- 18世紀前半に活躍したイタリアの作曲家たち -(1)
2016年9月5日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)
出演者ほか今谷和徳
楽曲 「4声の協奏曲 第3番 変ホ長調」
ドゥランテ:作曲
(合奏)コンチェルト・ケルン、(指揮)ウェルナー・エアハルト
(9分55秒)
<Phoenix 427>
「“聖土曜日のためのエレミアの哀歌”から 第2レクツィオ」
ドゥランテ:作曲
(ソプラノ)メヒティルト・バッハ、(アルト)マルガレーテ・ヨスヴィヒ、(合奏)コレギウム・カルトゥジアヌム、(指揮)ペーター・ノイマン
(17分28秒)
<CPO 999 325-2>
「“聖土曜日のためのレスポンソリウム”から 第1曲、第2曲」
ドゥランテ:作曲
(合唱と合奏)アルス・アンティカ・コンソート、(指揮)ジョヴァンニ・アッチャイ
(5分47秒)
<Sarx Records SX023-2>
「4声の協奏曲 第1番 ヘ短調」
ドゥランテ:作曲
(合奏)コンチェルト・ケルン、(指揮)ウェルナー・エアハルト
(13分26秒)
<Phoenix 427>