古楽の楽しみ -協奏曲の魅力-(2)
2015年2月3日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)
趣味/教育>音楽・美術・工芸
番組内容
大塚直哉
- 協奏曲の魅力 -(2)
「新様式によるコンチェルト風ソナタ
第1巻から ソナタ 第2番」
カステルロ作曲
(4分38秒)
(合奏)ラ・フェニーチェ
<RIC 261>
「新様式によるコンチェルト風ソナタ
第2巻から ソナタ 第11番」
カステルロ作曲
(4分40秒)
(合奏)ラ・フェニーチェ
<RIC 261>
「“ラ・ストラヴァガンツァ”作品4から
バイオリン協奏曲 第3番 ト長調」
ヴィヴァルディ作曲
(7分55秒)
(バイオリン)レイチェル・ポッジャー
(合奏)アルテ・デイ・スオナトーリ
<CHANNEL CLASSICS CCS 19598>
「協奏曲 ト短調 RV.107」 ヴィヴァルディ作曲
(7分45秒)
(合奏)イル・ジャルディーノ・アルモニコ
<WARNER CLASSICS
2564 63264-2>
「協奏曲 ニ短調 BWV974」 バッハ作曲
(10分45秒)
(オルガン)ジャック・ファン・オールトメルセン
<ARCADE CLASSICS 85562>
「合奏協奏曲 変ロ長調 作品6 第5」 コレルリ作曲
(10分32秒)
(合奏)ムジカ・アンフィオン
<BRILLIANT CLASSICS
94112/9>