月別アーカイブ: 2023年1月

古楽の楽しみ

 フランスの劇作家モリエールにまつわる音楽(3)
[FM] 2023年01月11日 午前5:00 ~ 午前5:55 (55分)

ご案内:関根敏子/1670年に上演されたリュリの「寛大な恋人たち」と、「町人貴族」を中心にお送りします。

出演者ほか
関根敏子

楽曲
「「寛大な恋人たち」から 「この葉陰で歌っている」、メヌエット」
リュリ:作曲
(テノール)ジャン・フランソワ・ロンバール、(テノール)ジェローム・ビリー、(バス)ヴィルジル・アンスリー、(合奏)レ・パラダン、(指揮)ジェローム・コレアス
(5分35秒)
<GLOSSA GCD 923509>

「「町人貴族」 序曲、プロローグから」
リュリ:作曲
(メゾ・ソプラノ)エヴァ・ザイシク、(テノール)ポール・アントワーヌ・ブノ・ディジャン、(合奏)ル・ポエム・アルモニーク、(指揮)ヴァンサン・デュメストル
(6分58秒)
<Chateau de Versailles CVS053>

「「町人貴族」 第1幕の幕間劇、第2幕冒頭から」
リュリ:作曲
音楽教師…(テノール)イヴ・クドレ、舞踏教師…ファブリス・コナン、ジュルダン氏…ジャン・ポール・ファレ、(合奏)ラ・サンフォニー・デュ・マレー、(指揮)ユーゴ・レーヌ
(5分08秒)
<ACCORD 472-512-2>

「「町人貴族」 第4幕から トルコの儀式」
リュリ:作曲
トルコの大使ムフティ…(バス)ベルナール・ドゥレトレ、(合奏)レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル、(指揮)マルク・ミンコフスキ、そのほか
(12分38秒)
<ERATO 2292-45286-2>

「「町人貴族」 第5幕 「諸国民のバレエ」 第3アントレ 「スペイン人」から」
リュリ:作曲
(テノール)セルジュ・グビウ、(テノール)ダヴィッド・トリクー、(バス)ヴィルジル・アンスリー、(合奏)ル・ポエム・アルモニーク、(指揮)ヴァンサン・デュメストル
(5分36秒)
<Chateau de Versailles CVS053>

「「町人貴族」 第5幕 「諸国民のバレエ」 最後の3つのアントレから」
リュリ:作曲
(テノール)シリル・オヴィティ、ヴィエル…(テノール)ザカリー・ワイルダー、(合奏)ル・ポエム・アルモニーク、(指揮)ヴァンサン・デュメストル、そのほか
(8分08秒)
<Chateau de Versailles CVS053>

クラシック倶楽部

 Piano duo Sakamoto姉妹が奏でるデュオの名曲
[BSプレミアム] 2023年01月11日 午前5:00 ~ 午前5:55 (55分)

坂本彩、坂本リサの二人は福岡県出身。2021年ミュンヘン国際音楽コンクールピアノ・デュオ部門で3位入賞ならびに聴衆賞受賞。今、注目の若手ピアノ・デュオ。
番組ページへ
詳細
姉の坂本彩は4歳から、妹のリサは3歳からピアノを始める。幼い頃から姉妹でデュオを組んで演奏活動を続けてきた。2021年のミュンヘン国際音楽コンクールピアノ・デュオ部門で3位入賞および聴衆賞受賞。【演奏】坂本彩、坂本リサ【曲目】エロールの歌劇「マリー」の主題による変奏曲。(シューベルト)、5つの絵画的小品(マックス・レーガー)ほか【収録】2021年10月12日 目黒パーシモンホール。

楽曲
「エロールの歌劇「マリー」の主題による変奏曲 D908」
シューベルト:作曲
(ピアノ)坂本彩、(ピアノ)坂本リサ
(11分55秒)
~2021年10月12日 めぐろパーシモンホールで収録~

「五つの絵画的小品 作品34」
マックス・レーガー:作曲
(ピアノ)坂本彩、(ピアノ)坂本リサ
(8分40秒)
~2021年10月12日 めぐろパーシモンホールで収録~

「モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ 作品132a」
マックス・レーガー:作曲
(ピアノ)坂本彩、(ピアノ)坂本リサ
(21分20秒)
~2021年10月12日 めぐろパーシモンホールで収録~

ベストオブクラシック

 廣江理枝 オルガンで奏でる「展覧会の絵」
[FM] 2023年01月10日 午後7:30 ~ 午後9:10 (100分)

石井智也,オルガニスト…廣江理枝  収録:2022年10月19日 愛知県芸術劇場コンサートホール

出演者ほか
石井智也,オルガニスト…廣江理枝

楽曲
「パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582」
バッハ:作曲
(オルガン)廣江 理枝
(13分50秒)
~2022年10月19日・愛知県芸術劇場コンサートホール~

「「オルガン・ミサ曲」から「テノールのキリエ 5声」「ティエルス・アン・ターユのレシ」」
グリニー:作曲
(オルガン)廣江 理枝
(6分30秒)
~2022年10月19日・愛知県芸術劇場コンサートホール~

