月別アーカイブ: 2018年1月

名演奏ライブラリー

 - スウェーデン出身の名テノール ニコライ・ゲッダ -
2018年1月14日(日) 午前9:00~午前11:00(120分)

出演者ほか満津岡信育
楽曲 「歌劇「ボリス・ゴドノフ」第3幕から「この夜ふけ、庭の噴水のかたわらで」」
ムソルグスキー:作曲
リムスキー・コルサコフ:編曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(指揮)イサイ・ドブロヴェーン、(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団
(3分08秒)
<EMIクラシックス 4 56095 2(CD4)>

「歌劇「蝶々夫人」第1幕から 愛の二重唱「夕暮れは迫り」 から 第1幕の終わり まで」
プッチーニ:作曲
ピンカートン…(テノール)ニコライ・ゲッダ、蝶々夫人…(ソプラノ)マリア・カラス、スズキ…(メゾ・ソプラノ)ルチア・ダニエーリ、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン、(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団
(14分17秒)
<ワーナー・クラシックス WPCS-12961/2(CD1)>

「喜歌劇「ウィーン気質」第2幕から 伯爵夫人と伯爵の二重唱「ただこのことだけは許せない」、「私は生粋のウィーンの血」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
ミュラー:編曲
伯爵…(テノール)ニコライ・ゲッダ、伯爵夫人…(ソプラノ)エリーザベト・シュワルツコップ、(指揮)オットー・アッカーマン、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
(5分32秒)
<東芝EMI CE30-5560>

「歌劇「ロンジュモーの郵便屋」第1幕から「友よ、物語を聞け」」
アダン:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(指揮)ジョルジュ・プレートル、(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団
(3分44秒)
<EMIクラシックス 4 56095 2(CD3)>

「歌劇「ミニョン」第3幕から「無邪気な彼女は」」
トマ:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(指揮)ジョルジュ・プレートル、(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団
(3分31秒)
<EMIクラシックス 4 56095 2(CD3)>

「歌劇「ミレイユ」第4幕から「天使たち」」
グノー:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(指揮)ジョルジュ・プレートル、(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団
(3分36秒)
<EMIクラシックス 4 56095 2(CD3)>

「歌劇「カルメン」第2幕から 花の歌「おまえが投げたこの花は」」
ビゼー:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(指揮)ジョルジュ・プレートル、(管弦楽)パリ国立歌劇場管弦楽団
(3分48秒)
<EMIクラシックス 4 56095 2(CD4)>

「「マタイ受難曲」BWV244 第1部から レチタティーヴォとコラール「ああ痛まし」~「かかるすべての苦しみの源は何か」」
バッハ:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(指揮)オットー・クレンンペラー、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(合唱)フィルハーモニア合唱団
(3分06秒)
<ワーナー・クラシックス WPCS-13138/40(CD1)>

「「マタイ受難曲」BWV244 第1部から アリアと合唱「我がイエスの御許にて目覚めおらん」~「さらば我らが罪は眠りにつかん」」
バッハ:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(指揮)オットー・クレンンペラー、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(合唱)フィルハーモニア合唱団
(6分15秒)
<ワーナー・クラシックス WPCS-13138/40(CD1)>

「歌劇「魔笛」K.620 第1幕から「なんと美しい絵姿」」
モーツァルト:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(指揮)オットー・クレンペラー、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
(4分11秒)
<EMIクラシックス 4 04378 2(CD10)>

「夜」
レスピーギ:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)エリック・ウェルバ
(3分18秒)
<オルフェオ C 825 101 B>

「雄のやぎ」
ムソルグスキー:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)エリック・ウェルバ
(2分09秒)
<オルフェオ C 825 101 B>

「歌曲集「ユダヤの民族詩より」作品79から 第7曲「貧困の歌」」
ショスタコーヴィチ:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)エリック・ウェルバ
(1分42秒)
<オルフェオ C 825 101 B>

「「月並み」から 第4曲「パリへの旅」、第2曲「ホテル」」
プーランク:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)アルド・チッコリーニ
(2分20秒)
<EMIクラシックス 4 56095 2(CD7)>

「「マンドリン」、「美しい夕暮れ」」
ドビュッシー:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)アルド・チッコリーニ
(3分28秒)
<EMIクラシックス 4 56095 2(CD7)>

