月別アーカイブ: 2017年12月

歌謡スクランブル

 - ゆず作品集 -
2017年12月23日(土) 午後1:00~午後2:00(60分)

出演者ほか深沢彩子
楽曲
「サヨナラバス」ゆず(3分41秒)<セーニャ SNCC86931>

「夏色」ゆず(3分18秒)<セーニャ SNDC28901>

「いつか」ゆず(5分11秒)<セーニャ SNCC86931>

「友達の唄」ゆず(5分04秒)<セーニャ SNCC86931>

「嗚呼、青春の日々」ゆず(4分22秒)<セーニャ SNCC86931>

「またあえる日まで」ゆず(3分13秒)<セーニャ SNCC88991>

「桜木町」ゆず(4分27秒)<セーニャ SNCC86907>

「クリスマスの約束」ゆずおだ(3分53秒)<セーニャ SNCC89901>

「イロトリドリ」ゆず×いきものがかり(3分33秒)<セーニャ SNCC86931>

「友~旅立ちの時~」ゆず(4分34秒)<セーニャ SNCC89928>

「雨のち晴レルヤ」ゆず(4分32秒)<セーニャ SNCC89929>

「恋、弾けました。」ゆず(3分32秒)<セーニャ>

「栄光の架橋」ゆず(5分20秒)<セーニャ SNCC86931>

ビバ!合唱

 - 合唱の現在~Nコン自由曲事情 -
2017年12月23日(土) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鷹羽弘晃
楽曲 「はじまりはひとつのことば」
覚和歌子:作詞
三宅悠太:作曲
(合唱)江別市立江別太小学校、(ピアノ)宮本亜沙実、(指揮)阿部恵
(3分47秒)
<FONTEC EFCD-25365-6>

「まいごのひかり」
工藤直子:作詞
三宅悠太:作曲
(合唱)日南市立吾田小学校、(ピアノ)戸高舞子、(指揮)黒木順子
(2分46秒)
<FONTEC EFCD-25365-6>

「むかし ことばは」
覚和歌子:作詞
横山潤子:作曲
(合唱)日野市立七生緑小学校、(ピアノ)畑野かん奈、(指揮)後藤朋子
(3分46秒)
<FONTEC EFCD-25365-6>

「女声合唱曲集「妖精の市場」から「銀の色」」
W.デ・ラ・メア:作詞
横山潤子:作曲
(合唱)豊島岡女子学園中学校、(ピアノ)安里佳子、(指揮)柴田由美
(4分17秒)
<FONTEC EFCD-25367-8>

「女声合唱曲集「妖精の市場」から「なにかが雁の群に」」
R.フィールド:作詞
横山潤子:作曲
(合唱)山形県立鶴岡北高等学校、(ピアノ)山口杏奈、(指揮)百瀬敦子
(4分43秒)
<FONTEC EFCD-25367-8>

「無伴奏女声合唱による奄美島唄「うたつむぎ、おとつむぎ」から「糸繰り」」
奄美島唄:作詞
信長貴富:編曲
(合唱)名古屋市立桜山中学校、(指揮)細井美緒
(1分50秒)
<FONTEC EFCD-25367-8>

「無伴奏女声合唱による奄美島唄「うたつむぎ、おとつむぎ」から「一切朝花」」
奄美島唄:作詞
信長貴富:編曲
(合唱)名古屋市立桜山中学校、(指揮)細井美緒
(4分08秒)
<FONTEC EFCD-25367-8>

「混声合唱のための「日本の仕事唄」」
松下耕:作曲
(合唱)町田市立鶴川第ニ中学校、(指揮)眞鍋淳一
(4分14秒)
<FONTEC EFCD-25367-8>

「女声合唱とピアノのための「百年後-タゴールの三つの詩-」から「光よ」」
R.タゴール:作詞
信長貴富:作曲
(合唱)武庫川女子大学附属高等学校、(ピアノ)多田秀子、(指揮)岡本尚子
(4分46秒)
<FONTEC EFCD-25324-5>

