4月6日月NHKFM午後2時00分
クラシックカフェ
粕谷紘世
「無伴奏バイオリン・パルティータ 第3番 ホ長調
BWV1006」バッハ作曲
(15分58秒)
(バイオリン)イリア・グリンゴルツ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1159>
「チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052」
バッハ作曲
(22分08秒)
(ピアノ)エレーヌ・グリモー
(管弦楽)ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1426>
「歌劇“タメルラーノ”から“天と地”“娘よ”」 ヘンデル作曲
(5分30秒)
(テノール)ロランド・ビリャソン
(演奏)ガブリエリ・プレイヤーズ
(指揮)ポール・マクリーシュ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1453>
「歌劇“クセルクセス”から“若く美しい木の葉よ
~なつかしい木陰”“恐怖のふちから噴き出た激怒よ”」
ヘンデル作曲
(7分06秒)
(テノール)ロランド・ビリャソン
(演奏)ガブリエリ・プレイヤーズ
(指揮)ポール・マクリーシュ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1453>
「歌劇“アリオダンテ”から“不実な女よ、戯れるがよい”
“夜の後に”」ヘンデル作曲
(16分26秒)
(テノール)ロランド・ビリャソン
(演奏)ガブリエリ・プレイヤーズ
(指揮)ポール・マクリーシュ
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-1453>
「ハープ協奏曲 変ロ長調」 ヘンデル作曲
(10分56秒)
(ハープ)マリサ・ロブレス
(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
(指揮)アイオナ・ブラウン
<LONDON POCL-2885>
「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 作品24」
ブラームス作曲
(25分58秒)
(ピアノ)マレー・ペライア
<SONY SICC-1419>