月別アーカイブ: 2018年5月

歌謡スクランブル

 ▽バンド・コレクション(1)
2018年5月24日(木) 午後1:00~午後2:00(60分)

出演者ほか深沢彩子
楽曲
「一人の部屋」TULIP(3分08秒)<ビクター VICL60916-7>

「さよなら」オフコース(4分57秒)<東芝EMI TOCT10741>

「きんぽうげ」甲斐バンド(3分53秒)<東芝EMI TOCT10838>

「とびきりとばしてRock´n Roll」世良公則&ツイスト(4分41秒)<テイチク TECN25494>

「ファンキー・モンキー・ベイビー」キャロル(2分10秒)<ポリグラム PHCL8>

「沖縄ベイ・ブルース」ダウン・タウン・ブギウギ・バンド(3分11秒)<東芝EMI TOCT10864>

「タイムマシンにおねがい」サディスティック・ミカ・バンド(4分14秒)<東芝EMI TOCT10861>

「かくれんぼ」はっぴいえんど(6分07秒)<キング KICS8802>

「六月の詩」カルメン・マキ&OZ(8分18秒)<ポリドール H25P20305>

「C調言葉に御用心」サザンオールスターズ(4分33秒)<ビクター VICL60213>

「ff(フォルティシモ)」ハウンド・ドッグ(4分46秒)<ソニー SRCL4339>

「雨あがりの夜空に」THE RCサクセション(4分44秒)<東芝EMI TOCT5901>

古楽の楽しみ

 ▽バルト海沿岸の都市で演奏された音楽(4)
2018年5月24日(木) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか加藤拓未
楽曲 「「マタイ受難曲」から「シンフォニア」と「冒頭の合唱」」
ヨハン・ゼバスティアーニ:作曲
(演奏)リチェルカール・コンソート、(指揮)フィリップ・ピエルロ
(1分20秒)
<Ricercar RIC-160144>

「「マタイ受難曲」から「受難の予告」と「最後の晩餐」の場面」
ゼバスティアーニ:作曲
福音史家…(テノール)エルヴェ・ラミ、イエス…(バス)マックス・ファン・エグモント、(ソプラノ)グレタ・デ・レイヘール、ユダ…(カウンターテナー)ヴァンサン・グレゴワール、(テノール)ステファン・ファン・ダイク、(合奏)リチェルカール・コンソート、(指揮)フィリップ・ピエルロ
(9分48秒)
<Ricercar RIC-160144>

「「マタイ受難曲」から「捕縛」と「予備裁判」の場面」
ゼバスティアーニ:作曲
福音史家…(テノール)エルヴェ・ラミ、イエス…(バス)マックス・ファン・エグモント、ユダ…(カウンターテナー)ヴァンサン・グレゴワール、(合奏)リチェルカール・コンソート、(指揮)フィリップ・ピエルロ
(8分54秒)
<Ricercar RIC-160144>

「「マタイ受難曲」から「ペテロの否認」の場面」
ゼバスティアーニ:作曲
福音史家…(テノール)エルヴェ・ラミ、イエス…(バス)マックス・ファン・エグモント、(ソプラノ)グレタ・デ・レイヘール、ペテロ…(テノール)ステファン・フォン・ダイク、(合奏)リチェルカール・コンソート、(指揮)フィリップ・ピエルロ
(4分09秒)
<Ricercar RIC-160144>

「「マタイ受難曲」から「イエスの死」の場面」
ゼバスティアーニ:作曲
福音史家…(テノール)エルヴェ・ラミ、イエス…(バス)マックス・ファン・エグモント、(ソプラノ)グレタ・デ・レイヘール、(合奏)リチェルカール・コンソート、(指揮)フィリップ・ピエルロ
(9分54秒)
<Ricercar RIC-160144>

「「マタイ受難曲」から「埋葬」の場面」
ゼバスティアーニ:作曲
福音史家…(テノール)エルヴェ・ラミ、(ソプラノ)グレタ・デ・レイヘール、(カウンターテナー)ヴァンサン・グレゴワール、(テノール)ステファン・ファン・ダイク、(バス)マックス・ファン・エグモント、(合奏)リチェルカール・コンソート、(指揮)フィリップ・ピエルロ
(9分38秒)
<Ricercar RIC-160144>

クラシック倶楽部

 津田裕也 ピアノ・リサイタル
2018年5月24日(木) 午前5:00~午前5:55(55分)

