日別アーカイブ: 2014年11月26日

ベストオブクラシック

  NHK交響楽団 第1795回定期公演
2014年11月26日(水) 午後7:00~午後9:10(130分)

番組内容
                         山田美也子
                     【解説】池辺晋一郎
 - NHK交響楽団 第1795回定期公演 -       
                              
「歌劇“アルジェのイタリア女”序曲」     ロッシーニ作曲
                       (7分56秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                  (指揮)ネルロ・サンティ
                              
「交響曲 第4番 イ長調 作品90“イタリア”」      
                    メンデルスゾーン作曲
                      (31分28秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                  (指揮)ネルロ・サンティ
                              
「交響曲 第2番 ニ長調 作品36」    ベートーベン作曲
                      (33分58秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                  (指揮)ネルロ・サンティ
                              
「歌劇“リエンチ”序曲」           ワーグナー作曲
                      (12分58秒)
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                  (指揮)ネルロ・サンティ
  ~東京・サントリーホールから中継~

クラシックカフェ

2014年11月26日(水) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
                         高山久美子
                              
「舞踏劇“ロココ”」            シュレーカー作曲
                      (12分26秒)
             (管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団
                      (指揮)山田和樹
      <PENTATONE RPTC 5186518>
                              
「5つの歌(1910年出版)から“静かな町”」       
             デーメル作詞、アルマ・マーラー作曲
                       (2分27秒)
               (ソプラノ)イザベル・リピッツ
                 (ピアノ)バルバラ・ヘラー
           <PHILIPS 32CD-3199>
                              
「5つの歌(1910年出版)から“私の父の花園に”」    
          ハルトレーベン作詞、アルマ・マーラー作曲
                       (6分37秒)
               (ソプラノ)イザベル・リピッツ
                 (ピアノ)バルバラ・ヘラー
           <PHILIPS 32CD-3199>
                              
「5つの歌(1910年出版)から“なま温かい夏の夜”」   
             ファルケ作詞、アルマ・マーラー作曲
                       (1分57秒)
               (ソプラノ)イザベル・リピッツ
                 (ピアノ)バルバラ・ヘラー
           <PHILIPS 32CD-3199>
                              
「5つの歌(1910年出版)から“あなたのそばにいると”」 
              リルケ作詞、アルマ・マーラー作曲
                       (1分51秒)
               (ソプラノ)イザベル・リピッツ
                 (ピアノ)バルバラ・ヘラー
           <PHILIPS 32CD-3199>
                              
「5つの歌(1910年出版)から              
               “ぼくは花のもとをさまよう”」
              ハイネ作詞、アルマ・マーラー作曲
                       (1分05秒)
               (ソプラノ)イザベル・リピッツ
                 (ピアノ)バルバラ・ヘラー
           <PHILIPS 32CD-3199>
                              
「おどけたシンフォニエッタ」        ヒンデミット作曲
                      (29分13秒)
             (管弦楽)クイーンズランド交響楽団
        (指揮)ウェルナー・アンドレアス・アルベルト
               <CPO 999 005-2>
                              
「叙情交響曲 作品18」        ツェムリンスキー作曲
                      (49分07秒)
                (ソプラノ)デボラ・ヴォイト
            (バス・バリトン)ブリン・ターフェル
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
               (指揮)ジュゼッペ・シノーポリ
        <GRAMMOPHON UCCG-8017>

古楽の楽しみ

  -ヴィヴァルディの音楽-(3)
2014年11月26日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
                          今谷和徳
 - ヴィヴァルディの音楽 -(3)            
                              
「4つのバイオリンと弦楽合奏および通奏低音のための協奏曲  
  ロ短調 作品3 第10 RV.580」ヴィヴァルディ作曲
                       (9分13秒)
                (バイオリン)ジーン・ラモン
           (バイオリン)イングリッド・マシューズ
         (バイオリン)デ-ヴィッド・グリーンバーグ
              (バイオリン)シンシア・ロバーツ
     (合奏)ターフェルムジーク・バロック・オーケストラ
    <SONY CLASSICAL SRCR 8947>
                              
「マニフィカト ト短調 RV.610」  ヴィヴァルディ作曲
                      (13分38秒)
              (ソプラノ)シュゼット・ルブラン
               (ソプラノ)ダニエル・フォルゲ
        (カウンターテナー)リチャード・カニングハム
              (テノール)ヘンリー・イングラム
            (合唱)ターフェルムジーク室内合唱団
     (合奏)ターフェルムジーク・バロック・オーケストラ
             (バイオリン、指揮)ジーン・ラモン
          <hyperion CDA 66247>
                              
「オーボエと弦楽合奏および通奏低音のための協奏曲      
          ハ長調 RV.448」ヴィヴァルディ作曲
                      (11分09秒)
        (オーボエ)ピエル・ルイージ・ファブレッティ
                  (合奏)ラルテ・デラルコ
   <BRILLIANT CLASSICSS 94654>
                              
「“四季”から 秋 RV.293」    ヴィヴァルディ作曲
                      (11分11秒)
                (バイオリン)ジーン・ラモン
     (合奏)ターフェルムジーク・バロック・オーケストラ
    <SONY CLASSICAL SRCR 8947>

クラシック倶楽部

 ピエール・ロラン・エマール ピアノ・リサイタル

2014年11月26日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか【出演】ピアノ…ピエール・ロラン・エマール
楽曲「ピアノ・ソナタ第2番 マサチューセッツ州コンコード 1840-1860年」
(作曲)アイヴズ、(ピアノ)ピエール・ロラン・エマール