クラシックの迷宮

▽はじけるピチカート~弦をはじく奏法の魅力~
2018年12月16日(日) 午後9:00~午後10:00(60分)

出演者ほか片山杜秀
楽曲 「ジャズ・ピチカート」
L.アンダソン:作曲
(管弦楽)リロイ・アンダソン指揮によるオーケストラ、(指揮)リロイ・アンダソン
(1分35秒)
<MCA MVCE-30033/4>

「プリンク・プレンク・プランク」
L.アンダソン:作曲
(管弦楽)ボストン・ポップス管弦楽団、(指揮)アーサー・フィードラー
(2分25秒)
<BMG BVCC-35042>

「ピチカート・ポルカ」
ヨハン・シュトラウス&ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)クリーブランド管弦楽団、(指揮)ジョージ・セル
(2分31秒)
<SONY SICC1964>

「雅楽“平調 越天楽”から」
(演奏)宮内庁楽部
(3分15秒)
<日本コロムビア COCF-9381>

「シリアの伝統音楽“アターバ”」
(歌)ムフタール・アリフ・イジナード、(ラバーブ)ウィント・アリフ・リハーン
(3分11秒)
<WERGO SM1701 2>

「イギリスの流行り歌“マルシムス”」
A.ファレリウス:作曲
(バス・リュート)桜田亨
(1分59秒)
<Nostalgia 1601>

「バイオリン協奏曲集“四季” ヘ短調 “冬” から 第2楽章」
A.ヴィヴァルディ:作曲
(バイオリン)アンドルー・マンゼ、(管弦楽)アムステルダム・バロック管弦楽団、(指揮)トン・コープマン
(2分00秒)
<Warner WPCS-16274>

「“24のカプリース”から 第24番 イ短調」
N.パガニーニ:作曲
(バイオリン)佐藤俊介
(4分53秒)
<Universal UCCY-1006>

「弦楽四重奏曲 から 第2楽章」
M.ラヴェル:作曲
(演奏)ラサール弦楽四重奏団
(6分17秒)
<Deutsche Grammophon POCG-6021>

「弦楽四重奏曲 第4番 から 第4楽章」
B.バルトーク:作曲
(演奏)ケラー弦楽四重奏団
(2分37秒)
<ERATO 4509-98538-2>

「BUNRAKU」
黛敏郎:作曲
(チェロ)岩崎洸
(9分18秒)
<EMIミュージック・ジャパン QIAG-50033/34>

「プリンク・プレンク・プランク」
L.アンダソン:作曲
(管弦楽)リロイ・アンダソン指揮によるオーケストラ、(指揮)リロイ・アンダソン
(2分25秒)
<MCA MVCE-30033/4>