月別アーカイブ: 2015年2月

M15208

名演奏ライブラリー  -チェロの巨匠 ミーシャ・マイスキー-
2015年2月8日(日) 午前9:00~午前11:00(120分)

番組内容
諸石幸生
- チェロの巨匠 ミーシャ・マイスキー -

「無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007」
バッハ作曲
(20分00秒)
(チェロ)ミーシャ・マイスキー
<DG POCG1137>

「チェロ・ソナタ イ長調」           フランク作曲
(28分00秒)
(チェロ)ミーシャ・マイスキー
(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
<東芝EMI TOCE6484>

「ヘブライ狂詩曲“ソロモン”」         ブロッホ作曲
(24分34秒)
(チェロ)ミーシャ・マイスキー
(指揮)レナード・バーンスタイン
(管弦楽)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
<DG FOOG20443>

「チェロ協奏曲 イ短調 RV418」   ヴィヴァルディ作曲
(10分22秒)
(チェロ)ミーシャ・マイスキー
(管弦楽)オルフェウス室内管弦楽団
<DG UCCG1015>

「チェロ協奏曲 イ短調 作品129」     シューマン作曲
(25分00秒)
(チェロ)ミーシャ・マイスキー
(指揮)レナード・バーンスタイン
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<DG POCG1144>

「白鳥」                 サン・サーンス作曲
(4分08秒)
(チェロ)ミーシャ・マイスキー
(管弦楽)オルフェウス室内管弦楽団
<DG POCG10119>

V15208

ブラボー!オーケストラ▽東京フィル 第87回 東京オペラシティ定期シリーズ(2)
2015年2月8日(日) 午後7:20~午後8:20(60分)

番組内容
吉松隆
▽東京フィル 第87回 東京オペラシティ定期シリーズ(2)

「交響曲 第2番 ニ長調 作品73」     ブラームス作曲
(39分44秒)
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)大植英次
~東京オペラシティ・コンサートホールで収録~
(2014年7月17日)

「序曲 ニ長調」               山田耕筰・作曲
(3分21秒)
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)大植英次

「ミュージカル・トースト」        バーンスタイン作曲
(2分14秒)
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)大植英次
~東京・Bunkamuraオーチャードホールで収録~
(2013年6月9日)

G15208

ビバ!合唱  -受難曲さまざま-
2015年2月8日(日) 午前7:20~午前8:10(50分)

番組内容
花井哲郎
- 受難曲さまざま -

「“聖金曜日のレスポンソリウム”から“闇が地を覆った”
“イエスを不敬な者が引き渡した”“私の目は涙に曇る”」
ビクトリア作曲
(13分49秒)
(指揮)ナイジェル・ショート
(混声合唱)テネブレ
<Signum Classics SIGCD 344>

「マタイ受難曲から“十字架上の処刑”~“終曲”」シュッツ作曲
(13分00秒)
(独唱/福音史家)ヤン・ファン・エルスアッカー
(指揮)フランソワーズ・ラサール
(混声合唱)アカデミア
<ZIG-ZAG TERRITOIRES
ZZT-050402>

「聖金曜日のための第一の哀歌」」      ジャン・ジル作曲
(10分50秒)
(ソプラノ)アンヌ・マグエ
(オートコントル)ヴァンサン・リエーブル・ピカール
(テノール)ブルーノ・ボテルフ
(バリトン)アラン・ビュエ
(混声合唱)レ・ゼレマン室内合唱団
(管弦楽)レ・パッスィオン
(指揮)ジャン・マルク・アンドリュー
<Ligia LIDI 0202212-10>

T15207

クラシックの迷宮  -雪と氷の音楽-
2015年2月7日(土) 午後9:00~午後10:00(60分)

