古楽の楽しみ -15世紀末から17世紀前半までの スペインの音楽-(2
2015年3月24日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)
番組内容
今谷和徳
- 15世紀末から17世紀前半までの
スペインの音楽 -(2)
「おお十字架、唯一の希望よ」 クリストバル・デ・モラレス作曲
(3分00秒)
(合唱)ヒリヤード・アンサンブル
<ALMAVIVA DSI 0101>
「第七施法のマニフィカト」 クリストバル・デ・モラレス作曲
(8分47秒)
(合唱)ヒリヤード・アンサンブル
<ALMAVIVA DSI 0101>
「来たりたまえ、諸民族の救い主よ」
クリストバル・デ・モラレス作曲
(4分10秒)
(合唱)アンサンブル・プルス・ウルトラ
(指揮)マイケル・ヌーン
<GLOSSA GCD922001>
「めでたし、海の星」 クリストバル・デ・モラレス作曲
(8分55秒)
(合唱)アンサンブル・プルス・ウルトラ
(指揮)マイケル・ヌーン
<GLOSSA GCD922001>
「ティエント 第9番」 カベソン作曲
(2分50秒)
(チェンバロ)エンリコ・バイアーノ
<SYMPHONIA SY98156>
「ミラノ風ガリアルダによるディフェレンシアス」 カベソン作曲
(2分24秒)
(チェンバロ)エンリコ・バイアーノ
<SYMPHONIA SY98156>
「“牛を見張って”によるディフェレンシアス」 カベソン作曲
(5分55秒)
(チェンバロ)エンリコ・バイアーノ
<SYMPHONIA SY98156>
「イタリア風パバーナによるディフェレンシアス」 カベソン作曲
(2分27秒)
(合奏)エスペリオン20
(ヴィオラ・ダ・ガンバ、指揮)ジョルディ・サヴァール
<EMI CC33-3642>
「ティエント 第2番」 カベソン作曲
(2分49秒)
(合奏)エスペリオン20
(指揮)ジョルディ・サヴァール
<EMI CC33-3642>
「ティエント 第3番」 カベソン作曲
(4分34秒)
(合奏)エスペリオン20
(ヴィオラ・ダ・ガンバ、指揮)ジョルディ・サヴァール
<EMI CC33-3642>