- 舞曲の歴史をたどる -(1)
2017年7月10日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)
出演者ほか礒山雅
楽曲 「王のエスタンピ」
作曲者不詳:作曲
(器楽)ロンドン古楽コンソート、(指揮)デーヴィッド・マンロー
(2分12秒)
<ポリドール POCL-2872>
「パレスチナの歌」
フォーゲルワイデ:作曲
(合唱と器楽)ロンドン古楽コンソート、(指揮)デーヴィッド・マンロー
(3分16秒)
<ポリドール POCL-2872>
「王の舞曲」
作曲者不詳:作曲
(器楽)ロンドン古楽コンソート、(指揮)デーヴィッド・マンロー
(1分02秒)
<ポリドール POCL-2872>
「とらわれ人はけっして」
作曲者不詳:作曲
(合唱と器楽)ロンドン古楽コンソート、(指揮)デーヴィッド・マンロー
(2分24秒)
<ポリドール POCL-2872>
「王のエスタンピ」
作曲者不詳:作曲
(器楽)ロンドン古楽コンソート、(指揮)デーヴィッド・マンロー
(2分45秒)
<ポリドール POCL-2872>
「エスタンピ」
作曲者不詳:作曲
(合奏)アンサンブル・ジル・バンショワ、(指揮)ドミニク・ヴィラール
(1分46秒)
<Harmonic Records HCD 9245>
「モテット“恵みに満ちた御母”」
作曲者不詳:作曲
(合唱と合奏)アンサンブル・ジル・バンショワ、(指揮)ドミニク・ヴィラール
(1分19秒)
<Harmonic Records HCD 9245>
「シャンソン」
作曲者不詳:作曲
(合奏)アンサンブル・ジル・バンショワ、(指揮)ドミニク・ヴィラール
(2分05秒)
<Harmonic Records HCD 9245>
「モテット“愛の甘い苦しみを悩め”」
作曲者不詳:作曲
(合唱と合奏)アンサンブル・ジル・バンショワ、(指揮)ドミニク・ヴィラール
(2分12秒)
<Harmonic Records HCD 9245>
「王のエスタンピ 第3番」
作曲者不詳:作曲
(合奏)アンサンブル・ジル・バンショワ、(指揮)ドミニク・ヴィラール
(2分42秒)
<Harmonic Records HCD 9245>
「サルタレルロ1」
作曲者不詳:作曲
(合奏)アニマ・ムンディ・コンソート
(5分01秒)
<TACTUS TC 300003>
「ダブル・ダンス“トリスターノの嘆きとその船旅”」
作曲者不詳:作曲
(合奏)アニマ・ムンディ・コンソート
(4分19秒)
<TACTUS TC 300003>
「サルタレルロ2」
作曲者不詳:作曲
(合奏)アニマ・ムンディ・コンソート
(1分33秒)
<TACTUS TC 300003>
「グリエルモの娘」
ピアチェンツァ:作曲
(合奏)バーゼル・スコラ・カントールム
(2分16秒)
<Harumonia mundi (独) BVCD-5047>
「スペインの王」
コルナツァーノ作曲とされる:作曲
(合奏)バーゼル・スコラ・カントールム
(1分24秒)
<Harumonia mundi (独) BVCD-5047>
「フェラーラ人」
コルナツァーノ:作曲
(合奏)バーゼル・スコラ・カントールム
(1分14秒)
<Harumonia mundi (独) BVCD-5047>
「“新しいフランス女性”~“ラヴェタンの踊り”~“クレーヴの踊り”」
作曲者不詳:作曲
(合奏)バーゼル・スコラ・カントールム
(5分26秒)
<Harumonia mundi (独) BVCD-5047>
「朱色の踊り」
作曲者不詳:作曲
(合奏)アンサンブル・ミレナリウム、(指揮)クリストフ・デリーニュ
(4分22秒)
<RICERCAR RIC 260>