古楽の楽しみ - 16世紀フランス・ルネサンスの音楽 -(2)
2016年3月1日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)
出演者ほか関根敏子
楽曲「フリカッセ」
作曲者不詳:作曲
(合唱)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
(2分10秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) KKCC243>
「どうしたら別れの時に」
クレロー:作曲
(合唱)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
(4分18秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) KKCC243>
「カレーの奪回」
コストレー:作曲
(合唱)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
(3分55秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) KKCC243>
「“音楽”から“楽しい季節がやってきた”」
コストレー:作曲
(合唱、器楽)ア・セイ・ヴォーチ
(2分23秒)
<ERATO WPCC-3207>
「“音楽”から“お金があったとて、何になろう”」
コストレー:作曲
(合唱、器楽)ア・セイ・ヴォーチ
(1分49秒)
<ERATO WPCC-3207>
「“音楽”から“恋人よ、見に行こう”」
コストレー:作曲
(合唱)ア・セイ・ヴォーチ
(2分15秒)
<ERATO WPCC-3207>
「“音楽”から“地は大水を吸い込み”」
コストレー:作曲
(合唱、器楽)ア・セイ・ヴォーチ
(1分13秒)
<ERATO WPCC-3207>
「“音楽”から“神よ、お慈悲を”」
コストレー:作曲
(合唱)ア・セイ・ヴォーチ
(4分42秒)
<ERATO WPCC-3207>
「“音楽”から“もうごめんだ”」
コストレー:作曲
(器楽)ア・セイ・ヴォーチ
(1分33秒)
<ERATO WPCC-3207>
「“音楽”から“愛の神よ、あなたは私たちの心を”」
コストレー:作曲
(合唱、器楽)ア・セイ・ヴォーチ
(3分24秒)
<ERATO WPCC-3207>
「おお、弱い魂よ」
ラッソ:作曲
(合唱、合奏)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
(4分30秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) KKCC241>
「僕の耳にはのみがいる」
ラッソ:作曲
(合唱、合奏)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
(1分50秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) KKCC241>
「ぶどう、ぶどう、小さなぶどう」
ラッソ:作曲
(合唱、合奏)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
(1分01秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) KKCC241>
「でも、誰がそれをできるでしょう」
ラッソ:作曲
(合唱、合奏)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
(2分11秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) KKCC241>
「ルチア、おお」
ラッソ:作曲
(合唱)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
(2分25秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) KKCC241>
「キ・キリキ」
ラッソ:作曲
(合唱、合奏)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
(2分50秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) KKCC241>
「やあ、ルチア」
ラッソ:作曲
(合唱、合奏)クレマン・ジャヌカン・アンサンブル
(1分57秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) KKCC241>