古楽の楽しみ

  - ハインリヒ・シュッツの音楽 -(2)
2017年2月14日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか礒山雅
楽曲 「“おお、隣のローラント”による5声のカンツォーナ」
シャイト:作曲
(合奏)ラシェロン
(6分05秒)
<RICERCAR RIC360>

「“シンフォニエ・サクレ 第1巻”から“新月に角笛を吹き鳴らせ”SWV275」
シュッツ:作曲
(テノール)マルクス・ブルッチャー、(テノール)ハンス・イェルク・マンメル、(バス)ウォルフ・マティアス・フリードリヒ、(合奏)ムジカ・フィアタ・ケルン、(指揮)ローランド・ウィルソン
(3分31秒)
<harmonia mundi(独) 88697524182>

「“シンフォニエ・サクレ 第1巻”から“私の心は喜びに溶ける”SWV263」
シュッツ:作曲
(テノール)マルクス・ブルッチャー、(テノール)ハンス・イェルク・マンメル、(合奏)ムジカ・フィアタ・ケルン、(指揮)ローランド・ウィルソン
(3分33秒)
<harmonia mundi(独) 88697524182>

「4声のガリアルド」
シャイト:作曲
(合奏)ラシェロン
(2分42秒)
<RICERCAR RIC360>

「“シンフォニエ・サクレ 第2巻”から“主を喜べ”SWV367」
シュッツ:作曲
(カウンターテナー)ピョートル・リコフスキ、(テノール)ロベルト・ポジャルスキ、(バス)ハリー・ファン・デル・カンプ、(合奏)カペラ・アウグスターナ、(指揮、オルガン)マテオ・メッソーリ
(5分47秒)
<BRILLIANT CLASSICS 93953>

「“シンフォニエ・サクレ 第2巻”から“私の魂は主をあがめ”SWV344」
シュッツ:作曲
(ソプラノ)マジェナ・ルバシカ、(合奏)カペラ・アウグスターナ、(指揮、オルガン)マテオ・メッソーリ
(8分24秒)
<BRILLIANT CLASSICS 93953>

「4声のクラント」
シャイト:作曲
(合奏)ラシェロン
(3分03秒)
<RICERCAR RIC360>

「“シンフォニエ・サクレ 第3巻”から“主は私の羊飼い”SWV398」
シュッツ:作曲
(ソプラノ)ヨハンナ・コスロフスキー、(合唱、合奏)カントゥス・ケルン、(合奏)コンチェルト・パラティーノ、(指揮)コンラート・ユングヘーネル、ほか
(5分42秒)
<harmonia mundi(独) HMC901850.51>

「“シンフォニエ・サクレ 第3巻”から“主が家を建てるのでなければ”SWV400」
シュッツ:作曲
(ソプラノ)モニカ・マウフ、(ソプラノ)ヨハンナ・コスロフスキー、(バス)ウォルフ・マティアス・フリードリヒ、(合唱、合奏)カントゥス・ケルン、(合奏)コンチェルト・パラティーノ、(指揮)コンラート・ユングヘーネル
(7分50秒)
<harmonia mundi(独) HMC901850.51>