番組内容
片山杜秀
- 雪と氷の音楽 -

「雪」              文部省唱歌、鈴木憲夫・編曲
(1分07秒)
(児童合唱)タンポポ児童合唱団
<KING KICG8591-2>

「雪の進軍」              永井建子・作詞/作曲
(2分03秒)
(ソプラノ)藍川由美
(ピアノ)安宅薫
<CAMERATA CMCD-28143>

「映画音楽“八甲田山”から メインタイトル」芥川也寸志・作曲
(2分30秒)
(管弦楽)東京交響楽団
(指揮)芥川也寸志
<SLC SLCS-5085>

「“月の砂漠”から」
加藤まさを・作詞、佐々木すぐる・作曲、前田二生・編曲
(0分53秒)
(女声合唱)東京レディース・シンガーズ
(指揮)前田二生
<KING KICS 1604-5>

「ブルー・シャトウ」
橋本淳・作詞、井上忠夫・作曲、森岡賢一郎・編曲
(2分41秒)
(男声四重奏、器楽伴奏)ジャッキー・吉川とブルー・コメッツ
<Columbia FXCL 30457>

「歌曲集“冬の旅”から 第1曲“おやすみ”」
ミュラー作詞、シューベルト作曲、ハンス・ツェンダー編曲
(9分39秒)
(テノール独唱)ハンス・ペーター・ブロホヴィッツ
(指揮)ハンス・ツェンダー
(管弦楽)アンサンブル・モデルン
<RCA BVCC-8863-64>

「“雪の上に”作品1-3」     カルウォヴィチ作詞/作曲
(2分18秒)
(コントラルト)エヴァ・ポドレシ
(ピアノ)エヴァ・ポブウォツカ
<ACCORD ACD045>

「交響詩“コスチェレス山 1909年”から 後半部分」
キラール作曲
(7分54秒)
(指揮)ヴィトルド・ロヴィツキ
(管弦楽)ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
<OLYMPIA OCD308>

「舞踊交響曲“スケート・リンク”」       オネゲル作曲
(18分29秒)
(指揮)マルク・アンドレーエ
(管弦楽)スイス・イタリア語放送管弦楽団
<GALLO CD-880>

「十二月の歌」
マルシャーク(原詞)作詞、林光・作曲、萩京子・編曲
(2分00秒)
(歌)竹田恵子
(歌)佐山真知子
(歌)オペラシアターこんにゃく座
(フルート)岩佐和弘
(フルート)姫田大
(オーボエ)伊藤博
(クラリネット)橋爪恵一
(ファゴット)前田正志
(バイオリン)手島志保
(バイオリン)山田百子
(ビオラ)東義直
(チェロ)中田有
(ピアノ)榊原紀保子
(打楽器)志村泉
(打楽器)関直子
(打楽器)寺嶋陸也
(打楽器)服部真理子
(打楽器)湯田亜紀
(打楽器)吉村安見子
(打楽器)萩京子
(ティンパニ)熊谷みさと
<fontec FOCD9582-3>

N15207

N響演奏会  -第1802回N響定期演奏会-
2015年2月7日(土) 午後6:00~午後8:15(135分)

番組内容
伊藤健三
【解説】西村朗
- 第1802回N響定期演奏会 -

「チェロ協奏曲 ホ短調 作品85」       エルガー作曲
(27分10秒)
(チェロ)アリサ・ワイラースタイン
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ

「無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009から
第4曲 サラバンド」バッハ作曲
(4分53秒)
(チェロ)アリサ・ワイラースタイン

「交響曲 第1番 ニ長調“巨人”」       マーラー作曲
(57分05秒)
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
~NHKホールから中継~

「森の静けさ 作品68の5」        ドボルザーク作曲
(5分03秒)
(チェロ)アリサ・ワイラースタイン
(ピアノ)アンナ・ポロンスキー
<UCCD-1393>

「スラブ舞曲 作品46から 第8曲」    ドボルザーク作曲
(4分09秒)
(チェロ)アリサ・ワイラースタイン
(ピアノ)アンナ・ポロンスキー
<UCCD-1393>