月別アーカイブ: 2022年1月

クラシック倶楽部

エール弦楽四重奏団 躍動のアンサンブル
[BSプレミアム] 2022年01月03日 午前5:00 ~ 午前5:55 (55分)

メンバー4人が内外の著名なコンクールで上位入賞歴をもち、それぞれソロ活動も行う。2011年高校生の時に結成された、現在最も期待を集める若手アンサンブルの一つ。
番組ページへ
詳細
メンバー4人が国内外の著名なコンクールに上位入賞歴をもち、それぞれがソロ活動も行う。2011年高校生の時に結成され、現在最も期待を集める若手アンサンブルの一つ【演奏】山根一仁(バイオリン)毛利文香(バイオリン)田原綾子(ビオラ)上野通明(チェロ)【曲目】弦楽四重奏曲D.810「死と乙女」(シューベルト)、弦楽四重奏曲 作品10から(ドビュッシー)【収録】2021年2月19日 紀尾井ホール(東京)

楽曲
「弦楽四重奏曲 ニ短調 D.810「死と乙女」」
シューベルト:作曲
(演奏)エール弦楽四重奏団
(36分50秒)
~紀尾井ホール~

「弦楽四重奏曲 ト短調 作品10から 第1楽章、第4楽章」
ドビュッシー:作曲
(演奏)エール弦楽四重奏団
(13分30秒)
~紀尾井ホール~

NHKニューイヤーオペラコンサート 

特別編「それでも、人は歌い続ける!」
[FM] 2022年01月03日 午後7:00 ~ 午後9:00 (120分)

出演者ほか
【出演】石橋栄実,大村博美,小林厚子,砂川涼子,高橋維,森麻季,森谷真理,山下牧子,笛田博昭,福井敬,村上敏明,宮里直樹,大西宇宙,上江隼人,黒田博,須藤慎吾,妻屋秀和,管弦楽団…東京フィルハーモニー交響楽団,指揮者…阪哲朗,合唱団…新国立劇場合唱団,二期会合唱団,びわ湖ホール声楽アンサンブル,藤原歌劇団合唱部,【司会】檀ふみ,久保田祐佳,金子奈緒

詳細
今年はEテレとFM、そして番組史上初めてBS8Kでも同時生放送でお送りします▽椿姫、リゴレット、セビリアの理髪師、魔笛、カルメン、こうもり、死の都、ワルキューレ、仮面舞踏会、トスカ、蝶々夫人、道化師、フィデリオほか名曲・名場面づくし▽出演は大村博美・砂川涼子・森麻季・山下牧子・福井敬・村上敏明・黒田博・妻屋秀和ほか▽指揮はドイツの歌劇場で活躍してきた阪哲朗が初登場▽司会は檀ふみ・黒田博・金子奈緒

楽曲
「歌劇「椿姫」から乾杯の歌「友よ、さあ飲みあかそう」」
ヴェルディ:作曲
(ソプラノ)森 麻季、(テノール)笛田 博昭、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗、(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)びわ湖ホール声楽アンサンブル、(合唱)藤原歌劇団合唱部
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「リゴレット」から「あれかこれか」」
ヴェルディ:作曲
(テノール)宮里 直樹、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「連隊の娘」から「みんながごぞんじ」」
ドニゼッティ:作曲
(ソプラノ)高橋 維、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗、(男性合唱)新国立劇場合唱団、(男性合唱)二期会合唱団、(男性合唱)びわ湖ホール声楽アンサンブル、(男性合唱)藤原歌劇団合唱部
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「セビリアの理髪師」から「陰口はそよ風のように」」
ロッシーニ:作曲
(バス)妻屋 秀和、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「魔笛」から「恋を知るほどの殿方には」」
モーツァルト:作曲
(ソプラノ)砂川 涼子、(バリトン)黒田 博、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「ドン・ジョヴァンニ」から「みんな楽しくお酒を飲んで」」
モーツァルト:作曲
(バリトン)大西 宇宙、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「後宮からの誘拐」から「あらゆる苦しみが」」
モーツァルト:作曲
(ソプラノ)森谷 真理、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「カルメン」から「母のたよりを聞かせてよ」」
ビゼー:作曲
(ソプラノ)石橋 栄実、(テノール)村上 敏明、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「カルメン」からセギディーリャ「セビリアのとりでの近くに」」
ビゼー:作曲
(メゾソプラノ)山下 牧子、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「カルメン」から「なんの恐れることがありましょう」」
ビゼー:作曲
(ソプラノ)砂川 涼子、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「カルメン」から闘牛士の歌「諸君の乾杯を喜んで受けよう」」
ビゼー:作曲
(バリトン)須藤 慎吾、(ソプラノ)飯嶋 幸子、(メゾソプラノ)鈴木 望、(メゾソプラノ)山下 牧子、(ソプラノ)石橋 栄実、(ソプラノ)砂川 涼子、(テノール)村上 敏明、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗、(男性合唱)新国立劇場合唱団、(男性合唱)二期会合唱団、(男声合唱)びわ湖ホール声楽アンサンブル、(男声合唱)藤原歌劇団合唱部
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「喜歌劇「こうもり」から「夜会は招く」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)びわ湖ホール声楽アンサンブル、(合唱)藤原歌劇団合唱部、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「死の都」から「私に残された幸せ」」
コルンゴルト:作曲
(ソプラノ)森 麻季、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「楽劇「ワルキューレ」から「冬の嵐は過ぎ去り」」
ワーグナー:作曲
(テノール)村上 敏明、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「ドン・カルロ」から「泣かないで友よ」」
ヴェルディ:作曲
(ソプラノ)小林 厚子、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗、(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)びわ湖ホール声楽アンサンブル、(合唱)藤原歌劇団合唱部
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「仮面舞踏会」から「おまえこそ心を汚すもの」」
ヴェルディ:作曲
(バリトン)上江 隼人、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「トスカ」から「星はきらめき」」
プッチーニ:作曲
(テノール)福井 敬、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「蝶々夫人」から花の二重唱「桜の枝をゆすぶって」」
プッチーニ:作曲
(ソプラノ)小林 厚子、(メゾソプラノ)山下 牧子、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「道化師」から「衣装をつけろ」」
レオンカヴァッロ:作曲
(テノール)笛田 博昭、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「運命の力」から「神よ、平和を与えたまえ」」
ヴェルディ:作曲
(ソプラノ)大村 博美、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「歌劇「フィデリオ」から第2幕フィナーレ」
ベートーベン:作曲
(ソプラノ)森谷 真理、(ソプラノ)石橋 栄実、(テノール)福井 敬、(テノール)宮里 直樹、(バリトン)大西 宇宙、(バス)妻屋 秀和、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗、(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)びわ湖ホール声楽アンサンブル、(合唱)藤原歌劇団合唱部
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

