「古楽の楽しみ」カテゴリーアーカイブ

古楽の楽しみ

▽フランソワ・クープランの音楽を中心に(13)
2018年10月25日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか関根敏子
楽曲 「2つの高音楽器のための組曲 第3番から ファンテジー、ミュゼット、メヌエット、ジーグ」
オトテール:作曲
(合奏)カメラータ・ケルン
(6分27秒)
<CPO 777 867-2>

「クラヴサン曲集 第1巻から「タンパノン」」
ダンドリュー:作曲
(クラヴサン)マルアン・マンカール・ベニス
(3分51秒)
<l’Encelade ECL 1702>

「クラヴサン曲集 第1巻から「戦闘の様子」」
ダンドリュー:作曲
(クラヴサン)マルアン・マンカール・ベニス
(7分04秒)
<l’Encelade ECL 1702>

「トリオ・ソナタ「ステインケルク」」
フランソワ・クープラン:作曲
(合奏)レ・ドミノ、(指揮)フロランス・マルゴワール
(10分57秒)
<RICERCAR MRIC 330>

「「ソナタ・ダ・カメラ集 作品4」から 第5番 ニ短調」
ソミス:作曲
(合奏)アンサンブル・グイダントゥス、(バイオリン)マルコ・ペドローナ
(4分38秒)
<CALLIOPE CAL 1526>

「「コレッリ賛歌」」
フランソワ・クープラン:作曲
(合奏)ムジカ・アド・レーヌム、(指揮)ジェド・ウェンツ
(10分17秒)
<BRILLIANT CLASSICS BRL92178/6>

古楽の楽しみ

▽フランソワ・クープランの音楽を中心に(12)
2018年10月24日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか関根敏子
楽曲 「「趣味の合奏曲集」から 第14組曲」
フランソワ・クープラン:作曲
(バイオリンと指揮)ダニエル・キュイエ、(合奏)ストラディヴァリア
(9分29秒)
<Mirare MIR-005>

「「趣味の合奏曲集」から 第13組曲」
フランソワ・クープラン:作曲
(合奏)ムジカ・アド・レーヌム
(7分33秒)
<Brilliant 92178>

「「趣味の合奏曲集」第9組曲「愛の肖像」から 第1楽章~第3楽章」
フランソワ・クープラン:作曲
(合奏)ムジカ・アド・レーヌム
(6分33秒)
<Brilliant 92178>

「「趣味の合奏曲集」第9組曲「愛の肖像」から 第4楽章~第6楽章」
フランソワ・クープラン:作曲
(合奏)ムジカ・アド・レーヌム
(6分48秒)
<Brilliant 92178>

「クラヴサン曲集から「女神たちの会話」」
ラモー:作曲
(クラヴサン)ベルトラン・キュイエ
(5分12秒)
<Mirare MIR-266>

「クラヴサン曲集から「やさしい訴え」」
ラモー:作曲
(クラヴサン)ベルトラン・キュイエ
(3分45秒)
<Mirare MIR-266>

「クラヴサン曲集から「ロンドー形式のミュゼット」」
ラモー:作曲
(クラヴサン)ベルトラン・キュイエ
(2分27秒)
<Mirare MIR-266>

「クラヴサン曲集から「鳥のさえずり」」
ラモー:作曲
(クラヴサン)ベルトラン・キュイエ
(2分03秒)
<Mirare MIR-266>

古楽の楽しみ

▽フランソワ・クープランの音楽を中心に(11)
2018年10月23日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか関根敏子
楽曲 「クラヴサン曲集 第3巻 第14組曲から「シテール島の鐘」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)フレデリック・アース
(4分52秒)
<ALPHA 173>

「クラヴサン曲集 第3巻 第17組曲から「小さな鐘」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)フレデリック・アース
(3分25秒)
<ALPHA 173>

「クラヴサン曲集 第3巻 第18組曲から アルマンド「ヴェルヌイユ」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(3分40秒)
<Harmonia Mundi(仏) HMX 2901442.52>

「クラヴサン曲集 第3巻 第18組曲から「ヴェルヌイエット」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(1分35秒)
<Harmonia Mundi(仏) HMX 2901442.52>

「クラヴサン曲集 第3巻 第18組曲から「ティク・トク・ショク」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(2分38秒)
<Harmonia Mundi(仏) HMX 2901442.52>

「クラヴサン曲集 第3巻 第19組曲から「カロタンとカロティーヌあるいは小屋掛け芝居」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(3分27秒)
<Harmonia Mundi(仏) HMX 2901442.52>

「クラヴサン曲集 第3巻 第19組曲から「ドミニコ会修士の転落」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(2分35秒)
<Harmonia Mundi(仏) HMX 2901442.52>

「王宮のコンセール 第1番から 前奏曲、アルマンド、ガヴォット、メヌエット・アン・トリオ」
フランソワ・クープラン:作曲
(合奏)ストラディヴァリア、(指揮とバイオリン)ダイエル・キュイエ
(7分04秒)
<MIRARE MIR005>

