月別アーカイブ: 2023年12月

クラシックカフェ

選 フランクの交響曲ニ短調
[FM] 2023年12月05日 午後2:00 ~ 午後3:50 (1時間50分)

吉田愛梨
番組ページへ
出演者ほか
吉田愛梨

楽曲
「前奏曲、フーガと変奏曲 作品18」
フランク:作曲
ハロルド・バウアー:編曲
(ピアノ)ポール・クロスリー
(12分39秒)
<SONY SRCR9738>

「バイオリン・ソナタ イ長調」
フランク:作曲
(バイオリン)イザベル・ファウスト、(ピアノ)アレクサンドル・メルニコフ
(28分01秒)
<キングインターナショナル KKC-5787>

「天使のパン」
フランク:作曲
(メゾ・ソプラノ)チェチーリア・バルトリ、(チェロ)ルイージ・ピオヴァーノ、(ハープ)チンツィア・マウリツィオ、(オルガン)ダニエーレ・ロッシ
(4分21秒)
<ユニバーサルミュージック UCCD-9801>

「交響曲 ニ短調」
フランク:作曲
(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)セミョーン・ビシュコフ
(41分07秒)
<日本フォノグラム PHCP-262>

「コラール第3番 イ短調」
フランク:作曲
(オルガン)マルセル・デュプレ
(13分24秒)
<MARCURY PHCP-10245>

歌謡スクランブル

▽なかにし礼作品集(2)
[FM] 2023年12月05日 午後0:30 ~ 午後2:00 (1時間30分)

逢地真理子
番組ページへ
出演者ほか
逢地真理子

楽曲
「石狩挽歌」
北原ミレイ
(3分52秒)
<徳間ジャパン DRF3717>

「心のこり」
細川たかし
(3分35秒)
<コロムビア DRF3715>

「愛の詩を今あなたに」
布施明
(3分19秒)
<キング DRF3706>

「グッド・バイ・マイ・ラブ」
アン・ルイス
(3分23秒)
<ビクター DRF3708>

「哀愁のシンフォニー」
キャンディーズ
(3分42秒)
<ソニー DRF3710>

「五月のバラ」
塚田三喜夫
(3分28秒)
<キング DRF3706>

「フィーリング」
ハイ・ファイ・セット
(4分27秒)
<アルファ DRF3708>

「サバの女王」
グラシェラ・スサーナ
(3分13秒)
<東芝EMI DRF3703>

「ANAK(息子)」
杉田二郎
(4分11秒)
<東芝EMI DRF3703>

「北酒場」
細川たかし
(3分44秒)
<コロムビア DRF3715>

「赤と黒」
岩崎良美
(4分30秒)
<ポニーキャニオン DRF3713>

「まつり」
北島三郎
(4分20秒)
<クラウン DRF3716>

「サマー・ラブ」
尾崎紀世彦
(4分03秒)
<ソニー DRF3710>

「花のささやき」
下成佐登子
(3分27秒)
<フォルテミュージック FMCC5046>

「花の時・愛の時」
前川清
(5分02秒)
<BMG DRF3717>

「風の盆恋歌」
石川さゆり
(5分17秒)
<ポニーキャニオン DRF3713>

「VIVA・LA・VIDA!~生きてるっていいね!~」
五木ひろし
(3分58秒)
<ファイブズ FKCM40>

「櫻」
氷川きよし
(4分49秒)
<コロムビア COCA16555>

「時には娼婦のように」
なかにし礼
(3分27秒)
<ユニバーサル UPCY6918>

「さくらの唄」
美空ひばり
(4分09秒)
<コロムビア DRF3719>

「わが人生に悔いなし」
石原裕次郎
(3分59秒)
<テイチク DRF3718>

古楽の楽しみ

選 18世紀中頃のフランスの鍵盤音楽(2)
[FM] 2023年12月05日 午前5:00 ~ 午前5:55 (55分)

