3月16日(月)【3月15日(日)深夜】午前0時00分~午前4時20分
◇ノーザン・バレエ『ヴィクトリア』
【5.1サラウンド】
◇アレクサンドル・タロー
ベートーベン 最後の三つのソナタ
◇フィルハーモニック・ファイヴ×ベートーベン×デジタルアート
【5.1サラウンド】
◇ノーザン・バレエ「ヴィクトリア」(0:04:00~2:03:00)
<演 目>
バレエ「ヴィクトリア」(全2幕)
音楽:フィリップ・フィーニー
振付:キャシー・マーストン
<出 演>
ヴィクトリア(大英帝国女王):アビゲイル・プルディムズ
アルバート(ヴィクトリアの夫):ジョセフ・テイラー
ベアトリス王女(ヴィクトリアの末娘):ピッパ・ムーア
若いころのベアトリス王女:芥実季
ジョン・ブラウン(ヴィクトリアの使用人):ムリンディ・クラシェ
リコ(ベアトリス王女の夫):ショーン・ベイツ
メルバーン卿(首相):伊藤陸久 ほか
ノーザン・バレエ団
<管弦楽>ノーザン・バレエ・シンフォニア
<指 揮>ジョナサン・ロー
収録:2019年3月27・29日 サドラーズ・ウェルズ劇場(ロンドン)
◇アレクサンドル・タロー
ベートーベン 最後の三つのソナタ(2:04:30~3:09:00)
<曲 目>
ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 作品109
ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 作品110
ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 作品111
ベートーベン 作曲
<出 演>
アレクサンドル・タロー
◇フィルハーモニック・ファイヴ×ベートーベン×デジタルアート(3:09:30~4:20:00)
<曲 目>
ルートヴィヒのラグ ベートーベン 作曲/コヴァーチ 編曲
ピアノ四重奏曲 作品16から 第2楽章 ベートーベン 作曲
弦楽四重奏曲 第14番 作品131から 第5楽章 ベートーベン 作曲
ピアノ三重奏曲 作品1第3から 第4楽章 ベートーベン 作曲
テレーゼの夢(シューマン「ベートーベンの主題による変奏形式の練習曲」による) コヴァーチ 作曲
セレナード 作品25から ベートーベン 作曲
シネマ風アレグレット ベートーベン 作曲/ヴェルツォヴァ 編曲
ロンドとチャールストン ベートーベン&アブレウ 作曲/コヴァーチ 編曲
カリビアン・テンペスト ベートーベン&カミロ 作曲/コヴァーチ 編曲
<出 演>
フィルハーモニック・ファイヴ
バイオリン:ティボール・コヴァーチ
エカテリーナ・フロロヴァ
ビオラ:ゲルハルト・マルシュナー
チェロ:ペーテル・ソモダリ
ピアノ:クリストファー・ヒンターフーバー
収録:2019年11月8日 チームラボプラネッツ(豊洲)