月別アーカイブ: 2023年12月

歌謡スクランブル

選▽ヒットメーカー・筒美京平作品集(1)
[FM] 2023年12月06日 午後0:30 ~ 午後2:00 (1時間30分)

逢地真理子
番組ページへ
出演者ほか
逢地真理子

楽曲
「ブルー・ライト・ヨコハマ」
いしだあゆみ
(3分02秒)
<コロムビア COCA11041>

「バラ色の雲」
ヴィレッジ・シンガーズ
(2分13秒)
<テイチク TECN29846-7>

「マドモアゼル・ブルース」
ザ・ジャガーズ
(2分53秒)
<バンダイ APCA212>

「ガール・フレンド」
オックス
(2分57秒)
<バンダイ APCA214>

「粋なうわさ」
ヒデとロザンナ
(2分40秒)
<コロムビア COCA70275-6>

「くれないホテル」
西田佐知子
(3分19秒)
<ニュートーラス TACT1006>

「京都・神戸・銀座」
橋幸夫
(3分37秒)
<ビクター VICT15016>

「おれは怪物くんだ」
白石冬美、今西正男、大竹宏、兼本新吾
(2分35秒)
<東芝EMI TOCT24384>

「パーマン2号はウキャキャのキャ」
石川進、大竹宏
(2分33秒)
<東芝EMI TOCT5739>

「雨がやんだら」
朝丘雪路
(3分00秒)
<EMI TOCT10721-2>

「嘘でもいいから」
奥村チヨ
(2分53秒)
<東芝EMI TOCT24218>

「誰も知らない」
伊東ゆかり
(2分36秒)
<コロムビア COCA11047>

「あなたならどうする」
いしだあゆみ
(2分58秒)
<コロムビア COCA11041>

「また逢う日まで」
尾崎紀世彦
(2分54秒)
<EMI TOCT10721-2>

「雨のエアポート」
欧陽菲菲
(2分55秒)
<コロムビア COCA70253-4>

「夜が明けて」
坂本スミ子
(2分38秒)
<ソニー SRCL3918>

「さらば恋人」
堺正章
(3分18秒)
<EMI TOCT10721-2>

「17才」
南沙織
(2分46秒)
<ユニバーサル UICZ8080-1>

「お世話になりました」
井上順
(2分44秒)
<日本フォノグラム PHCL2041>

「愛の挽歌」
つなき&みどり
(2分32秒)
<EMI TOCT10723-4>

「真夏の出来事」
平山三紀
(4分22秒)
<EMI TOCT10721-2>

「わたしの彼は左きき」
麻丘めぐみ
(3分01秒)
<ユニバーサル UICZ8080-1>

「夏のふれあい」
フォーリーブス
(2分52秒)
<ソニー SRCL4016>

「だからわたしは北国へ」
チェリッシュ
(3分14秒)
<ビクター VICL8015>

「赤い風船」
浅田美代子
(3分03秒)
<ユニバーサル UICZ8080-1>

「青いリンゴ」
野口五郎
(2分47秒)
<EMI TOCT10721-2>

「恋する季節」
西城秀樹
(2分28秒)
<BMG BVCR5901>

「男の子 女の子」
郷ひろみ
(2分53秒)
<ソニー SRCL3918>

古楽の楽しみ

選 18世紀中頃のフランスの鍵盤音楽(3)
[FM] 2023年12月06日 午前5:00 ~ 午前5:55 (55分)

ご案内:関根敏子/ジャック・デュフリーのクラヴサン曲集をお届けします。
番組ページへ
出演者ほか
関根敏子

楽曲
「「クラヴサン曲集 第1巻」から ブコン、ヴァンロー」
デュフリー:作曲
(クラヴサン)エリザベート・ジョワイエ
(9分13秒)
<ALPHA 150>

「「クラヴサン曲集 第2巻」から ヴィクトワール、ハトたち」
デュフリー:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(8分55秒)
<Aparte AP043>

「「クラヴサン曲集 第3巻」から 序曲、マダン」
デュフリー:作曲
(クラヴサン)ピーテル・ヤン・ベルデル、(バイオリン)木村理恵
(8分37秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95250/28>

「「クラヴサン曲集 第3巻」から 三美神」
デュフリー:作曲
(クラヴサン)大木和音
(4分31秒)
<ana/records ANCD-10001>

「「クラヴサン曲集 第3巻」から フォルクレー」
デュフリー:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(5分28秒)
<Aparte AP043>

「「クラヴサン曲集 第3巻」から シャコンヌ」
デュフリー:作曲
(クラヴサン)クリストフ・ルセ
(7分09秒)
<Aparte AP043>

クラシック倶楽部

神尾真由子 バイオリン・リサイタル
[NHK BS] 2023年12月06日 午前5:00 ~ 午前5:55 (55分)

