2005年3月20日
黒田 恭一
- デ・ロサンヘレスを偲(しの)んで -
「“スペインの7つの民謡”から“ムーア人の織物”
“ムルシア地方のセギディーリャ”“ホータ”」ファリャ作曲
(5分24秒)
「“昔風のスペイン歌曲集”から“悲しむ美女 第3番”
“ひかえめなだて男”」グラナードス作曲
(5分13秒)
「美女の流し目」 グラナードス作曲
(3分07秒)
「歌曲集“ミルテの花”から“きみにささぐ”“くるみの木”」
シューベルト作曲
(5分36秒)
「歌曲集“詩人の恋”から“わたしは嘆くまい”」
シューベルト作曲
(2分10秒)
「永遠の愛」 ブラームス作曲
(4分51秒)
(ソプラノ)ビクトリア・デ・ロサンヘレス
(ピアノ)ジェラルド・ムーア
<TESTAMENT SBT-1087>
「ブラジル風バッハ 第5番」 ヴィラ・ローボス作曲
(10分42秒)
(ソプラノ)ビクトリア・デ・ロサンヘレス
(管弦楽)フランス国立管弦楽団
(指揮)エイトル・ヴィラ・ローボス
<EMI CE30-5536>
「歌劇“セビリアの理髪師”から“今の歌声は”」ロッシーニ作曲
(5分54秒)
「歌劇“セビリアの理髪師”から“本当かしら”」ロッシーニ作曲
(8分34秒)
(ソプラノ)ビクトリア・デ・ロサンヘレス
(バリトン)ジーノ・ベッキ
(管弦楽)ミラノ交響楽団
(指揮)トゥリオ・セラフィン
<TESTAMENT SBT-2166>
「歌劇“ボエーム”から“わたしの名はミミ”~
“愛らしいおとめよ”」プッチーニ作曲
(9分55秒)
(ソプラノ)ビクトリア・デ・ロサンヘレス
(テノール)ユッシ・ビヨルリング
(管弦楽)RCAビクター管弦楽団
(指揮)トマス・ビーチャム
<EMI 5-67753-2>
「歌劇“カルメン”から“恋は野の鳥”」 ビゼー作曲
(5分03秒)
「歌劇“カルメン”から“セビリアのとりでの近くに”」
ビゼー作曲
(5分00秒)
「歌劇“カルメン”から“あなたね。おれだ”」 ビゼー作曲
(9分19秒)
(ソプラノ)ビクトリア・デ・ロサンヘレス
(テノール)ニコライ・ゲッダ
(合唱)フランス国立合唱団・聖歌隊
(管弦楽)フランス国立管弦楽団
(指揮)トマス・ビーチャム
<EMI TOCE-6455~57>
「テンプラニーカの歌」 ヒメネス作曲
(5分07秒)
(ソプラノ)ビクトリア・デ・ロサンヘレス
(合唱)スペイン国立合唱団
(管弦楽)スペイン国立管弦楽団員
(指揮)ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス
<EMI TOCE-7637>
「ラ・メネヒルダのタンゴ」 バルベルデ作曲
(3分21秒)
「ピラールのロマンサ」 カバリエーロ作曲
(4分45秒)
(ソプラノ)ビクトリア・デ・ロサンヘレス
(管弦楽)スペイン国立管弦楽団員
(指揮)ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス
<EMI TOCE-7637>
「歌の翼に」 メンデルスゾーン作曲
(2分37秒)
「君を愛す」 グリーグ作曲
(2分31秒)
「こもり歌」 ブラームス作曲
(2分20秒)
「母が教えてくれた歌」 ドボルザーク作曲
(2分30秒)
(ソプラノ)ビクトリア・デ・ロサンヘレス
(管弦楽)シンフォニア・オブ・ロンドン
(指揮)ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス
<EMI CDM7-69502-2>