「混声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」から「Tempestoso」」
谷川俊太郎:作詞
松本望:作曲
(合唱)北海道札幌旭丘高等学校、(ピアノ)片寄ますみ、(指揮)大木秀一
(4分36秒)
<FONTEC EFCD-25339-40>

「「アンソロジー1」から「序・泣いているきみ」」
寺山修司、谷川俊太郎:作詞
三宅悠太:作曲
(合唱)大妻中野高等学校、(ピアノ)五反美千代、(指揮)石山明
(4分40秒)
<FONTEC EFCD-25369-70>

N響“第9”演奏会

2017年12月22日(金) 午後7:00~午後8:30(90分)

番組内容
                         黒崎めぐみ
                              
「交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」」      
                         シラー作詞
                      ベートーベン作曲
            (指揮)クリストフ・エッシェンバッハ
                     (ソプラノ)市原愛
                 (メゾ・ソプラノ)加納悦子
                     (テノール)福井敬
                   (バリトン)甲斐栄次郎
                (合唱)東京オペラシンガーズ
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                              
  ~NHKホールから中継~

オペラ・ファンタスティカ・セレクション

▽名盤パヴァロッティのアンドレア・シェニエ
2017年12月22日(金) 午後2:00~午後6:00(240分)

番組内容
▽名盤パヴァロッティのアンドレア・シェニエ         
 - 歴史的名盤 パヴァロッティが歌う           
                “アンドレア・シェニエ” -
                          小畑恒夫
                              
