「古楽の楽しみ」カテゴリーアーカイブ

古楽の楽しみ

▽ヘンデルのオラトリオ「エステル」を中心に(4)
2018年8月16日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「「有能なヴィルトゥオーゾ」から「ソナタ 第1番」 ニ長調」
マッテゾン:作曲
(フラウト・トラヴェルソ)トーケ・ルン・クリスティアンセン、(チェンバロ)イェスパー・ボイエ・クリステンセン
(11分28秒)
<Kontrapunkt 32060/1>

「「ブロッケス受難曲」HWV48から二重唱「私の子、私の命は死ぬ定めなのでしょうか」」
ヘンデル:作曲
マリア…(ソプラノ)エヴァ・バルトファイ・バルタ、イエス…(バリトン)イシュトヴァーン・ガーティ、(合奏)カペラ・サヴァリア、(指揮)ニコラス・マギーガン
(2分23秒)
<Hungaroton HCD-12734/6>

「「ブロッケス受難曲」HWV48からアリア「なんという不思議」」
ヘンデル:作曲
信ずる魂の持ち主…(ソプラノ)カタリン・ファルカシュ、(合奏)カペラ・サヴァリア、(指揮)ニコラス・マギーガン
(2分15秒)
<Hungaroton HCD-12734/6>

「オラトリオ「エステル」HWV50aから「第5場の前半」」
ヘンデル:作曲
エステル…(ソプラノ)リンダ・ラッセル、アハシュエロス…(テノール)トム・ランドル、(合奏)シンフォニー・オブ・ハーモニー・アンド・インヴェンション、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(10分29秒)
<Coro COR-16019>

「「ブロッケス受難曲」HWV48から合唱「私を縛る私の罪から解き放つために」」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)マリア・ザードリ、(カウンターテナー)ドリュー・ミンター、(合唱)ハレ市立合唱団、(合奏)カペラ・サヴァリア、(指揮)ニコラス・マギーガン
(5分13秒)
<Hungaroton HCD-12734/6>

「オラトリオ「エステル」HWV50aから「第5場の後半」」
ヘンデル:作曲
エステル…(ソプラノ)リンダ・ラッセル、アハシュエロス…(テノール)トム・ランドル、祭司…(カウンターテナー)マイケル・チャンス、第3のイスラエル人…(テノール)サイモン・ベリッジ、第4のイスラエル人…(テノール)マシュー・ヴァイン、(合唱)ザ・シックスティーン、(合奏)シンフォニー・オブ・ハーモニー・アンド・インヴェンション、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(12分12秒)
<Coro COR-16019>

古楽の楽しみ

 ▽ヘンデルのオラトリオ「エステル」を中心に(3)
2018年8月15日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「「調子のよいかじや」」
ヘンデル:作曲
(ハープシコード)オッターヴィオ・ダントーネ
(4分43秒)
<ARTS 47698-2>

「オルガン協奏曲 変ロ長調 作品4第2」
ヘンデル:作曲
(オルガンと指揮)ロレンツォ・ギエルミ、(合奏)ラ・ディヴィーナ・アルモニア
(9分50秒)
<PASSACAILLE 944>

「「ブロッケス受難曲」HWV48から「目を覚まさないか」」
ヘンデル:作曲
イエス…(バリトン)イシュトヴァーン・ガーティ、ペテロ…(テノール)ギー・ド・メイ、ヨハネ…(カウンターテナー)ペーター・バヤン、ヤコブ…(カウンターテナー)タマーシュ・チャーニ、(合奏)カペラ・サヴァリア、(指揮)ニコラス・マギーガン
(1分52秒)
<HUNGAROTON HCD12734/36>

「オラトリオ「エステル」HWV50aから 第3場」
ヘンデル:作曲
祭司…(カウンターテナー)マイケル・チャンス、(合唱)ザ・シックスティーン、(合奏)シンフォニー・オブ・ハーモニー・アンド・インヴェンション、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(11分56秒)
<CORO COR16019>