ご案内:関根敏子/フランソワ・クープランの没後、1730年代中頃に出版されたクラヴサン曲をお届けします。
番組ページへ
出演者ほか
関根敏子

楽曲
「「クラヴサン曲集 第1巻」から つばめ、かっこう」
ダカン:作曲
(クラヴサン)オリヴィエ・ボーモン
(4分54秒)
<harmonia mundi TEM 316026/27>

「「クラヴサン曲集 第1巻」から 3つのカダンス」
ダカン:作曲
(クラヴサン)オリヴィエ・ボーモン
(3分56秒)
<harmonia mundi TEM 316026/27>

「「クラヴサン組曲集」 作品59 組曲 第4番から」
ボワモルティエ:作曲
(クラヴサン)ミレイユ・ラガセ
(7分45秒)
<CALLIOPE CAL 9865>

「「クラヴサン曲集」 第1巻 組曲 第3番から」
ビュリ:作曲
(クラヴサン)フランソワーズ・プティ
(10分39秒)
<CYBELIA CY 880>

「「クラヴサン・ソナタ集」から ブコン」
バリエール:作曲
(クラヴサン)ルカ・クインタヴァッレ
(3分11秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95428>

「「クラヴサン・ソナタ集」 ソナタ 第1番 ロ短調から 第1楽章」
バリエール:作曲
(クラヴサン)ルカ・クインタヴァッレ
(3分42秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95428>

「「クラヴサン・ソナタ集」から ソナタ 第5番 変ロ長調」
バリエール:作曲
(クラヴサン)ルカ・クインタヴァッレ
(9分20秒)
<BRILLIANT CLASSICS 95428>

クラシック倶楽部

堀米ゆず子 児玉桃 ベートーベンを奏でる
[NHK BS] 2023年12月05日 午前5:00 ~ 午前5:55 (55分)

ベートーベン不朽のバイオリン・ソナタ「春」と「クロイツェル」。出会いから30年、共演を重ねてきた堀米ゆず子と児玉桃。世界的演奏家による円熟の響きをお届けする。
番組ページへ
出演者ほか
【出演】堀米ゆず子,児玉桃,【語り】礒野佑子

詳細
ベートーベン生誕250年の節目に堀米ゆず子と児玉桃が取り組んだバイオリン・ソナタ。新型コロナウイルス感染拡大のため、半年も演奏活動ができなかった二人が久しぶりに音楽で対話する。ベートーベンについて、お互いについて語ったインタビューもご紹介。【曲目】バイオリン・ソナタ「春」から、バイオリン・ソナタ「クロイツェル」(いずれもベートーベン作曲)【収録】2020年10月16日 武蔵野市民文化会館大ホール

楽曲
「バイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 作品24「春」から 第1楽章、第3楽章、第4楽章」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)堀米 ゆず子、(ピアノ)児玉 桃
(17分02秒)
~武蔵野市民文化会館 大ホール~

「バイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47「クロイツェル」」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)堀米 ゆず子、(ピアノ)児玉 桃
(33分25秒)
~2020年10月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール~

【ラジオ深夜便】

放送日時:令和五年(2023年)12月5日(火) 午前3時台
作家でつづる流行歌:江口夜詩(えぐち よし)作品集
開始時刻 曲名 歌手+演奏者名 レコード会社 CD No.
3:06 赤いランプの終列車 春日 八郎 キング 280A-50009
3:11 時雨ひととき 渡瀬 春枝 ダイセル化学 FK-0038
3:15 十九の春 ミス・コロムビア コロムビア COCA-6153
3:19 そんなお方があったなら 赤坂 小梅 コロムビア COCA-6153
3:23 夕日は落ちて 松平 晃 豆千代 コロムビア COCA-6154
3:27 夜霧の波止場 霧島 昇 コロムビア COCA-6156
3:31 長崎のザボン売り 小畑 実 キング KICX-6127
3:35 憧れのハワイ航路 岡 晴夫 キング KICX-6127
3:39 赤いマフラー 津村 謙 キング KICX-2153
3:43 湯の町月夜 近江 俊郎 キング KICX-348
3:47 裏町のピエロ 若原 一郎 キング KICX-6129
3:51 浮草の宿 春日 八郎 キング 280A-50009