「古楽の楽しみ」カテゴリーアーカイブ

古楽の楽しみ

 ▽バッハの音楽文庫(4)
2018年7月26日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「「パリ四重奏曲」から「四重奏曲 第5番」 イ長調」
テレマン:作曲
(演奏)ムジカ・アド・レーヌム
(15分51秒)
<Brilliant classics 93649>

「「ヨハネ受難曲」から「イエスの死」と「埋葬」の場面」
作曲者不詳:作曲
福音史家…(テノール)マルティン・クリートマン、イエス…(バリトン)ヨージェフ・モルドヴァイ、(ソプラノ)マリア・ザードリ、(バリトン)イシュトヴァーン・ガーティ、(合唱)室内合唱団、(合奏)カペラ・サヴァリア、(指揮)パール・ネーメト
(25分10秒)
<Hungaroton HCD-12908>

「「ヨハネ受難曲」BWV245から第39曲「安らかであれ、安らかであれ」」
バッハ:作曲
(合唱)モンテヴェルディ合唱団、(合奏)イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、(指揮)ジョン・エリオット・ガーディナー
(6分47秒)
<Archiv F66A-20012/3>

古楽の楽しみ

 ▽バッハの「音楽文庫」(3)
2018年7月25日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「「音楽の園」の“ソナタ 第6番 イ長調”から アルマンド、ソナタ(抜粋)、サラバンド、ジーグ」
ラインケン:作曲
(合奏)パーセル・カルテット
(6分56秒)
<CHANDOS CHAN 0664>

「「ヨハネ受難曲」から”ピラトの裁判の場面”」
作曲者不詳:作曲
福音史家…(テノール)マルティン・クリートマン、イエス…(バリトン)ヨージェフ・モルドヴァイ、ピラト…(カウンターテナー)チャールズ・ブレット、(ソプラノ)マリア・ザードリ、(ソプラノ)イボリャ・ヴェレビチュ、(合唱)室内合唱団、(合奏)カペラ・サヴァリア、(指揮)パール・ネーメト
(15分48秒)
<HUNGAROTON HCD12908>

「「ヨハネ受難曲」BWV245から 第22曲「神の子よ、あなたが捕らわれたことによって」」
バッハ:作曲
(合唱と合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明(すずき まさあき)
(1分00秒)
<キングインターナショナル KKCC-2279/80>

「「ヨハネ受難曲」から「ピラトの判決」と「十字架」の場面」
作曲者不詳:作曲
福音史家…(テノール)マルティン・クリートマン、イエス…(バリトン)ヨージェフ・モルドヴァイ、ピラト…(カウンターテナー)チャールズ・ブレット、(メゾ・ソプラノ)ユディト・ネーメト、(テノール)ガーボル・カーライ、(バリトン)イシュトヴァーン・ガーティ、(合唱)室内合唱団、(合奏)カペラ・サヴァリア、(指揮)パール・ネーメト
(19分13秒)
<HUNGAROTON HCD12908>

古楽の楽しみ

 ▽バッハの「音楽文庫」(2)
2018年7月24日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「「調和の霊感」作品3から 協奏曲 第9番 ニ長調」
ヴィヴァルディ:作曲
(バイオリン)フェデリコ・グリエルモ、(合奏)ラルテ・デラルコ
(7分38秒)
<Brilliant Classics BRL94629>

「マニフィカト ハ長調」
カルダーラ:作曲
(ソプラノ)マルティナ・リンス、(アルト)スザンネ・ノーリン、(テノール)マルクス・ブルッチャー、(バス)ハンス・ゲオルク・ウィンマー、(合唱)ライニッシェ・カントライ、(合奏)ダス・クライネ・コンツェルト、(指揮)ヘルマン・マックス
(6分15秒)
<EMI CDS 7 54426 2>

「カンタータ「私の魂は切望します」」
コンティ:作曲
(メゾ・ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(合奏)ムジカ・アンティクァ・ケルン、(指揮)ラインハルト・ゲーベル
(13分25秒)
<ARCHIV UCCA-1046>

「ミサ曲 ハ短調」
ドゥランテ:作曲
(ソプラノ)ドロテー・ミールズ、(カウンターテナー)ヘニング・フォス、(テノール)ヘニング・カイザー、(合唱)アルスフェルト声楽アンサンブル、(合奏)イ・フェビアルモニチ、(指揮)ウォルフガング・ヘルビヒ
(18分28秒)
<CPO 999 834-2>

古楽の楽しみ

 ▽バッハの「音楽文庫」(1)
2018年7月23日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「キリエ、永遠の父なる神よ」
パッヘルベル:作曲
(オルガン)ジャン・クロード・ツェーンダー
(3分09秒)
<Carus 83.197>

「協奏曲 ホ短調 作品2第2」
アルビノーニ:作曲
(合奏)バルタザール・ノイマン・アンサンブル、(指揮)トーマス・ヘンゲルブロック
(4分23秒)
<hanssler CD 93.121>

「カンタータ「主は王なり」」
テレマン:作曲
(ソプラノ)アン・モノイオス、(テノール)ウィルフリート・ヨッヘンス、(バス)シュテファン・シュレッケンベルガー、(バス)ハリー・ファン・デル・カンプ、(合唱)ライニッシェ・カントライ、(合奏)ダス・クライネ・コンツェルト、(指揮)ヘルマン・マックス
(22分56秒)
<CAPRICCIO 10 556>

「「捨てられたアルミーダ」」
ヘンデル:作曲
アルミーダ…(ソプラノ)シビッラ・ルーベンス、(合奏)バルタザール・ノイマン・アンサンブル、(指揮)トーマス・ヘンゲルブロック
(13分15秒)
<hanssler CD 93.121>

古楽の楽しみ

 ▽リクエスト・アラカルト
2018年7月20日(金) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか大塚直哉
楽曲 「「クラヴサン曲集」から 前奏曲」
ラモー:作曲
(クラヴサン)セリーヌ・フリッシュ
(3分41秒)
<ALPHA 134>

「「クラヴサン曲集」から アルマンド」
ラモー:作曲
(クラヴサン)セリーヌ・フリッシュ
(6分41秒)
<ALPHA 134>

「53声の「ザルツブルク・ミサ曲」から キリエ、サンクトゥス」
ビーバー:作曲
(合唱)アムステルダム・バロック合唱団、(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団、(指揮)トン・コープマン
(10分36秒)
<ERATO WPCS 10282>

「「村の結婚」から 序曲、新郎と新婦、六人の老人、村の娘たち、バルバコーラ入場」
リュリ:作曲
(合奏)ロンドン・オーボエ・バンド
(5分35秒)
<HAMRMONIA MUNDI(独) HMU907122>

「「忠実な音楽の師」から チェロ・ソナタ ニ長調」
テレマン:作曲
(チェロ)ライナー・ツィパリンク、(合奏)カメラータ・ケルン
(8分14秒)
<HAMRMONIA MUNDI(独) BVCD-8509>

「シンフォニア ニ長調 BWV1045」
バッハ:作曲
(合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明(すずき まさあき)
(6分31秒)
<BIS SACD-1801>