「「ろう獄から」、「風景」」
アーン:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)アルド・チッコリーニ
(5分05秒)
<EMIクラシックス 4 56095 2(CD7)>

「歌曲集作品21から第5曲「リラの花」、歌曲集作品34から第3曲「嵐」、「雪解け」作品14第11」
ラフマニノフ:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)アレクシス・ワイセンベルク
(6分03秒)
<EMIクラシックス CDM7 63731 2>

「きみを愛す 作品5第3」
グリーグ:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)ヤン・エイロン
(2分53秒)
<EMIクラシックス 4 56095 2(CD8)>

「森は眠る 作品28第6」
アルヴェーン:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)ヤン・エイロン
(3分10秒)
<EMIクラシックス 4 56095 2(CD8)>

「歌曲集作品36から 第4曲「葦よそよげ」、第1曲「黒いばら」」
シベリウス:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)ヤン・エイロン
(4分33秒)
<EMIクラシックス 4 56095 2(CD8)>

「喜歌劇「パガニーニ」第1幕から「美しいイタリア」、第2幕から「女たちに口づけするのが好きだった」」
レハール:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(指揮)ウィリー・ボスコフスキー、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団
(5分28秒)
<ワーナー・クラシックス 825646127030(CD5)>

「ミュージカル「キャンディード」第2幕から「マイ・ラブ」」
バーンスタイン:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ソプラノ)ジューン・アンダソン、(指揮)レナード・バーンスタイン、(管弦楽)ロンドン交響楽団
(2分29秒)
<グラモフォン 447 958-2(CD3)>

「ミュージカル「キャンディード」第2幕から「ボン・ヴォヤージュ」」
バーンスタイン:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(指揮)レナード・バーンスタイン、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(合唱)ロンドン交響楽団合唱団
(2分42秒)
<グラモフォン 447 958-2(CD3)>

ジャズ・トゥナイト

 - 欧州ジャズ・レジェンド集 -
2018年1月13日(土) 午後11:00~午前1:00(120分)

出演者ほか児山紀芳,【ゲスト】本田珠也
楽曲 「GODZILLA」
GUNTER HAMPEL
(8分50秒)
<INTUITION INTCHR 71325>

「ANNE BLOMSTER SANG」
ENRICO PIERANUNZI
(6分59秒)
<INTUITION INTCHR 71315>

「DAKOTA MAB」
HENRI TEXIER
(9分22秒)
<INTUITION INTCHR 71317>

「DOLCE」
MICHEL PORTAL
(6分15秒)
<INTUITION INTCHR 71319>

「COUSCOUS PUREE」
DANIEL HUMAIR
(9分02秒)
<INTUITION INTCHR 71322>

「DREAMHORSE」
ARILD ANDERSEN
(5分40秒)
<INTUITION INTCHR 71318>

「LIKE DON」
GUNTER BABY SOMMER
(5分54秒)
<INTUITION INTCHR 71321>

「ICTUS」
本田珠也・イクタス・トリオ
(3分08秒)
<SONG X JAZZ SONGX051>

「SOLAR」
TAMAXILLE
(13分58秒)
<PIT INN MUSIC PILJ-0011>

「BLUE’N’BOOGIE」
WES MONTGOMERY
(11分58秒)
<RESONANCE RECORDS HCD-2032>

「STRAIGHT, NO CHASER」
JOEY ALEXANDER
(10分52秒)
<MOTEMA MTM0247>

クラシックの迷宮

 - 戦後オーストリア作曲界の巨人 アイネム生誕100年 -
2018年1月13日(土) 午後9:00~午後10:00(60分)

出演者ほか片山杜秀
楽曲 「歌劇「ダントンの死」からの管弦楽組曲 作品6a 第1曲 プレスト」
アイネム:作曲
(管弦楽)ウィーン放送交響楽団、(指揮)コルネリウス・マイスター
(2分47秒)
<ORFEO C764091A>

「協奏的音楽 作品10 後半」
ブラッハー:作曲
(管弦楽)ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・ケーゲル
(3分21秒)
<Berlin Classics 0090 152BC>

「カプリッチョ 作品2」
アイネム:作曲
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ユージン・オーマンディ
(8分25秒)
<ORFEO C 199 891 A>

「歌劇「審判」 第9景 後半」
アイネム:作曲
ヨーゼフ・K…マックス・ローレンツ、教誨師…ルートヴィヒ・ホフマン、ビュルストナー嬢…リーザ・デラ・カーザ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
(4分07秒)
<ORFEO C 393 952 I>