出演者ほか【出演】ピアニスト…津田裕也
楽曲 「「無言歌」から 甘い思い出 作品19 第1」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(4分55秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から 後悔 作品19 第2」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(2分22秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から 狩りの歌 作品19 第3」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(2分37秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から ないしょ話 作品19 第4」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(2分38秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から ベネチアの舟歌 作品19 第6」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(2分38秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から 慰め 作品30 第3」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(2分30秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から ベネチアの舟歌 作品30 第6」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(3分40秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から 失われた幸福 作品38 第2」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(2分23秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から 情熱 作品38 第5」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(2分12秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から デュエット 作品38 第6」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(3分25秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から 浜辺で 作品53 第1」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(3分20秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から 胸さわぎ 作品53 第3」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(2分47秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から 五月のそよかぜ 作品62 第1」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(3分08秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から ベネチアの舟歌 作品62 第5」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(3分17秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から 春の歌 作品62 第6」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(2分48秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から 失われた幻影 作品67 第2」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(2分31秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

「「無言歌」から 紡ぎ歌 作品67 第4」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)津田裕也
(2分22秒)
~2017年11月17日 ハクジュホール~

ベストオブクラシック

  ▽N響第1887回定期公演
2018年5月23日(水) 午後7:00~午後9:10(130分)

番組内容
 ▽N響第1887回定期公演                
                         大林奈津子
                     【解説】一柳富美子
                              
「バレエ音楽「ミューズの神を率いるアポロ」」        
                   ストラヴィンスキー作曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                 (指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
                              
「バレエ音楽「カルタ遊び」」     ストラヴィンスキー作曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                 (指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
                              
「3楽章の交響曲」          ストラヴィンスキー作曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                 (指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
                              
  ~東京・サントリーホールから中継~ 

クラシックカフェ

2018年5月23日(水) 午後2:00~午後3:50(110分)

番組内容
                          粕谷紘世
                              
「チャールダーシュ」              モンティ作曲
                       (4分09秒)
              (バイオリン)ロビー・ラカトシュ
              (合奏)ラカトシュ・アンサンブル
 <DEUTSCHE GRAMMOPHON         
                    UCCG-9031>
                              
「ひばり」                  ディニーク作曲
                       (6分23秒)
              (バイオリン)ロビー・ラカトシュ
              (合奏)ラカトシュ・アンサンブル
 <DEUTSCHE GRAMMOPHON         
                    UCCG-9031>
                              
「ハンガリー狂詩曲 第2番 ハ短調」            
       リスト作曲、カール・ミュラー・ベルクハウス編曲
                      (10分46秒)
             (管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団
               (指揮)ユージン・オーマンディ
              <SONY SICC 1951>
                              
「ルーマニア狂詩曲 第1番」          エネスコ作曲
                      (12分15秒)
             (管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団
               (指揮)ユージン・オーマンディ
              <SONY SICC 1951>
                              
「ルーマニア狂詩曲 第2番」          エネスコ作曲
                      (10分39秒)
             (管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団
               (指揮)ユージン・オーマンディ
              <SONY SICC 1951>
                              
「ハンガリーの風景」             バルトーク作曲
                      (12分56秒)
              (管弦楽)ハンガリー国立交響楽団
                (指揮)アダム・フィッシャー
      <NIMBUS RECORDS NI 5309>
                              
「組曲 ハーリ・ヤーノシュ」          コダーイ作曲
                      (24分39秒)
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
                  (指揮)ルドルフ・ケンペ
          <TESTAMENT SBT 1277>
                              
「ハンガリー舞曲 第1番」          ブラームス作曲
                       (2分49秒)
              (ピアノ連弾)カティア・ラベック
              (ピアノ連弾)マリエル・ラベック
           <PHILIPS 416-459-2>
                              
「ハンガリー舞曲 第2番」          ブラームス作曲
                       (3分12秒)
              (ピアノ連弾)カティア・ラベック
              (ピアノ連弾)マリエル・ラベック
           <PHILIPS 416-459-2>
                              
「ハンガリー舞曲 第3番」          ブラームス作曲
                       (2分16秒)
              (ピアノ連弾)カティア・ラベック
              (ピアノ連弾)マリエル・ラベック
           <PHILIPS 416-459-2>
                              
「ハンガリー舞曲 第4番」          ブラームス作曲
                       (4分30秒)
              (ピアノ連弾)カティア・ラベック
              (ピアノ連弾)マリエル・ラベック
           <PHILIPS 416-459-2>
                              
「ハンガリー舞曲 第5番」          ブラームス作曲
                       (2分12秒)
              (ピアノ連弾)カティア・ラベック
              (ピアノ連弾)マリエル・ラベック
           <PHILIPS 416-459-2>