「「ブロッケス受難曲」HWV48から アリア「裂けよ、私の心よ」」
ヘンデル:作曲
シオンの娘…(ソプラノ)マリア・ザードリ、(合奏)カペラ・サヴァリア、(指揮)ニコラス・マギーガン
(4分30秒)
<HUNGAROTON HCD12734/36>

「「ブロッケス受難曲」HWV48から アリア「私の悪が、イエスを縛る縄なのです」」
ヘンデル:作曲
シオンの娘…(ソプラノ)マリア・ザードリ、(合奏)カペラ・サヴァリア、(指揮)ニコラス・マギーガン
(2分19秒)
<HUNGAROTON HCD12734/36>

「オラトリオ「エステル」HWV50aから 第4場」
ヘンデル:作曲
エステル…(ソプラノ)リンダ・ラッセル、モルデカイ…(テノール)マーク・パドモア、(合唱)ザ・シックスティーン、(合奏)シンフォニー・オブ・ハーモニー・アンド・インヴェンション、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(9分20秒)
<CORO COR16019>

古楽の楽しみ

 ▽ヘンデルのオラトリオ「エステル」を中心に(2)
2018年8月14日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「「ハープシコード組曲 第1巻」から 組曲 第4番 ホ短調」
ヘンデル:作曲
(ハープシコード)オッターヴィオ・ダントーネ
(16分15秒)
<ARTS 47698-2>

「オルガン協奏曲 変ロ長調 作品7第3」
ヘンデル:作曲
(オルガンと指揮)トン・コープマン、(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団
(14分14秒)
<ERATO WPCS-4771/2>

「「ブロッケス受難曲」HWV48から「みんな死ぬ覚悟です」」
ヘンデル:作曲
(合唱)ハレ市立合唱団、(合奏)カペラ・サヴァリア、(指揮)ニコラス・マギーガン
(0分29秒)
<HUNGAROTON HCD12734/36>

「オラトリオ「エステル」HWV50aから 第2場」
ヘンデル:作曲
イスラエルの女…(ソプラノ)ナンシー・アージェンタ、第一のイスラエル人…(テノール)マーク・パドモア、第二のイスラエル人…(テノール)トム・ランドル、(合唱)ザ・シックスティーン、(合奏)シンフォニー・オブ・ハーモニー・アンド・インヴェンション、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(16分15秒)
<CORO COR16019>

古楽の楽しみ

 ▽ヘンデルのオラトリオ「エステル」を中心に(1)
2018年8月13日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「歌劇「クセルクセス」から 序曲/第1幕 第1場」
ヘンデル:作曲
クセルクセス…(メゾ・ソプラノ)アンネ・ソフィー・フォン・オッター、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(8分45秒)
<Virgin 50999 6 40708 2 7>

「「ハープシコード組曲 第2巻」から 組曲 第5番 ホ短調」
ヘンデル:作曲
(ハープシコード)ソフィー・イェーツ
(7分42秒)
<CHANDOS CHAN 0644>

「ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4第6」
ヘンデル:作曲
(ハープ)マルグレート・ケール、(アーチリュート)ルーカ・ピアンカ、(合奏)ラ・ディヴィーナ・アルモニア、(オルガンと指揮)ロレンツォ・ギエルミ
(13分14秒)
<passacaille 944>

「オラトリオ「エステル」 HWV50aから 序曲」
ヘンデル:作曲
(合奏)シンフォニー・オブ・ハーモニー・アンド・インヴェンション、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(7分00秒)
<CORO COR16019>

「「ブロッケス受難曲」 HWV48から アリア「この所業が報いを受けることのないように!」」
ヘンデル:作曲
(カウンターテナー)ドリュー・ミンター、(合奏)カペラ・サヴァリア、(指揮)ニコラス・マギーガン
(2分03秒)
<HUNGAROTON HCD 12734-36-2>

