月別アーカイブ: 2017年12月

古楽の楽しみ・セレクション

▽フランスの王妃マリー・アントワネットと音楽の関わり3
2017年12月20日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか関根敏子
楽曲 「歌劇“村の占い師” 第1場と第8場から」
ルソー:作曲
コレット…(ソプラノ)ガブリエラ・ビュルグラ―、コラン…(テノール)ミヒャエル・フェイファー、(合唱)カントゥス・フィルムス室内合唱団、(合奏)カントゥス・フィルムス・コンソート、(指揮)アンドレアス・ライゼ
(7分18秒)
<CPO 777 260-2>

「それは私の恋人」
伝マリー・アントワネット:作曲
(ソプラノ)唐澤まゆ子、(フォルテピアノ)平井千絵
(2分02秒)
<FONTEC FOCD9489>

「哀れなジャック」
トラヴァネ侯爵夫人:作曲
(ソプラノ)唐澤まゆ子、(フォルテピアノ)平井千絵
(2分21秒)
<FONTEC FOCD9489>

「歌劇“ゼミールとアゾール”から“愛しいばらよ”」
アンドレ・エルネスト・モデスト・グレトリ:作曲
(ソプラノ)唐澤まゆ子、(バイオリン)渡邊さとみ、(フォルテピアノ)平井千絵
(1分56秒)
<FONTEC FOCD9489>

「歌劇“アウリスのイフィゲニア”から“全能の神々よ”」
グルック:作曲
(ソプラノ)ヴェロニク・ジャンス、(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(3分32秒)
<VIRGIN 00946 346762 2 9>

「歌劇“アルミード”から“ついにあの人は私の手に”」
グルック:作曲
(ソプラノ)ヴェロニク・ジャンス、(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(6分28秒)
<VIRGIN 00946 346762 2 9>

「歌劇“オルフェオとエウリディーチェ”(パリ版)第2幕から“復しゅうの女神たちのエール”」
グルック:作曲
(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(4分02秒)
<VIRGIN 50999 216574  2 9>

「歌劇“オルフェオとエウリディーチェ”(パリ版)第2幕から“精霊の踊り”」
グルック:作曲
(合奏)レ・タラン・リリク、(指揮)クリストフ・ルセ
(5分10秒)
<VIRGIN 50999 216574  2 9>

「歌劇“コロノスのオイディプス”第3幕から“私の幸福はすべて”」
サッキーニ:作曲
(ソプラノ)ロベルタ・インヴェルニッツィ、(合奏)カペラ・デルラ・ピエタ・デ・トゥルキーニ、(指揮)アントニオ・フローリオ
(1分53秒)
<MBF 1107>

「歌劇“コロノスのオイディプス”第3幕から 最後のバレエ」
サッキーニ:作曲
(合奏)カペラ・デルラ・ピエタ・デ・トゥルキーニ、(指揮)アントニオ・フローリオ
(8分43秒)
<MBF 1107>

クラシック倶楽部

 パリ木の十字架少年合唱団
2017年12月20日(水) 午前5:00~午前5:55(55分)

出演者ほか【出演】合唱…パリ木の十字架少年合唱団,指揮、ピアノ…ヴァンサン・カロン,オルガン…ユーゴ・ギュティエレス
楽曲 「キリエ 第11番」
グレゴリオ聖歌:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分33秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「歓喜し 歓声をあげよう」
クープラン:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分15秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「神の力」
リュリ:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(1分25秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「かくも偉大な秘跡」
セヴラック:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分15秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「カッチーニのアヴェ・マリア」
ヴァヴィロフ:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮・ピアノ)ヴァンサン・カロン
(3分59秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「ラシーヌ賛歌 作品11」
フォーレ:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮・ピアノ)ヴァンサン・カロン
(4分54秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「幼子が生まれた」
グレゴリオ聖歌:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分00秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「クリスマスは来たれり」
フランス民謡:作曲
ユーゴ・ギュティエレス:編曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分31秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「クリスマス・カンタータ」
ダカン:作曲
ドゥラマール:編曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(3分13秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「神の御子が生まれた」
フランス民謡:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分09秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「夜の賛歌」
ラモー:作曲
ピエールポン:編曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(4分17秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「荒野の果てに」
フランス民謡:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
(2分58秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「神の御子は今宵しも」
イギリス民謡:作曲
ウィルコックス:編曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン、(オルガン)ユーゴ・ギュティエレス
(3分33秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