「フィラデルフィア交響曲 作品28 第3楽章」
アイネム:作曲
(管弦楽)オーストリア青年フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ペーター・ヤン・マルテ
(6分58秒)
<ETHIC RECORDS 19751>

「シュタインバイス・セレナード 作品61 第4変奏 アレグロ」
アイネム:作曲
(室内合奏)ウィーン・コンサート・フェライン、(指揮)アンドレアス・シュテール
(2分13秒)
<VMS Musical Treasures VMS 135>

「シュタインバイス・セレナード 作品61 主題 (抜粋)」
アイネム:作曲
(室内合奏)ウィーン・コンサート・フェライン、(指揮)アンドレアス・シュテール
(0分31秒)
<VMS Musical Treasures VMS 135>

「弦楽四重奏曲 第1番 作品45 第3楽章」
アイネム:作曲
(弦楽四重奏)アルバン・ベルク四重奏団
(7分33秒)
<EMI CDC 7 54347 2>

「クッペルヴィーザー・ワルツ」
シューベルト:作曲
アイネム:編曲
(管弦楽)ハノーファー・北ドイツ放送管弦楽団、(指揮)アルフレッド・ワルター
(3分02秒)
<MARCO POLO 8.223138>

「ピアノ協奏曲 作品20 第3楽章」
アイネム:作曲
(ピアノ)ゲルティ・ヘルツォーク、(管弦楽)ベルリン放送交響楽団、(指揮)フェレンツ・フリッチャイ
(6分17秒)
<DeutscheGrammophon 445 404-2>

N響 ザ・レジェンド

  -マタチッチのクリスマス・オラトリオ 後編-
2018年1月13日(土) 午後7:20~午後9:00(100分)

番組内容
 - マタチッチのクリスマス・オラトリオ 後編 -     
                           檀ふみ
                     【解説】池辺晋一郎
                              
「クリスマス・オラトリオ 第4部~第6部」         
             ヨハン・セバスティアン・バッハ作曲
                      (50分40秒)
                    (ソプラノ)伊藤京子
                    (アルト)長野羊奈子
                    (テノール)藤沼昭彦
                      (バス)大橋国一
                   (合唱)東京混声合唱団
                       (合唱)二期会
                    (合唱)日本合唱協会
                  (管弦楽)NHK交響楽団
             (指揮)ロヴロ・フォン・マタチッチ
                              
  ~東京文化会館で収録~                 
                 (1967年12月13日)
                              
「交響曲第6番 ヘ長調 作品68「田園」」 ベートーベン作曲
                      (38分20秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団
             (指揮)ロヴロ・フォン・マタチッチ
                              
  ~新潟県民会館で収録~                 
                 (1967年11月25日)

歌謡スクランブル

 - 小林旭作品集 -
2018年1月13日(土) 午後1:00~午後2:00(60分)

出演者ほか逢地真理子
楽曲
「ギターを持った渡り鳥」小林旭(3分43秒)<コロムビア COCP31759>

「ダイナマイトが百五十屯」小林旭(2分47秒)<コロムビア COCA14564-66>

「銀座旋風児(マイトガイ)」小林旭(3分13秒)<コロムビア COCA14564-66>

「ダンチョネ節」小林旭(2分25秒)<コロムビア COCA14564-66>

「恋の山手線」小林旭(2分48秒)<コロムビア COCP31757>

「自動車ショー歌」小林旭(2分41秒)<クラウン CRCN40769>

「さすらい」小林旭(3分42秒)<クラウン CRCN50060-64>

「北帰行」小林旭(2分24秒)<クラウン CRCN50060-64>

「ついて来るかい」小林旭(4分12秒)<クラウン CRCN40682/83>

「ごめんね」小林旭(4分13秒)<クラウン CRCN40682/83>

「純子」小林旭(3分12秒)<クラウン CRCN40682/83>

「昔の名前で出ています」小林旭(3分51秒)<クラウン CRCN40682/83>

「赤いトラクター」小林旭(3分19秒)<クラウン CRCN40195>

「夢ん中」小林旭(3分14秒)<クラウン CRCN40682/83>

「素晴らしき哉人生」小林旭(4分40秒)<テイチク TECA12418>

「熱き心に」小林旭(4分44秒)<ポリドール POCH1844>