「オラトリオ「エステル」 HWV50aから 第1場」
ヘンデル:作曲
ハマン…(バス)マイケル・ジョージ、将校ハブドナー…(テノール)サイモン・ベリッジ、ペルシャの司令官…(テノール)マシュー・ヴァイン、(合唱)ザ・シックスティーン、(合奏)シンフォニー・オブ・ハーモニー・アンド・インヴェンション、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(4分21秒)
<CORO COR16019>

古楽の楽しみ

 ▽ベルサイユ宮殿の庭園にまつわる音楽(5)
2018年8月10日(金) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか関根敏子
楽曲 「「テ・デウム」から「前奏曲」」
マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲
(演奏)ル・ポエム・アルモニーク、(指揮)ヴァンサン・デュメストル
(1分18秒)
<Alpha ALPHA-969>

「「テ・デウム」から「永遠のものとさせてください」」
マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲
(合唱)カペラ・クラコヴィエンシス、(演奏)ル・ポエム・アルモニーク、(指揮)ヴァンサン・デュメストル
(4分07秒)
<Alpha ALPHA-969>

「「テ・デウム」から「主よ、あなたにおすがりします」」
マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲
(合唱)カペラ・クラコヴィエンシス、(演奏)ル・ポエム・アルモニーク、(指揮)ヴァンサン・デュメストル
(2分07秒)
<Alpha ALPHA-969>

「歌劇「タンクレード」から「第4幕第1場」」
カンプラ:作曲
タンクレード…(バリトン)ブノワ・アルヌー、(演奏)オルケストル・レ・タン、(指揮)オリヴィエ・シュネーベリ
(3分00秒)
<Alpha ALPHA-969>

「歌劇「タンクレード」から「第5幕第1場」」
カンプラ:作曲
エルミエ…(ソプラノ)シャンタル・サントン、(演奏)オルケストル・レ・タン、(指揮)オリヴィエ・シュネーベリ
(4分56秒)
<Alpha ALPHA-969>

「歌劇「シラとグロキュス」序曲」
ルクレール:作曲
(演奏)レ・ヌヴォー・キャラクテール、(指揮)セバスティアン・デルラン
(5分27秒)
<Alpha ALPHA-969>

「歌劇「ダルダニュス」から「序曲」」
ラモー:作曲
(演奏)ピグマリオン、(指揮)ラファエル・ピション
(4分11秒)
<Alpha ALPHA-969>

「歌劇「ダルダニュス」から「第5幕第3場 シャコンヌ」」
ラモー:作曲
(演奏)ピグマリオン、(指揮)ラファエル・ピション
(5分48秒)
<Alpha ALPHA-969>

「歌劇「ダルダニュス」から「第3幕第4場」」
ラモー:作曲
(演奏)ピグマリオン、(指揮)ラファエル・ピション
(2分26秒)
<Alpha ALPHA-969>

「「テ・デウム」から「あなたにお願いします」」
アンリ・マダン:作曲
(合唱)レ・クリ・ド・パリ、(演奏)ストラディヴァリア、(指揮)ダニエル・キュイエ
(2分42秒)
<Alpha ALPHA-969>

「「テ・デウム」から「ゲルビムも、セラフィムも、絶えず歓声をあげます」」
アンリ・マダン:作曲
(合唱)レ・クリ・ド・パリ、(演奏)ストラディヴァリア、(指揮)ダニエル・キュイエ
(3分23秒)
<Alpha ALPHA-969>

「歌劇「アルセスト」から「海の祭りのためのロンドー」」
リュリ:作曲
(演奏)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(2分27秒)
<AllaVox AV-9842>

「「町人貴族」から「トルコの儀式のための行進曲」」
リュリ:作曲
(演奏)ル・コンセール・デ・ナシオン、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(1分59秒)
<AllaVox AV-9842>