「クリスマス・オラトリオから「いけにえを捧げよ」」
サン・サーンス:作曲
(合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン、(オルガン)ユーゴ・ギュティエレス
(2分14秒)
~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

ベストオブクラシック

  -ピアノ・リサイタル(2)マルティン・ヘルムヒェン-
2017年12月19日(火) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
 - ピアノ・リサイタル(2)マルティン・ヘルムヒェン - 
                          松波順子
                              
「ヒュッテンブレンナーの主題による13の変奏曲       
            イ短調 D.576」シューベルト作曲
                      (13分13秒)
             (ピアノ)マルティン・ヘルムヒェン
                              
「シューベルトの主題による5つの変奏曲」  ラッヘンマン作曲
                       (7分05秒)
             (ピアノ)マルティン・ヘルムヒェン
                              
「厳格な変奏曲 作品54」       メンデルスゾーン作曲
                      (11分50秒)
             (ピアノ)マルティン・ヘルムヒェン
                              
「ディアベリ変奏曲」            ベートーベン作曲
                      (52分44秒)
             (ピアノ)マルティン・ヘルムヒェン
                              
  ~ドイツ・シュヴェチンゲン モーツァルト・ザールで収録~
                   (2017年5月4日)
  (南西ドイツ放送協会提供)

クラシックカフェ

2017年12月19日(火) 午後2:00~午後3:50(110分)

番組内容
                         貞平麻衣子
                              
「歌劇“リナルド”から“涙の流れるままに”」  ヘンデル作曲
                       (4分48秒)
          (メゾ・ソプラノ)チェチーリア・バルトリ
      (管弦楽)エンシェント・ミュージック室内管弦楽団
             (指揮)クリストファー・ホグウッド
             <DACCA UCCD-1072>
                              
「歌劇“ピーター・グライムズ”から“4つの海の間奏曲”」  
                        ブリテン作曲
                      (16分45秒)
        (管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
               (指揮)レナード・スラットキン
           <BMGビクター BVCY-1508>
                              
「弦楽四重奏曲 ト短調 作品10」     ドビュッシー作曲
                      (23分15秒)
          (弦楽合奏)アルバン・ベルク弦楽四重奏団
            <東芝EMI TOCE-59062>
                              
「版画」                  ドビュッシー作曲
                      (14分33秒)
             (ピアノ)ジャン・イヴ・ティボーデ
             <ポリドール POCL-1657>
                              
「チェロ協奏曲 ロ短調 作品104」    ドボルザーク作曲
                      (40分32秒)
                   (チェロ)ヨーヨー・マ
         (管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
                   (指揮)クルト・マズア
               <ソニー SRCR 1567>

歌謡スクランブル

 - 熱唱演歌集 -(2)
2017年12月19日(火) 午後1:00~午後2:00(60分)

出演者ほか深沢彩子
楽曲
「西海ブルース」内山田洋とクール・ファイブ(3分55秒)<BMGビクター BVCH719>

「もう一度逢いたい」八代亜紀(2分56秒)<コロムビア COCP31838>

「伊勢佐木町ブルース」青江三奈(3分19秒)<ビクター VICL60475>

「ふたりの海峡線」三條正人(4分21秒)<テイチク TECE28006>

「北の三代目」小金沢昇司(4分01秒)<キング KICX4514>

「ヤンザラエ」西尾夕紀(4分25秒)<コロムビア COCP40135>

「北緯五十度」細川たかし(4分18秒)<コロムビア COCP39279>

「河内おとこ節」中村美律子(4分10秒)<キング KICX4500>

「命しらずの渡り鳥~次郎長風雲編~」小林幸子(5分23秒)<コロムビア COCP31643>

「長編歌謡浪曲 豪商一代  紀伊国屋文左衛門」三波春夫(8分58秒)<テイチク TECE3158-60>

「大原絶唱」都はるみ(5分21秒)<コロムビア COCP30891>

「ちょうちんの花」川中美幸(4分28秒)<テイチク TECE32125>