吉田秀和が語ったブラームス

  - 第2回 国民的作曲家へ -
2016年8月10日(水) 午後2:00~午後3:55(115分)

出演者ほか吉田秀和,西川彰一
楽曲 「ドイツ・レクイエム 作品45から 第1曲“悲しんでいる人々は幸いである”」
ブラームス:作曲
(管弦楽)オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティック、(合唱)モンテヴェルディ合唱団、(指揮)ジョン・エリオット・ガーディナー
(9分50秒)
<PHILIPS 432 140-2>

「ワルツ集“愛の歌”作品52から“ドナウ川の岸辺に立つ家の窓から”」
ブラームス:作曲
(ソプラノ)エディット・マティス、(アルト)ブリギッテ・ファスベンダー、(テノール)ペーター・シュライアー、(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)カール・エンゲル、(ピアノ)ウォルフガング・サヴァリッシュ
(2分10秒)
<グラモフォン POCG-9245/7>

「ワルツ集“愛の歌”作品52から 第9番 ホ長調」
ブラームス:作曲
(ピアノ)ミシェル・ベロフ、(ピアノ)ジャン・フィリップ・コラール
(1分59秒)
<ERATO WPCS-13335/6>

「ハイドンの主題による変奏曲 作品56aから 終曲」
ブラームス:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウィルヘルム・フルトヴェングラー
(3分41秒)
<グラモフォン F35G 50281>

「歌曲集 作品57から 第5曲“夜ごとのあこがれのうちに”」
ブラームス:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ダニエル・バレンボイム
(1分18秒)
<グラモフォン POCG-9076/79>

「歌曲集 作品57から 第6曲“時おり光り輝く”」
ブラームス:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ダニエル・バレンボイム
(1分12秒)
<グラモフォン POCG-9076/79>

「歌曲集 作品58から 第2曲“雨の降る時に”」
ブラームス:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ダニエル・バレンボイム
(1分10秒)
<グラモフォン POCG-9076/79>

「弦楽四重奏曲 第3番 変ロ長調 作品67から 第3楽章」
ブラームス:作曲
(演奏)アルバン・ベルク弦楽四重奏団
(8分00秒)
<TELDEC K33Y 182>

「交響曲 第1番 ハ短調 作品68から 第2楽章」
ブラームス:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(9分40秒)
<グラモフォン POCG-1475>

「バイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 作品78から 第1楽章」
ブラームス:作曲
(バイオリン)ピンカス・ズーカーマン、(ピアノ)ダニエル・バレンボイム
(11分10秒)
<グラモフォン POCG-3303/4>

「歌曲集 作品85から 第1曲“夏の夕べ”」
ブラームス:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ダニエル・バレンボイム
(3分00秒)
<グラモフォン POCG-9080/83>

「歌曲集 作品86から 第2曲“野の寂しさ”」
ブラームス:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ダニエル・バレンボイム
(3分40秒)
<グラモフォン POCG-9080/83>

「歌曲集 作品94から 第4曲“サフォー頌歌”」
ブラームス:作曲
(ソプラノ)ジェシー・ノーマン、(ピアノ)ダニエル・バレンボイム
(2分47秒)
<グラモフォン POCG-9080/83>