「喜歌劇「こうもり」から「ぶどう酒の燃える流れに」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)石橋 栄実、(ソプラノ)大村 博美、(ソプラノ)砂川 涼子、(ソプラノ)高橋 維、(ソプラノ)森 麻季、(ソプラノ)森谷 真理、(テノール)福井 敬、(テノール)宮里 直樹、(テノール)村上 敏明、(バリトン)大西 宇宙、(バリトン)黒田 博、(バス)妻屋 秀和、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗、(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)びわ湖ホール声楽アンサンブル、(合唱)藤原歌劇団合唱部
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~

クラシック倶楽部 

エール弦楽四重奏団 躍動のアンサンブル
[BSプレミアム] 2022年01月03日 午前5:00 ~ 午前5:55 (55分)


【収録】2021年2月19日 紀尾井ホール(東京)

楽曲
「弦楽四重奏曲 ニ短調 D.810「死と乙女」」
シューベルト:作曲
(演奏)エール弦楽四重奏団
(36分50秒)
~紀尾井ホール~

「弦楽四重奏曲 ト短調 作品10から 第1楽章、第4楽章」
ドビュッシー:作曲
(演奏)エール弦楽四重奏団
(13分30秒)
~紀尾井ホール~

ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2022


[FM] 2022年01月01日 午後7:15 ~ 午後9:55 (160分)


【出演】指揮者…ダニエル・バレンボイム,管弦楽団…ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,【解説】横浜国立大学教授 西洋文化史研究家…小宮正安,【司会】田中奈緒子

楽曲
「フェニックス行進曲 作品105」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「フェニックスの羽ばたき」作品125」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ポルカ・マズルカ「セイレーン」作品248」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ギャロップ「小さな広告」作品4」
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「朝刊」作品279」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ポルカ・シュネル「小さなニュース」作品128」
エドゥアルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「喜歌劇「こうもり」序曲」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「シャンパン・ポルカ 作品211」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「夜遊び好き」作品466」
カール・ミヒャエル・ツィーラー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ペルシャ行進曲 作品289」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「千一夜物語」作品346」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ポルカ・フランセーズ「プラハへのあいさつ」作品144」
エドゥアルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「性格的小品「妖精ハインツェル」」
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ニンフのポルカ 作品50」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「天体の音楽」作品235」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ポルカ・シュネル「狩り」作品373」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「美しく青きドナウ」作品314」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ラデツキー行進曲 作品228」
ヨハン・シュトラウス(父):作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2022


[FM] 2022年01月01日 午後7:15 ~ 午後9:55 (160分)

【出演】指揮者…ダニエル・バレンボイム,管弦楽団…ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,【解説】横浜国立大学教授 西洋文化史研究家…小宮正安,【司会】田中奈緒子
番組ページへ
出演者ほか
【出演】指揮者…ダニエル・バレンボイム,管弦楽団…ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,【解説】横浜国立大学教授 西洋文化史研究家…小宮正安,【司会】田中奈緒子

楽曲
「フェニックス行進曲 作品105」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「フェニックスの羽ばたき」作品125」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ポルカ・マズルカ「セイレーン」作品248」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ギャロップ「小さな広告」作品4」
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「朝刊」作品279」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ポルカ・シュネル「小さなニュース」作品128」
エドゥアルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「喜歌劇「こうもり」序曲」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「シャンパン・ポルカ 作品211」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「夜遊び好き」作品466」
カール・ミヒャエル・ツィーラー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ペルシャ行進曲 作品289」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「千一夜物語」作品346」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ポルカ・フランセーズ「プラハへのあいさつ」作品144」
エドゥアルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「性格的小品「妖精ハインツェル」」
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ニンフのポルカ 作品50」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「天体の音楽」作品235」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ポルカ・シュネル「狩り」作品373」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ワルツ「美しく青きドナウ」作品314」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~

「ラデツキー行進曲 作品228」
ヨハン・シュトラウス(父):作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
~2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~