あなたの知らない作曲家の素顔

  - ヘンデル -
2016年8月15日(月) 午後2:00~午後3:55(115分)

出演者ほか西村朗,羽田美智子
楽曲 「オラトリオ“メサイア”から ハレルヤ・コーラス(一部分)」
ヘンデル:作曲
(合唱)オックスフォード・クライスト・チャーチ大聖堂聖歌隊、(合奏)エンシェント・ミュージック室内管弦楽団、(指揮)クリストファー・ホグウッド
(0分46秒)
<ポリグラム POCL-4166-7>

「オラトリオ“マカベウスのユダ”から“見よ、勇者は帰る”(一部分)」
ヘンデル:作曲
(合唱)ハインリヒ・シュッツ合唱団、(合奏)プフォルツハイム室内管弦楽団、(指揮)フリッツ・ヴェルナー
(1分00秒)
<RVC RECD-2850>

「オラトリオ“ソロモン”から シバの女王の登場」
ヘンデル:作曲
(合奏)イングリッシュ・コンサート、(指揮)トレヴァー・ピノック
(3分05秒)
<ユニバーサル UCCA-3158>

「合奏協奏曲 ト短調 作品6 第6から 第2楽章」
ヘンデル:作曲
(合奏)イタリア合奏団
(1分35秒)
<日本コロムビア COCQ-85109>

「合奏協奏曲 変ロ長調 作品6 第7から 第2楽章」
ヘンデル:作曲
(合奏)イタリア合奏団
(2分42秒)
<日本コロムビア COCQ-85109>

「調子の良いかじ屋」
ヘンデル:作曲
(ハープシコード)オリヴィエ・ボーモン
(3分56秒)
<ワーナー WPCS-6229>

「歌劇“リナルド”から“涙のながれるままに”」
ヘンデル:作曲
(メゾ・ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(合奏)ベニス・バロック・オーケストラ、(指揮)アンドレア・マルコン
(4分52秒)
<ユニバーサル UCCA-1077>

「“主よ、お救いください”(一部分)」
ジョヴァンニ・アルデーガ:作曲
(カストラート)アレッサンドロ・モレスキ
(1分16秒)
<OPAL OPAL CD 9823>

「歌劇“ジュリアス・シーザー”から“抜け目のない狩人は”」
ヘンデル:作曲
(カウンターテナー)ヨッヘン・コヴァルスキ、(合奏)カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ室内管弦楽団、(指揮)ハルトムート・ヘンヒェン
(5分50秒)
<日本コロムビア COCO-80246>

「組曲“水の上の音楽”から アラ・ホーンパイプ」
ヘンデル:作曲
(合奏)ル・コンセール・スピリチュエル、(指揮)エルヴェ・ニケ
(3分00秒)
<GROSSA GCD 921606>

「組曲“王宮の花火の音楽”から アレグロ(喜び)、メヌエット」
ヘンデル:作曲
(合奏)ル・コンセール・スピリチュエル、(指揮)エルヴェ・ニケ
(5分00秒)
<GROSSA GCD 921606>

「バイオリン・ソナタ ニ長調 作品1 第13から 第1楽章、第2楽章」
ヘンデル:作曲
(バイオリン)ヒロ・クロサキ、(ハープシコード)ウィリアム・クリスティ
(5分46秒)
<東芝EMI TOCE-55571>

「歌劇“クセルクセス”から“なつかしい木陰”」
ヘンデル:作曲
(カウンターテナー)アンドレアス・ショル、(合奏)ベルリン古楽アカデミー
(3分00秒)
<HARMONIA MUNDI(仏) HMC 901685>

「オラトリオ“サウル”から“おお主よ、なんじの限りなき慈悲は”」
ヘンデル:作曲
(カウンターテナー)ポール・エスウッド、(合奏)イギリス室内管弦楽団、(指揮)フィリップ・レジャー
(3分30秒)
<東芝EMI TOCE-55197>

「オラトリオ“メサイア”から ハレルヤ・コーラス、アーメン・コーラス」
ヘンデル:作曲
(合唱)オックスフォード・クライスト・チャーチ大聖堂聖歌隊、(合奏)エンシェント・ミュージック室内管弦楽団、(指揮)クリストファー・ホグウッド
(7分10秒)
<ポリグラム POCL-4166-7>