6月27日(月)【6月26日(日)深夜】午前0時30分~3時45分
◇本日の番組紹介(0:30:00~0:32:30)
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇ヨーロッパ・コンサートの舞台
世界遺産レーロース(ノルウェー)(0:32:30~0:48:00)
<字 幕>三井章子
◇ベルリン・フィル ヨーロッパ・コンサート2016(0:48:00~2:21:00)
<曲 目>
1. 叙情小曲集 第9集から 山の夕暮れ グリーグ 作曲
2. バイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 メンデルスゾーン 作曲
3. 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」 ベートーベン 作曲 ほか
<出 演>
ヴィルデ・フラング(バイオリン)
<管弦楽>ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
<指 揮>サイモン・ラトル
収録:2016年5月1日 レーロース教会(ノルウェー)
◇山田和樹指揮
トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団演奏会(2:23:30~3:45:00)
<曲 目>
1. チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33 サン・サーンス 作曲
2. ボレロ ラヴェル 作曲
3. 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番 ラヴェル 作曲
4. 歌劇「クロード」から 抜粋 ティエリ・エスケシュ 作曲 ほか
<出 演>
エドガー・モロー(チェロ)
<管弦楽>トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団
<指 揮>山田和樹
収録:2015年11月6日 トゥールーズ・アロ・グラン(フランス)
6月20日(月)【6月19日(日)深夜】午前0時~4時25分
◇本日の番組紹介
◇ザルツブルク復活祭音楽祭2015
歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』
歌劇『道化師 』 【5.1サラウンド】
◇ドミンゴ・ローレライ・コンサート
◇本日の番組紹介(0:00:00~0:02:30)
ナレーション: 水落幸子(みずおち ゆきこ)
◇ザルツブルク復活祭音楽祭2015(0:02:30~2:49:00)
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」
歌劇「道化師」
<演 目>
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(全1幕)
マスカーニ 作曲
<出 演>
サントゥッツァ:リュドミラ・モナスティルスカ
トゥリッドゥ:ヨナス・カウフマン
ルチア(トゥリッドゥの母):ステファニア・トツィスカ
アルフィオ:アンブロージョ・マエストリ
ローラ(アルフィオの妻):アンナリーザ・ストロッパ
<演 目>
歌劇「道化師」(全2幕)
レオンカヴァルロ 作曲
<出 演>
ネッダ/コロンビーナ:マリア・アグレスタ
カニオ/道化師:ヨナス・カウフマン
トニオ/タデオ:ディミトリ・プラタニアス
ペッペ/アルレッキーノ:タンセル・アクセイベク
シルヴィオ:アレッシオ・アルドゥイーニ
両演目とも
<合 唱>ドレスデン国立歌劇場合唱団
ザルツブルク・バッハ合唱団
ザルツブルク音楽祭および劇場児童合唱団
<管弦楽>ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
<指 揮>クリスティアン・ティーレマン
<演 出>フィリップ・シュテルツル
<字 幕>米沢啓子
収録:2015年3月26、28日、4月6日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)
◇ドミンゴ・ローレライ・コンサート(2:50:30~4:25:00)
<出 演>
プラシド・ドミンゴ(テノール)(2、4、5、7、9、11、13、16曲目)
エンジェル・ブルー(ソプラノ)(3、11、12、13、14、15曲目)
ミカエラ・エステ(ソプラノ)(5、8、9、11、15曲目)
<管弦楽>バーデン・バーデン管弦楽団
<指 揮>ユージン・コーン
<字 幕>三井 章子
<曲 目>
1. 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 ワーグナー 作曲
2. 楽劇「ワルキューレ」から
ジークムントの愛の歌「冬の嵐は過ぎ去り」 ワーグナー 作曲
3. 歌劇「タンホイザー」から おごそかなこの広間よ ワーグナー 作曲
4. 歌劇「タンホイザー」から 優しい夕べの星よ ワーグナー 作曲
5. 歌劇「椿姫」第2幕から 二重唱 ヴェルディ 作曲
6. 歌劇「ローレライ」序曲 ブルッフ 作曲
7. 喜歌劇「ほほえみの国」から 君はわが心のすべて レハール 作曲
8. 喜歌劇「ジュディッタ」から
私の唇にあなたは熱いキスをした レハール 作曲
9. 喜歌劇「メリー・ウィドー」から
唇は黙っていても、バイオリンはささやく レハール 作曲
10. 喜歌劇「軽騎兵」序曲 スッペ 作曲
11. 喜歌劇「こうもり」から 一週間もただひとりで ヨハン・シュトラウス 作曲
12. サルスエラ「ユダヤの子」から スペインの歌 ルーナ 作曲
13. サルスエラ「ルイサ・フェルナンダ」から
わが故郷 エストレマドゥーラに モレーノ・トローバ 作曲
14.「マイ・フェア・レディ」から 踊り明かそう ロウ 作曲
15.「アニーよ銃をとれ」から あなたにできることなら バーリン 作曲
16. ベサメ・ムーチョ ヴェラスケス 作曲
収録:2013年6月30日 ローレライ野外劇場(ドイツ)