2014年9月14日(日) 午後2:00~午後3:55(115分)
番組内容
ふかわりょう
遠藤真理
「行進曲 作品99」 プロコフィエフ作曲
(2分35秒)
(演奏)ストックホルム・コンサート・バンド
(指揮)ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー
<CHANDOS CHAN 9444>
<きらクラDON!前回の正解曲>
「ピアノ協奏曲 ト長調から 第3楽章」 ラヴェル作曲
(3分50秒)
(ピアノ)サンソン・フランソワ
(管弦楽)パリ音楽院管弦楽団
(指揮)アンドレ・クリュイタンス
<EMI TOCE-3046>
「ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調
BWV1049から 第1楽章」バッハ作曲
(6分10秒)
(管弦楽)ムジカ・アンティクァ・ケルン
(指揮)ラインハルト・ゲーベル
<ARCHIVE PRODUKTION POCA-3068>
「交響曲 第5番 ハ短調 作品67から 第4楽章(抜粋)」
ベートーベン作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
POCG-6045>
「ザ・ムーン」 ベートーベン、エンリク・ガルシア作曲
(1分15秒)
(演奏)ダーク・ムーア
<AVALON MICP-10631>
「トランペット協奏曲 ハ長調」 ミヒャエル・ハイドン作曲
(10分30秒)
(トランペット)ルートヴィヒ・ギュトラー
(管弦楽)ベルリン室内管弦楽団
(指揮)ハルトムート・ヘンヒェン
<ドイツシャルプラッテンレコード TKCC-30239>
「ソナタ ト長調 K.13」 スカルラッティ作曲
(2分20秒)
(ピアノ)グレン・グールド
<SONY SRCR-1920>
「交響詩“吟遊詩人”」 シベリウス作曲
(8分00秒)
(管弦楽)バーミンガム市交響楽団
(指揮)サカリ・オラモ
<ERATO WPCS-11074>
「弦楽四重奏曲 第13番 ト長調
作品106から 第1楽章」ドボルザーク作曲
(9分40秒)
(演奏)アルバン・ベルク四重奏団
<TELDEC WPCS-10398>
「“スペインの城”から“トゥレガノ”」モレーノ・トローバ作曲
(2分30秒)
(ギター)アンドレス・セゴビア
<DECCA MVCC-2>
「ハンガリー舞曲 第5番」 ブラームス作曲、
ロビー・ラカトシュ、カールマーン・チェーキ編曲
(3分30秒)
(バイオリン)ロビー・ラカトシュ
(演奏)ラカトシュ・アンサンブル
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
UCCG-7082>
「“こおろぎは良い歌い手”“森のニンフ、泉の女神”」
ジョスカン・デ・プレ作曲
(7分30秒)
(演奏)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
<King KKCC 8017>
<ココ好き!クラシック>
「交響曲 第7番 ホ長調から 第2楽章(抜粋)」
ブルックナー作曲
(管弦楽)アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
(指揮)オイゲン・ヨッフム
<キングインターナショナル ALT-015>
「バレエ音楽“くるみ割り人形”から
“パ・ド・ドゥー(序奏)”(抜粋)」
チャイコフスキー作曲
(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アンタル・ドラティ
<PHILIPS PHCP-9360>