「コラール第2番」
フランク:作曲
(オルガン)廣江 理枝
(14分30秒)
~2022年10月19日・愛知県芸術劇場コンサートホール~

「組曲「展覧会の絵」」
ムソルグスキー:作曲
ギユー:編曲
(オルガン)廣江 理枝
(36分00秒)
~2022年10月19日・愛知県芸術劇場コンサートホール~

「「恵み深いイエスよ、われらはここに集まり」BWV731」
バッハ:作曲
(オルガン)廣江 理枝
(3分10秒)
~2022年10月19日・愛知県芸術劇場コンサートホール~

「カンツォニーナ ニ短調 BWV588」
バッハ:作曲
(オルガン)廣江 理枝
(6分00秒)
<R-RESONANCE RRSC-20012>

「「主なる神、われらの側(かたえ)にいまさずして」BWV1128」
バッハ:作曲
(オルガン)廣江 理枝
(7分03秒)
<R-RESONANCE RRSC-20012>

クラシックカフェ

 ストラヴィンスキーのバレエ音楽「春の祭典」
[FM] 2023年01月10日 午後2:00 ~ 午後3:50 (110分)

出演者ほか 貞平麻衣子

楽曲
「バレエ音楽「ペトルーシカ」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ロリン・マゼール
(34分32秒)
<BMGファンハウス BVCC-31026>

「バレエ音楽「春の祭典」」
ストラヴィンスキー:作曲
(管弦楽)ロサンゼルス・フィルハーモニック、(指揮)エサ・ペッカ・サロネン
(33分00秒)
<ユニバーサル UCCG-1334>

「ラグタイム」
ストラヴィンスキー:作曲
(ツィンバロン)ローレンス・カプテン、(管弦楽)セントポール室内管弦楽団、(指揮)ヒュー・ウルフ
(4分45秒)
<TELDEC WPCS-4806>

「ピアノ協奏曲 ト長調」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)エレーヌ・グリモー、(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘスス・ロペス・コボス
(21分25秒)
<日本コロムビア COCO-75368>

「8つの演奏会用エチュード 作品40から第7曲「間奏曲」」
カプースチン:作曲
(ピアノ)ニコライ・カプースチン
(3分35秒)
<TRITON DICC-24058>

古楽の楽しみ

 フランスの劇作家モリエールにまつわる音楽(2)
[FM] 2023年01月10日 午前5:00 ~ 午前5:55 (55分)

ご案内:関根敏子/モリエールによる喜劇とリュリによる幕間劇での音楽とバレエで構成された「ジョルジュ・ダンダン」を中心にお送りします。

出演者ほか
関根敏子

楽曲
「国王の衛兵のための行進曲」
バブロン:作曲
(合奏)アンサンブル・マルグリート・ルイーズ、(指揮)ガエタン・ジャリ
(1分08秒)
<Chateau De Versaille CVS027>

「「ジョルジュ・ダンダン」から 序曲ほか」
リュリ:作曲
(ソプラノ)カロリーヌ・アルノー、(ソプラノ)ヴィルジニー・トマ、(バリトン)ダヴィッド・ヴィチャック、(テノール)フランソワ・オリヴィエ・ジャン、(合唱と合奏)アンサンブル・マルグリート・ルイーズ、(指揮)ガエタン・ジャリ
(11分33秒)
<Chateau De Versaille CVS027>

「「ジョルジュ・ダンダン」から 第1の幕間劇」
リュリ:作曲
(ソプラノ)ヴィルジニー・トマ、(合唱と合奏)アンサンブル・マルグリート・ルイーズ、(指揮)ガエタン・ジャリ
(5分27秒)
<Chateau De Versaille CVS027>

「「ジョルジュ・ダンダン」から 第2の幕間劇、第3の幕間劇の最初の部分」
リュリ:作曲
(ソプラノ)ヴィルジニー・トマ、(合唱と合奏)アンサンブル・マルグリート・ルイーズ、(指揮)ガエタン・ジャリ、ほか
(11分42秒)
<Chateau De Versaille CVS027>

「「ジョルジュ・ダンダン」第3の幕間劇から」
リュリ:作曲
(ソプラノ)イザベル・オバディア、(バス)フランソワ・バゾラ、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ、ほか
(6分30秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCS-11357>

「「ジョルジュ・ダンダン」第3の幕間劇から 最後の部分」
リュリ:作曲
(テノール)ダヴィド・ギラルディ、(合唱と合奏)アンサンブル・マルグリート・ルイーズ、(指揮)ガエタン・ジャリ、ほか
(2分41秒)
<Chateau De Versaille CVS027>

「「プルソニャック氏」から」
リュリ:作曲
(テノール)ジェローム・ビリー、(バス)ヴィルジル・アンスリー、(合奏)レ・パラダン、(指揮)ジェローム・コレアス
(4分35秒)
<GLOSSA GCD 923509>