マリア・カラス変奏曲

~名盤を通して知る大芸術家~  -第2変奏-
2014年12月28日(日) 午後7:30~午後9:00(90分)

番組内容
                          幸田浩子
                         満津岡信育
                           東涼子
 - 第2変奏 -                     
 ▽花から花へ                       
   ~永遠のディーヴァ、マリア・カラス~         
                              
「歌劇“カルメン”から“ハバネラ”“セギディーリャ”    
                  “ロマの歌”」ビゼー作曲
                      (13分45秒)
                 (ソプラノ)マリア・カラス
                (テノール)ニコライ・ゲッダ
              (管弦楽)パリ国立歌劇場管弦楽団
               (指揮)ジョルジュ・プレートル
                            ほか
               <EMI CC30-9076>
                              
「歌劇“サムソンとデリラ”から“愛よ、私に力を与えてくれ”」
                     サン・サーンス作曲
                       (4分10秒)
                 (ソプラノ)マリア・カラス
             (管弦楽)フランス国立放送管弦楽団
               (指揮)ジョルジュ・プレートル
               <EMI TOCE-8606>
                              
「歌劇“サムソンとデリラ”から“あなたの声に心は開く”」  
                     サン・サーンス作曲
                       (5分17秒)
                 (ソプラノ)マリア・カラス
             (管弦楽)フランス国立放送管弦楽団
               (指揮)ジョルジュ・プレートル
               <EMI TOCE-8606>
                              
「歌劇“ミニョン”から ポロネーズ“私はティタニア”」   
                          トマ作曲
                       (5分10秒)
                 (ソプラノ)マリア・カラス
             (管弦楽)フランス国立放送管弦楽団
               (指揮)ジョルジュ・プレートル
               <EMI TOCE-8606>
                              
「楽劇“トリスタンとイゾルデ”から             
    “イゾルデの愛の死(優しくかすかな彼のほほえみ)”」
                       ワーグナー作曲
                       (6分15秒)
                 (ソプラノ)マリア・カラス
                (管弦楽)アテネ祝祭管弦楽団
              (指揮)アントニーノ・ヴォットー
               <EMI CE32-5796>
                              
「歌劇“セビリアの理髪師”から“今の歌声は”“本当かしら”」
                       ロッシーニ作曲
                      (12分00秒)
                 (ソプラノ)マリア・カラス
                (バリトン)ティート・ゴッビ
             (管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団
             (指揮)カルロ・マリア・ジュリーニ
            <クラウン PAL-2021/22>
                              
「歌劇“椿姫”から“ああ、そはかの人か~花から花へ”    
       “さようなら、過ぎさった日よ”」ヴェルディ作曲
                      (12分59秒)
                 (ソプラノ)マリア・カラス
           (管弦楽)トリノ・イタリア放送交響楽団
             (指揮)ガブリエーレ・サンティーニ
             <ワーナー WPCS-10540>
                              
「歌劇“蝶々夫人”から“ある晴れた日に”」  プッチーニ作曲
                       (4分39秒)
                 (ソプラノ)マリア・カラス
             (管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団
            (指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
            <EMI TOCE-6018/19>
                              
「歌劇“ジャンニ・スキッキ”から“私のお父さん”」     
                       プッチーニ作曲
                       (2分35秒)
                 (ソプラノ)マリア・カラス
             (管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
               (指揮)トゥルリオ・セラフィン
           <EMI TOCE-90250/51>
                              
<テーマ曲>                        
「歌劇“椿姫”から“花から花へ”(1953年録音)」    
                       ヴェルディ作曲
                 (ソプラノ)マリア・カラス
           (管弦楽)トリノ・イタリア放送交響楽団
             (指揮)ガブリエーレ・サンティーニ
             <ワーナー WPCS-10540>