2014年1月19日(日) 午後2:00~午後3:55(115分)
番組内容
ふかわりょう
遠藤真理
「サンドペーパー・バレエ」 リロイ・アンダソン作曲
(3分00秒)
(管弦楽)セントルイス交響楽団
(指揮)レナード・スラットキン
<BMG BVCC-37280>
<きらクラDON!前回の正解曲>
「歌劇“椿姫”から“乾杯の歌”友よ,さあ飲みあかそう」
ヴェルディ作曲
(2分55秒)
(テノール)ロベルト・アラーニャ
(ソプラノ)アンジェラ・ゲオルギュー
(合唱)ロンドン・ヴォイシズ
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)クラウディオ・アバド
<EMI TOCE-9891>
「サクソフォン協奏曲 作品14から 第2楽章」
ラーシュ・エリク・ラーション作曲
(6分50秒)
(サクソフォン)須川展也
(管弦楽)BBCフィルハーモニック
(指揮)佐渡裕
<CHANDOS CHAN 10466>
「ワルツ“南国のばら”」 ヨハン・シュトラウス作曲
(9分40秒)
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)カール・ベーム
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
POCG-2634>
「交響曲 第5番 ハ短調 作品67から 第1楽章(抜粋)」
ベートーベン作曲
(管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
(指揮)クルト・マズア
<PHILIPS PHCP-3964>
「When I get you alone」
ロビン・シック、ウォルター・マーフィー作曲
(0分50秒)
(歌)シック
<UNIVERSAL UICS-9016>
「交響曲 第1番 ト短調“冬の日の幻想”から 第1楽章」
チャイコフスキー作曲
(12分10秒)
(管弦楽)モスクワ放送交響楽団
(指揮)ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー
<ビクター VICC-40175>
「即興曲 第15番“エディット・ピアフへのオマージュ”」
プーランク作曲
(2分40秒)
(ピアノ)ガブリエル・タッキーノ
<EMI TOCE-11149>
「舞踏への勧誘」 ウェーバー作曲、ベルリオーズ編曲
(8分45秒)
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
<DEUTSCHE GRAMMOPHON
POCG-90337>
「パガニーニの主題による狂詩曲から 第18変奏」
ラフマニノフ作曲
(2分40秒)
(ピアノ)セルゲイ・ラフマニノフ
(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団
(指揮)レオポルド・ストコフスキー
<BMG BVCC-7166>
「音楽の気晴らし 第1集 ニ長調から 第1楽章」
ジャン・マリー・ルクレール作曲
(3分20秒)
(演奏)アンサンブル・リクレアツィオン・ダルカディア
<コジマ録音 ALCD-1134>
「音楽の気晴らし 第1集 ニ長調から 第2楽章」
ジャン・マリー・ルクレール作曲
(4分00秒)
(演奏)アンサンブル・リクレアツィオン・ダルカディア
<コジマ録音 ALCD-1134>
「音楽の気晴らし 第1集 ニ長調から 第6楽章」
ジャン・マリー・ルクレール作曲
(2分20秒)
(演奏)アンサンブル・リクレアツィオン・ダルカディア
<コジマ録音 ALCD-1134>