2007年第13回チャイコフスキー国際コンクールで優勝。ロストロポーヴィチ、インバル、アシュケナージ、メータなどの指揮者と共演、国際的に活躍するバイオリニスト。
番組ページへ
詳細
【神尾真由子(バイオリン)】2007年第13回チャイコフスキー国際コンクールで優勝。ロストロポーヴィチ、インバル、アシュケナージ、メータなどの指揮者と共演、国際的に活躍する【田村響(ピアノ)】2007年ロン・ティボー国際コンクールで第1位。オーケストラとの共演のほか、室内楽でも活躍【曲目】チガーヌ(ラヴェル)妖精の踊り(バッツィーニ)ほか【収録】2020年11月13日文京シビックホール 大ホール

楽曲
「「ベルガマスク組曲」から 月の光」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)田村響
(5分19秒)
~文京シビックホール 大ホール~

「チガーヌ」
ラヴェル:作曲
(バイオリン)神尾真由子、(ピアノ)田村響
(8分52秒)
~文京シビックホール 大ホール~

「バイオリン・ソナタ第2番 ニ長調 作品94bis」
プロコフィエフ:作曲
(バイオリン)神尾真由子、(ピアノ)田村響
(27分22秒)
~文京シビックホール 大ホール~

「妖精の踊り」
バッツィーニ:作曲
(バイオリン)神尾真由子、(ピアノ)田村響
(5分12秒)
~文京シビックホール 大ホール~

【ラジオ深夜便】

放送日時:令和五年(2023年)12月6日(水) 午前3時台
にっぽんの歌こころの歌 昭和歌謡 スター・セレクション:小林幸子作品集
開始時刻 曲名 歌手+演奏者名 レコード会社 CD No.
3:07 ウソツキ鷗 小林 幸子 コロムビア COCP-40866
3:11 おもいで酒 小林 幸子 ワーナー WPCL-761
3:15 とまり木 小林 幸子 ワーナー WPCL-761
3:19 ふたりはひとり 小林 幸子 ワーナー WPCL-761
3:24 もしかしてPart.2 小林 幸子・美樹 克彦 ワーナー WPCL-762
3:30 雪椿 小林 幸子 ワーナー WPCL-762
3:35 風といっしょに 小林 幸子 コロムビア CXDA-102
3:40 さよならありがとう 小林 幸子 コロムビア CODA-1867
3:46 千本桜 小林 幸子 配信 配信
3:51 百花繚乱! アッパレ! ジパング! 小林 幸子 夢レコード YZYM-15039

アリシア・デ・ラローチャ変奏曲

~名盤を通して知る大芸術家~ 第2変奏
[FM] 2023年12月05日 午後7:30 ~ 午後9:10 (1時間40分)

第2変奏「ピアノの女王」は家族が応援団!
番組ページへ
出演者ほか
【出演】ピアニスト…熊本マリ,音楽評論家…増田良介,【司会】東涼子

詳細
世界的なピアニストとしてその実力が認められ、「ピアノの女王」とまで言われるようになったラローチャ。 その精力的な活動の陰には、献身的に彼女を支えた夫、フアン・トーラの存在がありました。そして、夫亡きあと、ラーチャを支えた二人の子供たち。 今日は、80歳で引退するまで世界を舞台に活躍したラローチャの家族の姿もご紹介しながら、残された名演の数々をお届けします。

楽曲
「わら人形」
グラナードス:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
(4分41秒)
<DECCA 483-4158>

「愛のことば(「ゴイェスカス」から)」
グラナードス:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
(9分00秒)
<DECCA 483-4158>

「火祭りの踊り(バレエ音楽「恋は魔術師」から)」
ファリャ:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
(4分07秒)
<DECCA 483-4173>

「春の歌(「無言歌」から)」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
(2分22秒)
<DECCA 483-4172>

「タンゴ(「スペイン」作品165から)」
アルベニス:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
(2分40秒)
<ユニバーサル UCCD-6022>

「セギディーリャ(「スペインの歌」作品232から)」
アルベニス:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
(2分54秒)
<DECCA 483-4130>

「☆BGM① 歌と踊り 第3番」
モンポウ:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
<ポリグラム PHCP-20521/2>

「☆BGM② 歌と踊り 第14番」
モンポウ:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
<ポリグラム PHCP-20521/2>

「☆BGM③ タンゴ(「スペイン」作品165から)」
アルベニス:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
<ユニバーサル UCCD-6022>

「ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」から 第3楽章」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ、(管弦楽)ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ズービン・メータ
(10分44秒)
<DECCA 483-4142>

「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30から 第2楽章・第3楽章」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)アンドレ・プレヴィン
(27分31秒)
<ユニバーサル UCCD-7035>

「《オープニングTM①》舟歌」
ショパン:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
<BMGジャパン BVCC-31017>

「《オープニングTM②》プエルタ・デ・ティエラ(「旅の思い出」から)」
アルベニス:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
<ユニバーサル UCCD-6022>

「《エンディングTM①》ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18から 第1楽章」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
<DECCA 483-4136>

「《エンディングTM②》やしの木陰(「スペインの歌」作品232から)」
アルベニス:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
<DECCA 483-4130>