「古楽の楽しみ」カテゴリーアーカイブ

古楽の楽しみ

 ▽17世紀後半にローマを中心に活躍したストラデッラの作品(4)
2018年7月19日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか今谷和徳
楽曲 「誰がフィリンダからあわれみの行為を」
ストラデッラ:作曲
(ソプラノ)スサンネ・リュデーン、(演奏)ハルモニチェス・ムンディ、(指揮とチェンバロ)クラウディオ・アストロニオ
(4分44秒)
<Brilliant classics 94258>

「誰かが心を見るならば」
ストラデッラ:作曲
(ソプラノ)スサンネ・リュデーン、(演奏)ハルモニチェス・ムンディ、(指揮とチェンバロ)クラウディオ・アストロニオ
(4分02秒)
<Brilliant classics 94258>

「喜びよ、楽しみよ」
ストラデッラ:作曲
(バリトン)リザンドロ・アバディエ、(演奏)ハルモニチェス・ムンディ、(指揮とチェンバロ)クラウディオ・アストロニオ
(2分42秒)
<Brilliant classics 94258>

「シンフォニア 第1番 ニ短調」
ストラデッラ:作曲
(演奏)アンサンブル・アルテ・ムジカ、(指揮とチェンバロ)フランチェスコ・チェーラ
(7分57秒)
<Brilliant classics 95142>

「眠れ、わが目よ」
ストラデッラ:作曲
(バリトン)リザンドロ・アバディエ、(演奏)ハルモニチェス・ムンディ、(指揮とオルガン)クラウディオ・アストロニオ
(5分37秒)
<Brilliant classics 94258>

「戻ってきて、愛の神よ」
ストラデッラ:作曲
(ソプラノ)スサンネ・リュデーン、(演奏)ハルモニチェス・ムンディ、(指揮とチェンバロ)クラウディオ・アストロニオ
(2分24秒)
<Brilliant classics 94258>

「私は長いこと待てるのだろうか」
ストラデッラ:作曲
(ソプラノ)スサンネ・リュデーン、(演奏)ハルモニチェス・ムンディ、(指揮とオルガン)クラウディオ・アストロニオ
(3分51秒)
<Brilliant classics 94258>

「シンフォニア 第2番 変ロ長調」
ストラデッラ:作曲
(演奏)アンサンブル・アルテ・ムジカ、(指揮とチェンバロ)フランチェスコ・チェーラ
(6分23秒)
<Brilliant classics 95142>

「シンフォニア 第2番 ニ長調」
ストラデッラ:作曲
(演奏)アンサンブル・アルテ・ムジカ、(指揮とチェンバロ)フランチェスコ・チェーラ
(5分29秒)
<Brilliant classics 95142>

古楽の楽しみ

 ▽17世紀後半にローマを中心に活躍したストラデッラの作品(3)
2018年7月18日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか今谷和徳
楽曲 「宗教カンタータ「恐ろしい炎の残酷な海が」」
ストラデッラ:作曲
(バス)リッカルド・リストーリ、(演奏)アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソート、(指揮)エステヴァン・ヴェラルディ
(18分01秒)
<Bongiovanni GB 2165-2>

「シンフォニア 第7番 ト長調」
ストラデッラ:作曲
(演奏)アンサンブル・アルテ・ムジカ、(指揮、チェンバロとオルガン)フランチェスコ・チェーラ
(5分13秒)
<Brilliant classics GB 2165-2>

「モテット「主が語りたまいぬ」」
ストラデッラ:作曲
(ソプラノ)ロベルタ・インヴェルニッツィ、(演奏)アレッサンドロ・ストラデッラ・コンソート、(指揮)エステヴァン・ヴェラルディ
(19分18秒)
<Bongiovanni GB 2165-2>

「シンフォニア 第9番 イ短調」
ストラデッラ:作曲
(演奏)アンサンブル・アルテ・ムジカ、(指揮とオルガン)フランチェスコ・チェーラ
(4分33秒)
<Brilliant classics 95142>

古楽の楽しみ

 ▽17世紀後半にローマを中心に活躍したストラデッラの作品(2)
2018年7月17日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか今谷和徳
楽曲 「「美しい目よ、あなたの涙が」」
ストラデッラ:作曲
(ソプラノ)スサンネ・リュデーン、(合奏)ハルモニチェス・ムンディ
(2分46秒)
<BRILLIANT CLASSICS 94258>

