「古楽の楽しみ」カテゴリーアーカイブ

古楽の楽しみ

▽公開収録 京都府宇治市(2)イタリア・バロックの音楽
2018年11月15日(木) 午前6:00~午前6:55(54分)

出演者ほか今谷和徳,関根敏子,野々下由香里,荒木優子,西沢央子,野澤知子
楽曲 「トッカータ、パルティータ集 第1巻 トッカータ 第8番 ヘ長調から」
フレスコバルディ:作曲
(チェンバロ)野澤知子
(0分33秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「カンタータ「いとしい絆よ」」
ガスパリーニ:作曲
(ソプラノ)野々下由香里、(チェロ)西沢央子、(チェンバロ)野澤知子
(6分43秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「バイオリンと通奏低音のためのソナタ ヘ長調 作品5第4から 第1楽章、第2楽章」
コレッリ:作曲
(バイオリン)荒木優子、(チェロ)西沢央子、(チェンバロ)野澤知子
(4分42秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「ソナタ ニ短調」
タルティーニ:作曲
(バイオリン)荒木優子
(5分08秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「リチェルカータ 第8番」
デリ・アントーニ:作曲
(チェロ)西沢央子
(4分29秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「チェロと通奏低音のためのソナタ イ短調 作品5第6」
ジェミニアーニ:作曲
(チェロ)西沢央子、(チェンバロ)野澤知子
(6分16秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「モテット「まことの安らぎはこの世にはなく」 RV.630から 第1曲」
ヴィヴァルディ:作曲
(ソプラノ)野々下由香里、(バイオリン)荒木優子、(チェロ)西沢央子、(チェンバロ)野澤知子
(6分14秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「トッカータ、パルティータ集 第1巻 トッカータ 第8番 ヘ長調から」
フレスコバルディ:作曲
(チェンバロ)野澤知子
(3分04秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

古楽の楽しみ

▽公開収録 京都府宇治市(1)フランス・バロックの音楽
2018年11月14日(水) 午前6:00~午前6:55(54分)

出演者ほか関根敏子,今谷和徳,野々下由香里,荒木優子,西沢央子,野澤知子
楽曲 「「クラヴサン奏法」 前奏曲 第5番 イ長調から」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)野澤知子
(0分35秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「新しいコンセール 第8番 「劇場風の合奏曲」から 序曲、バッカスの巫女(みこ)のエール」
フランソワ・クープラン:作曲
(バイオリン)荒木優子、(チェロ)西沢央子、(クラヴサン)野澤知子
(3分52秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「クラヴサン曲集 第3巻 第13組曲 「フランス人かたぎ」 第1曲~第6曲」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)野澤知子
(3分45秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「クラヴサン曲集 第3巻 第13組曲 「フランス人かたぎ」 第7曲~第12曲」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)野澤知子
(4分15秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「カンタータ「エウロペ」 第1曲~第4曲」
モンテクレール:作曲
(ソプラノ)野々下由香里、(バイオリン)荒木優子、(チェロ)西沢央子、(クラヴサン)野澤知子
(10分28秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「カンタータ「エウロペ」 第5曲~第6曲」
モンテクレール:作曲
(ソプラノ)野々下由香里、(バイオリン)荒木優子、(チェロ)西沢央子、(クラヴサン)野澤知子
(4分44秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「バイオリンと通奏低音のためのソナタ ハ長調 作品5第10から 第1楽章、第2楽章、第4楽章」
ルクレール:作曲
(バイオリン)荒木優子、(チェロ)西沢央子、(クラヴサン)野澤知子
(7分08秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

「「クラヴサン奏法」 前奏曲 第5番 イ長調から」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)野澤知子
(1分05秒)
~宇治市文化センター(京都府)~

古楽の楽しみ・セレクション

▽公開収録 山梨県山梨市(2)
2018年11月13日(火) 午前6:00~午前6:55(54分)

出演者ほか大塚直哉,宇治川朝政,佐藤亜紀子
楽曲 「恋のうぐいす」
フランソワ・クープラン:作曲
(リコーダー)宇治川朝政、(チェンバロ)大塚直哉
(1分47秒)