「ソナタ「ラ・マレジエンヌ」から 第4、第5、第7楽章」
マレー:作曲
(合奏)ムジカ・アンティクァ・ケルン、(指揮とバイオリン)ライハルト・ゲーベル
(6分43秒)
<ARCHIV 479 6207>

「「バイオリン曲集 第1巻」ソナタ 第3番 変ロ長調から 第2、第4楽章」
ルクレール:作曲
(バイオリン)ファビオ・ビオンディ、(クラヴサン)リナルド・アレッサンドリーニ、(チェロ)マウリツィオ・ナッデオ、(テオルボ)パスカル・モンテイエ
(8分15秒)
<ARCANA A361>

古楽の楽しみ

▽フランソワ・クープランの音楽を中心に(10)
2018年10月22日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか関根敏子
楽曲 「クラヴサン曲集 第3巻 第13組曲から「ゆりの花開く」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)オリヴィエ・ボーモン
(3分22秒)
<ERATO WPCC5708/9>

「クラヴサン曲集 第3巻 第13組曲から「葦(あし)」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)オリヴィエ・ボーモン
(3分15秒)
<ERATO WPCC5708/9>

「クラヴサン曲集 第3巻 第14組曲から「恋のうぐいすとドゥーブル」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)フレデリック・アース
(4分33秒)
<ALPHA 173>

「クラヴサン曲集 第3巻 第14組曲から「恋のうぐいすとドゥーブル」」
フランソワ・クープラン:作曲
(フラウト・トラヴェルソ)ジェド・ウェンツ
(6分10秒)
<BRILLIANT CLASSICS BRL92178>

「ヴィオール曲集 組曲 第3番から「摂政」」
フォルクレー:作曲
(ヴィオール)酒井淳(さかい あつし)、(ヴィオール)マリオン・マルティノー、(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(7分16秒)
<Aparte AP122>

「クラヴサン曲集 第3巻 第15組曲から「摂政あるいは女神ミネルヴァ」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(4分44秒)
<Harmonia Mundi(仏) HMX 2901442.52>

「クラヴサン曲集 第3巻 第15組曲から「こもり歌」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(3分26秒)
<Harmonia Mundi(仏) HMX 2901442.52>

「クラヴサン曲集 第3巻 第15組曲から「ショワジのミュゼット」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ、(クラブサン)ブランディーヌ・ラヌー
(3分00秒)
<Harmonia Mundi(仏) HMX 2901442.52>

「クラヴサン曲集 第3巻 第15組曲から「タヴェルニのミュゼット」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ、(クラブサン)ブランディーヌ・ラヌー
(1分51秒)
<Harmonia Mundi(仏) HMX 2901442.52>

「クラヴサン曲集 第3巻 第17組曲から「尊大あるいはフォルクレー」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(4分39秒)
<Harmonia Mundi(仏) HMX 2901442.52>

「クラヴサン曲集 第3巻 第17組曲から「小さな風車」」
フランソワ・クープラン:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(1分47秒)
<Harmonia Mundi(仏) HMX 2901442.52>

古楽の楽しみ

▽リクエスト・アラカルト
2018年10月19日(金) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか大塚直哉
楽曲 「前奏曲 ハ短調 BWV999」
バッハ:作曲
(リュート)コンラート・ユングヘーネル
(1分33秒)
<BMG BVCD-1634/35>

「フーガ ト短調 BWV1000」
バッハ:作曲
(リュート)コンラート・ユングヘーネル
(5分43秒)
<BMG BVCD-1634/35>

「歌劇「オルフェオ」第1幕から「天上のばらよ」の場面」
モンテヴェルディ:作曲
オルフェオ…(テノール)ローレンス・デール、エウリディーチェ…(ソプラノ)エフラート・ベン・ヌン、(合唱と合奏)コレギウム・ヴォカーレ、(指揮)ルネ・ヤーコプス
(4分19秒)
<キングインターナショナル KKCC-333/4>

「「四季」から 秋」
ヴィヴァルディ:作曲
(バイオリン)ジュリア―ノ・カルミニョーラ、(合奏)ベニス・バロック・オーケストラ、(指揮とチェンバロ)アンドレア・マルコン
(10分48秒)
<Sony Classical CR-2577>

「カンタータ 第170番「満ち足れる安らい、うれしき魂のよろこびよ」BWV170から 第1曲」
バッハ:作曲
(メゾ・ソプラノ)ベルナルダ・フィンク、(合奏)フライブルク・バロック・オーケストラ、(指揮とバイオリン)ぺトラ・ミュレヤンス
(6分58秒)
<キングインターナショナル HMG 502016>

「バイオリン・ソナタ 第4番 ニ長調」
ビーバー:作曲
(バイオリン)グナール・レツボール、(合奏)アルス・アンティクァ・アウストリア
(11分10秒)
<Pan Classics PC10245>