「「晴れた空が喜びで私を満たすなら」」
ストラデッラ:作曲
(ソプラノ)スサンネ・リュデーン、(合奏)ハルモニチェス・ムンディ
(3分02秒)
<BRILLIANT CLASSICS 94258>

「「いとしく心地よい自由」」
ストラデッラ:作曲
(ソプラノ)スサンネ・リュデーン、(合奏)ハルモニチェス・ムンディ
(4分53秒)
<BRILLIANT CLASSICS 94258>

「シンフォニア 第1番 ハ長調」
ストラデッラ:作曲
(合奏)アンサンブル・アルテ・ムジカ
(7分01秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95142>

「シンフォニア 第6番 ヘ長調」
ストラデッラ:作曲
(合奏)アンサンブル・アルテ・ムジカ
(6分07秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95142>

「「わが心よ、何をしているのか」」
ストラデッラ:作曲
(ソプラノ)スサンネ・リュデーン、(合奏)ハルモニチェス・ムンディ
(4分43秒)
<BRILLIANT CLASSICS 94258>

「「愛すべき自由」」
ストラデッラ:作曲
(ソプラノ)スサンネ・リュデーン、(合奏)ハルモニチェス・ムンディ
(6分08秒)
<BRILLIANT CLASSICS 94258>

「シンフォニア 第5番 へ長調」
ストラデッラ:作曲
(合奏)アンサンブル・アルテ・ムジカ
(7分44秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95142>

「シンフォニア 第4番 ニ長調」
ストラデッラ:作曲
(合奏)アンサンブル・アルテ・ムジカ
(4分08秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95142>

古楽の楽しみ

 ▽17世紀後半にローマを中心に活躍したストラデッラの作品(1)
2018年7月16日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか今谷和徳
楽曲 「「われらが主イエス・キリストの十字架刑と死」」
ストラデッラ:作曲
(カウンターテナー)ジェラール・レーヌ、(合奏)イル・セミナリオ・ムジカ―レ
(13分00秒)
<VIRGIN CLASSICS VC5 45175 2>

「シンフォニア 第8番 イ短調」
ストラデッラ:作曲
(合奏)アンサンブル・アルテ・ムジカ
(7分55秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95142>

「「イスラエルの神なる主が」」
ストラデッラ:作曲
(ソプラノ)サンドリーヌ・ピオー、(カウンターテナー)ジェラール・レーヌ、(合奏)イル・セミナリオ・ムジカ―レ
(14分54秒)
<VIRGIN CLASSICS VC5 45175 2>

「シンフォニア 第3番 二長調」
ストラデッラ:作曲
(合奏)アンサンブル・アルテ・ムジカ
(9分17秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95142>

古楽の楽しみ

 ▽チェンバロからフォルテピアノの時代へ
2018年7月13日(金) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲 「「トッカータ第3番 ト長調」」
フローベルガー:作曲
(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
(2分38秒)
<BMG BVCD-1001>

「「よく響く指づかい」から「フーガ ト長調」」
マッテゾン:作曲
(クラヴィコード)ジシェラ・クムズ
(2分02秒)
<Hungarton HCD 31185>

「「トッカータ ハ短調」BWV911」
バッハ:作曲
(フォルテピアノ)ルカ・グリエルミ
(12分33秒)
<PIANO CLASSICS PCL0062>

「「前奏曲、フーガとアレグロ 変ホ長調」BWV998」
バッハ:作曲
(フォルテピアノ)ルカ・グリエルミ
(10分17秒)
<PIANO CLASSICS PCL0062>

「「チェンバロとフォルテピアノのための協奏曲 変ホ長調」Wq.47から第1楽章」
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:作曲
(フォルテピアノ)ティニ・マトー、(チェンバロ、指揮)トン・コープマン、(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団
(7分06秒)
<ERATO 0630-16181-2>

「「幻想曲 ニ短調」K.397」
モーツァルト:作曲
(フォルテピアノ)ジョス・ファン・インマゼール
(5分53秒)
<KING RECORD 270E 10>