「「ディヴィジョン・フルート」から グリーンスリーブス」
作曲者不詳:作曲
(リコーダー)宇治川朝政、(リュート)佐藤亜紀子
(4分36秒)

「組曲 ト長調 作品2第3から ロンド「嘆き」」
オトテール:作曲
(リコーダー)宇治川朝政、(テオルボ)佐藤亜紀子、(チェンバロ)大塚直哉
(2分41秒)

「「笛の楽園」から 「夕暮れ時に何をしようか」」
エイク:作曲
(リコーダー)宇治川朝政
(4分38秒)

「「夢」」
ダウランド:作曲
(リュート)佐藤亜紀子
(5分05秒)

「トッカータ・アルペジアータ」
カプスベルガー:作曲
(テオルボ)佐藤亜紀子
(2分22秒)

「ベルガマスカ」
カプスベルガー:作曲
(テオルボ)佐藤亜紀子、(チェンバロ)大塚直哉
(2分56秒)

「リコーダー・ソナタ ニ短調から 第1楽章、第5楽章」
アンヌ・ダニカン・フィリドール:作曲
(リコーダー)宇治川朝政、(チェンバロ)大塚直哉
(4分11秒)

「「忠実な音楽の師」から リコーダー・ソナタ ハ長調  TWV41:C5」
テレマン:作曲
(リコーダー)宇治川朝政、(テオルボ)佐藤亜紀子、(チェンバロ)大塚直哉
(6分21秒)

古楽の楽しみ・セレクション

▽公開収録 山梨県山梨市(1)
2018年11月12日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか大塚直哉
楽曲 「恋のうぐいす」
フランソワ・クープラン:作曲
(チェンバロ(フランス式))大塚直哉
(2分14秒)

「「騎士の歌」の変奏曲」
カベソン:作曲
(ヴァージナル)大塚直哉
(3分35秒)

「ソールズベリ伯爵のパヴァーヌ」
バード:作曲
(ヴァージナル)大塚直哉
(1分29秒)

「トッカータ集 第1巻から 「バレット」」
フレスコバルディ:作曲
(チェンバロ(イタリア式))大塚直哉
(1分48秒)

「「緑のぼだい樹の下」による変奏曲から 第1変奏、第2変奏」
スウェーリンク:作曲
(チェンバロ(イタリア式))大塚直哉
(2分30秒)

「前奏曲 ハ長調」
ルイ・クープラン:作曲
(チェンバロ(フランス式))大塚直哉
(3分05秒)

「クラヴサン曲集 第1巻から 「ラ・ド・カーズ」」
バルバートル:作曲
(チェンバロ(フランス式))大塚直哉
(5分03秒)

「組曲 イ短調から シャコンヌ」
ヨハン・カスパル・フェルディナント・フィッシャー:作曲
(クラヴィコード)大塚直哉
(1分41秒)

「ゴールトベルク変奏曲 BWV988から アリア」
バッハ:作曲
(チェンバロ(フランス式))大塚直哉
(2分40秒)

「無伴奏バイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004から シャコンヌ」
バッハ:作曲
(チェンバロ(フランス式))大塚直哉
(11分03秒)

古楽の楽しみ

▽17世紀後半から18世紀前半のローマの音楽家たち(5)
2018年11月9日(金) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか今谷和徳
楽曲 「神よ、われをあわれみたまえ」
ドメニコ・スカルラッティ:作曲
(合唱)ヴォクス・ルミニス、(指揮とバス)リオネル・ムニエ
(11分43秒)
<Ricercar MRIC-258>

「カンタータ「私が言いたいのは」」
ドメニコ・スカルラッティ:作曲
(ソプラノ)ラヴィニア・ベルトッティ、(合奏)セイチェント・イタリアーノ、(指揮とチェンバロ)ダニエーレ・ボッカッチョ
(17分47秒)
<Tactus TC-681901>

「カンタータ「もしあなたが私を誠実に愛しているのなら」」
ドメニコ・スカルラッティ:作曲
(ソプラノ)ラヴィニア・ベルトッティ、(合奏)セイチェント・イタリアーノ、(指揮とチェンバロ)ダニエーレ・ボッカッチョ
(13分44秒)
<Tactus TC-681901>