「歌劇「アンドレア・シェニエ」第1幕」   ジョルダーノ作曲
                      (27分20秒)
「歌劇「アンドレア・シェニエ」第2幕」   ジョルダーノ作曲
                      (25分50秒)
「歌劇「アンドレア・シェニエ」第3幕」   ジョルダーノ作曲
                      (38分26秒)
「歌劇「アンドレア・シェニエ」第4幕」   ジョルダーノ作曲
                      (15分00秒)
アンドレア・シェニエ…(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
        カルロ・ジェラール…(バリトン)レオ・ヌッチ
マッダレーナ・ディ・コワニー…               
             (ソプラノ)モンセラット・カバリェ
      ベルシ…(メゾ・ソプラノ)カスリーン・クールマン
コワニー伯爵夫人…(メゾ・ソプラノ)アストリッド・ヴァーナイ
     マデロン…(メゾ・ソプラノ)クリスタ・ルートヴィヒ
              ルーシェ…(バス)トム・クラウセ
          フレヴィル…(バリトン)ユグ・キュエノー
  フーキエ・タンヴィル及び家令…(バス)ニール・ハウレット
            マテュー…(バス)ジョルジョ・タデオ
            密偵…(テノール)ピエロ・デ・パルマ
      修道院長…(テノール)フロリンド・アンドレオルリ
          シュミット…(バス)ジュゼッペ・モレージ
               デュマ…(バス)ラルフ・ハマー
        (合唱)ウェールズ・ナショナル・オペラ合唱団
       (管弦楽)ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)リッカルド・シャイー
          <DECCA POCL-3063/64>
「歌劇「連隊の娘」第1幕から‘友よ、今日は楽しい日’」   
               ドニゼッティ作曲(6分50秒)
       トニオ…(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
       (管弦楽)コヴェントガーデン王立歌劇場管弦楽団
                (指揮)リチャード・ボニング
         <LONDON POCL-2889/90>
「歌劇「愛の妙薬」第1幕から‘そよ風に聞けば’」      
               ドニゼッティ作曲(9分21秒)
     ネモリーノ…(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
       アディーナ…(ソプラノ)ジョーン・サザーランド
               (管弦楽)イギリス室内管弦楽団
                (指揮)リチャード・ボニング
              <DECCA 475 7514>
「歌劇「ランメルモールのルチア」第2幕から         
     ‘わが祖先の墓よ’」ドニゼッティ作曲(7分00秒)
     エドガルド…(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
       (管弦楽)コヴェントガーデン王立歌劇場管弦楽団
                (指揮)リチャード・ボニング
          <LONDON POCL-2886/8>
「歌劇「ボエーム」第1幕から‘冷たい手を’」 プッチーニ作曲
                       (4分38秒)
     ロドルフォ…(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
        (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
            (指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
            <LONDON 412 049-2>
「歌劇「蝶々夫人」第1幕から 愛の二重唱‘夕暮れは迫り’」 
               プッチーニ作曲(15分38秒)
    ピンカートン…(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
          蝶々夫人…(ソプラノ)ミレッラ・フレーニ
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
            (指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
            <LONDON 417 577-2>
「歌劇「仮面舞踏会」第3幕から‘永久に君を失えば’」    
                ヴェルディ作曲(5分30秒)
      リカルド…(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
       (管弦楽)ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)ゲオルク・ショルティ
            <LONDON 410 210-2>
「歌劇「道化師」第2幕からフィナーレ」 レオンカヴァルロ作曲
                       (8分22秒)
       カニオ…(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
           ネッダ…(ソプラノ)ダニエラ・デッシー
             トニオ…(バリトン)フアン・ポンス
           シルヴィオ…(バリトン)パオロ・コーニ
        ペッペ…(テノール)エルネスト・ガヴァッツィ
(合唱)ウェストミンスター・シンフォニック合唱団      
                &フィラデルフィア少年合唱団
             (管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団
                 (指揮)リカルド・ムーティ
           <PHILIPS PHCP-5358>
「私のフィリデの悲しげな幻よ」 ベッリーニ作曲(3分24秒)
「お行き、おお幸運のばらの花」 ベッリーニ作曲(2分24秒)
「雪」             レスピーギ作曲(2分27秒)
「雨」             レスピーギ作曲(2分25秒)
「踊り」            ロッシーニ作曲(3分10秒)
           (テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
           (管弦楽)ボローニャ市立歌劇場管弦楽団
                (指揮)リチャード・ボニング
           <LONDON F35L-50402>
「プジリコの漁夫」      タリアフェリ作曲(3分11秒)
「君を求めて」         クルティス作曲(2分47秒)
「マリア・マリ」       ディ・カプア作曲(4分02秒)
「フニクリ・フニクラ」      デンツァ作曲(2分40秒)
           (テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
           (管弦楽)ボローニャ市立歌劇場管弦楽団
               (指揮)アントン・グアダーニョ
            <LONDON 410 015-2>

歌謡スクランブル

 - 熱唱ポップス集 -
2017年12月22日(金) 午後1:00~午後2:00(60分)

出演者ほか深沢彩子
楽曲
「夢やぶれて-I DREAMED A DREAM-」華原朋美(3分50秒)<ユニバーサル UPCH5795>

「レット・イット・ゴー~ありのままで~(エンドソング)」May J.(3分44秒)<エイベックス RZCD59775-6>

「Love Love Love」平井堅(5分28秒)<ソニー SRCL4264>

「雪の華」中島美嘉(5分37秒)<ソニー AICL1494>

「外は白い雪の夜」吉田拓郎(6分05秒)<フォーライフ FLCF3881>

「ブレーメン」くるり(4分24秒)<ビクター VICL63760>

「新しいドア~冬のひまわり~」ZARD(6分02秒)<J DISC JBDJ1042>

「SEASON」織田哲郎(4分09秒)<CBSソニー 15EH8016>

「12月のエイプリル・フール(Acoustic Version)」EPO(6分00秒)<ユニバーサル UICZ8132>

「君への手紙」桑田佳祐(4分23秒)<ビクター VICL38201>

「逢いたくていま」MISIA(5分55秒)<アリオラ BVCL44>