哉
楽曲 「「ルドヴィーコ流のハープ演奏をまねたファンタジア」」
ムダラ:作曲
(ビウエラ)ホセ・ミゲル・モレーノ
(2分06秒)
<GLOSSA MGCD 920103>

「「涼しげな澄んだ流れよ」」
ムダラ:作曲
(ソプラノ)モンセラート・フィゲーラス、(演奏)ロルフ・リスレヴァン
(4分43秒)
<Auvidis Astree E8764>

「「宗教合唱曲集」から「恵み深く我らに平安を与えてください」SWV372」
シュッツ:作曲
(合唱)ドレスデン室内合唱団、(合奏)カペラ・サジタリアーナ・ドレスデン、(指揮)ハンス・クリストフ・ラーデマン
(2分13秒)
<CARUS 83.232>

「「宗教合唱曲集」から「おお、愛する主よ、神よ」SWV381」
シュッツ:作曲
(合唱)ドレスデン室内合唱団、(合奏)カペラ・サジタリアーナ・ドレスデン、(指揮)ハンス・クリストフ・ラーデマン
(3分05秒)
<CARUS 83.232>

「組曲 ヘ長調「狩り」TWV55:F9から 序曲、リゴドン、喜び」
テレマン:作曲
(合奏)ベルリン古楽アカデミー
(8分02秒)
<harmonia mundi KKCC-433>

「チャコーナ イ長調」
シュメルツァー:作曲
(バイオリン)エレーヌ・シュミット、(キタローネ)ステファン・ラート、(クラヴィオルガヌム)イェルク・アンドレアス・ベティヒャー
(8分58秒)
<ALPHA 109>

「ギター五重奏曲 ニ長調から 第1楽章、第4楽章」
ボッケリーニ:作曲
(ギター)ジャンジャコモ・ピナルディ、(合奏)エウロ―パ・ガランテ
(11分28秒)
<ワーナー WPCS-13031>