クラシックリクエスト

“旅情をそそるクラシック”
2016年8月19日(金) 午後1:00~午後6:50(350分)

出演者ほか渡邊佐和子,【ゲスト】渡邊一正,天満敦子
オンエア曲目リスト
001(13:07)コダーイ作曲 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」から ウィーンの音楽時計
管弦楽:ブダベスト祝祭管弦楽団、指揮:イヴァン・フィッシャー<PHCP-11165>
002(13:12)シベリウス作曲 組曲「カレリア」から 第3曲 行進曲風に
管弦楽:オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス<TOCE-55322-23>
003(13:19)タレガ作曲 アランブラ宮殿の思い出
ギター:ナルシロ・イエペス<UCCG-7083>
004(13:25)ケテルビー作曲 ペルシャの市場
管弦楽:ボストン・ポップス管弦楽団<BVCC-35037>
005(13:35)メンデルスゾーン作曲 序曲「フィンガルの洞窟」作品26
管弦楽 ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、指揮:クルト・マズア<TKCC-15074>
006(13:54)スメタナ作曲 「わが祖国」から 交響詩「モルダウ」
管弦楽団:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ラファエル・クーベリック<COCO-6559>
007(14:09)ディ・カプア作曲、小野崎孝輔(おのざき こうすけ)※歌詞の日本語訳は妹尾紅幸陽(せのお こうよう) 私の太陽(オー・ソレ・ミオ)
管弦楽:ビクター・オーケストラ、歌:立川清登(たちかわ すみと)<TOCE-3215>
008(14:14)ハイドン作曲 チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101から 第3楽章
管弦楽:アカデミー室内管弦楽団、チェロと指揮:ムスティスラフ・ロストロボーヴィチ<TOCE-3215>
009(14:22)ヴィヴァルディ作曲 田園風協奏曲 ト長調(リオム番号151)
演奏者<CD>
010(14:29)ビゼー作曲 「アルルの女」組曲 第2番から メヌエット、ファランドール
管弦楽:スイス・ロマンド管弦楽団、指揮:山田 和樹(やまだ かずき)<PTC-5186 358>
011(14:40)ベートーベン作曲 交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」から 第1楽章
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<POCG-6046>
012(15:54)ロドリーゴ作曲 アランフェス協奏曲
ギター:ミロシュ・カラダグリッチ、管弦楽:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヤニック・ネゼ・セガン<UCCG-1660>
013(15:19)ポルムベスク作曲 望郷のバラード
バイオリン:天満敦子(てんま あつこ)<天満敦子さんスタジオ生演奏>
014(15:27)ラヴェル作曲 「鏡」から「海原の小舟」
ピアノ:パスカル・ロジェ<ポリドール POCL-5094(CB104.66)>
015(15:37)武満徹作曲 波の盆(なみのぼん)第1曲
管弦楽:札幌交響楽団、指揮:尾高 忠明(おたか ただあき)<CHANDOS CHAN 9876(CC303.72)>
016(15:44)プッチーニ作曲 歌劇「蝶々夫人」第2幕から ある晴れた日に
ソプラノ:三浦 環(みうら たまき)、管弦楽伴奏<TOCE-9108>
017(15:52)チャイコフスキー作曲 イタリア奇想曲
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:小澤 征爾<UCCG-8011>
018(16:13)チャイコフスキー作曲 バレエ音楽「くるみ割り人形」第1幕 第2場(ば) から 情景、雪のワルツ
管弦楽:モスクワ放送交響楽団、指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ<VDC-5042-3>
019(16:30)ピアソラ作曲 アディオス・ノニーノ(
バンドネオン:小松亮太(こまつ りょうた)、バイオリン:フェルナンド・スアレス・パス、ピアノ:ヘラルド・ガンディーニ、コントラバス:エクトル・コンソーレ<SRCR-2633>