月別アーカイブ: 2018年5月

古楽の楽しみ

 ▽ナチュラル・ホルンの魅力
2018年5月9日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか鈴木優人
楽曲 「「シンフォニア ヘ長調」BWV1046a」
バッハ:作曲
(合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
(4分00秒)
<BIS BIS-SA-1971>

「カンタータ第208番「狩りだけが私の喜び」BWV208からディアナのレチタティーヴォとアリア「狩りは神々の楽しみ」」
バッハ:作曲
ディアナ…(ソプラノ)ソフィー・ユンカー、(合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明
(2分58秒)
<BIS BIS-SA-1971>

「「協奏曲ニ長調」TWV52:D1」
テレマン:作曲
(ホルン)ジャン・フランソワ・マドゥーフ、(ホルン)ピエール・イヴ・マドゥーフ、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(7分36秒)
<ACCENT ACC 24318>

「「協奏曲ニ長調」TWV51:D8」
テレマン:作曲
(ホルン)ジャン・フランソワ・マドゥーフ、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(8分21秒)
<ACCENT ACC 24318>

「「ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調」BWV1047」
バッハ:作曲
(ホルン)ジャン・フランソワ・マドゥーフ、(ホルン)ピエール・イヴ・マドゥーフ、(オーボエ)パトリック・ボージロー、(ヴィオリーノ・ピッコロ)ルイ・オッターヴィオ・サントス、(合奏)ラ・プティット・バンド、(指揮)ジギスヴァルト・クイケン
(20分17秒)
<ACCENT ACC 24224>

クラシック倶楽部

 モディリアーニ弦楽四重奏団 演奏会
2018年5月9日(水) 午前5:00~午前5:55(55分)

出演者ほか【出演】バイオリン…フィリップ・ベルナール,【出演】バイオリン…ロイック・リョー,【出演】ビオラ…ローラン・マルフェング,【出演】チェロ…フランソワ・キエフェル
楽曲 「弦楽四重奏曲 ト短調 作品10 から 第1楽章、第2楽章、第4楽章」
ドビュッシー:作曲
(弦楽四重奏団)モディリアーニ弦楽四重奏団、(チェロ)マルク・コッペイ
(17分55秒)
~王子ホール~

「弦楽四重奏曲 ヘ長調」
ラヴェル:作曲
(弦楽四重奏団)モディリアーニ弦楽四重奏団、(チェロ)マルク・コッペイ
(29分23秒)
~王子ホール~

ベストオブクラシック

  ▽ピアノの名曲を聴く(2)ルイス・フェルナンド・ペレス
2018年5月8日(火) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
 ▽ピアノの名曲を聴く(2)ルイス・フェルナンド・ペレス  
                          松波順子
                              
「ノクターン 嬰ハ短調 遺作」         ショパン作曲
                       (4分20秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
「バラード 第1番 ト短調 作品23」     ショパン作曲
                       (9分13秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
「ノクターン 嬰ハ短調 作品27第1」     ショパン作曲
                       (5分08秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
「ノクターン 変ニ長調 作品27第2」     ショパン作曲
                       (5分07秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
「喜びの島」                ドビュッシー作曲
                       (6分08秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
「ピアノのための組曲「ゴイェスカス」第1部         
            第1曲「愛の言葉」」グラナードス作曲
                       (8分33秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
「ピアノのための組曲「ゴイェスカス」第1部         
          第2曲「窓辺の語らい」」グラナードス作曲
                       (9分48秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
「ピアノのための組曲「ゴイェスカス」第1部         
     第3曲「ともし火のファンダンゴ」」グラナードス作曲
                       (5分47秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
「ピアノのための組曲「ゴイェスカス」第1部         
        第4曲「嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす」」
                      グラナードス作曲
                       (6分53秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
「歌劇「ゴイェスカス」から間奏曲」     グラナードス作曲
                       (4分17秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
「ピアノのための組曲「ゴイェスカス」第2部         
             第1曲「愛と死」」グラナードス作曲
                      (12分12秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
「ピアノのための組曲「ゴイェスカス」第2部         
           第2曲「エピローグ」」グラナードス作曲
                       (7分35秒)
           (ピアノ)ルイス・フェルナンド・ペレス
                              
 ~スペイン・マドリード                  
         フアン・マルク財団コンサートホールで収録~
                  (2016年2月10日)
  (スペイン国営ラジオ提供)

クラシックカフェ

2018年5月8日(火) 午後2:00~午後3:50(110分)

番組内容
                          粕谷紘世
                              
「イタリア奇想曲 作品45」      チャイコフスキー作曲
                      (15分00秒)
                (管弦楽)ロシア国立交響楽団
            (指揮)エフゲーニ・スヴェトラーノフ
      <PONY‐CANYON PCCL-00165>
                              
「組曲「イタリアの印象」」       シャルパンティエ作曲
                      (39分05秒)
                (管弦楽)パリ音楽院管弦楽団
               (チェロ)ロベール・ゴーティエ
                (指揮)アルベール・ヴォルフ
             <DECCA UCCD-7130>
                              
「巡礼の年 第2年 「イタリア」から            
      「ペトラルカのソネット 第104番」」リスト作曲
                       (6分42秒)
              (ピアノ)ダニエル・バレンボイム
               <DGG POCG-6029>
                              
「序曲「南国で」 作品50」          エルガー作曲
                      (21分55秒)
             (管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団
                (指揮)リッカルド・ムーティ
    <SONY‐CLASSICAL SRCR-9616>
                              
「歌劇「ミニョン」序曲」              トマ作曲
                       (8分50秒)
             (管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
                (指揮)ミシェル・プラッソン
               <EMI CE32-5731>
                              
「歌劇「ミニョン」から ロマンス「君よ知るや南の国」」   
                          トマ作曲
                       (5分45秒)
        (メゾ・ソプラノ)ヴェッセリーナ・カサロヴァ
              (管弦楽)ミュンヘン放送管弦楽団
              (指揮)フレデリック・シャスラン
              <BMG BVCC-31065>

歌謡スクランブル

 ▽なかにし礼作品集(2)
2018年5月8日(火) 午後1:00~午後2:00(60分)

出演者ほか深沢彩子
楽曲
「京のにわか雨」小柳ルミ子(3分29秒)<BMG DRF3701-20>

「愛の詩を今あなたに」布施明(3分19秒)<キング DRF3701-20>

「無駄な抵抗やめましょう」ちあきなおみ(2分52秒)<コロムビア DRF3701-20>

「幸せだったわありがとう」いしだあゆみ(3分08秒)<コロムビア DRF3701-20>

「悲しみのアリア」石田ゆり(2分52秒)<東芝EMI DRF3701-20>

「二十才の頃」かまやつひろし(3分50秒)<フォノグラム PHCL8065>

「青春時代」アリス(2分44秒)<東芝EMI TOCT10868-9>

「ANAK(息子)」杉田二郎(4分10秒)<東芝EMI DRF3701-20>

「リリー・マルレーヌ」戸川昌子(4分10秒)<東芝EMI DRF3701-20>

「哀愁のシンフォニー」キャンディーズ(3分43秒)<ソニー DRF3701-20>

「グッド・バイ・マイ・ラブ」アン・ルイス(3分22秒)<ビクター DRF3701-20>

「フィーリング」ハイ・ファイ・セット(4分26秒)<ビクター DRF3701-20>

「心のこり」細川たかし(3分35秒)<コロムビア DRF3701-20>

「さくらの唄」美空ひばり(4分11秒)<コロムビア DRF3701-20>

「石狩挽歌」北原ミレイ(3分52秒)<BMG DRF3701-20>