月別アーカイブ: 2015年2月

K15224

ベストオブクラシック  -パオロ・ファナーレテノールリサイタル-
2015年2月24日(火) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
松波順子
- パオロ・ファナーレ テノールリサイタル -

「ああ限りなく美しい髪よ」       ファルコニエーリ作曲
(2分23秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「わたしを傷つけないで」
ミナート作詞、アレッサンドロ・スカルラッティ作曲
(2分53秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「いとしい恋人よ」     カルツァビージ作詞、グルック作曲
(4分07秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「カロ・ミオ・ベン」            ジョルダーニ作曲
(3分09秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「麗しのアマリリ」      グァリーニ作詞、カッチーニ作曲
(3分05秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「魅惑」            パリアーラ作詞、トスティ作曲
(2分47秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「君なんかもう」          エリコ作詞、トスティ作曲
(5分20秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「優雅な月よ」                ベルリーニ作曲
(3分27秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「フィッリデの悲しげな姿よ」         ベルリーニ作曲
(3分01秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”から 彼女こそわたしの宝」
モーツァルト作曲
(4分33秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「歌劇“コシ・ファン・トゥッテ”から 恋のいぶきは」
モーツァルト作曲
(4分19秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「歌劇“魔笛”から なんと美しい絵姿」   モーツァルト作曲
(3分47秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「歌劇“愛の妙薬”から 人知れぬ涙」    ドニゼッティ作曲
(4分42秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「歌劇“皇帝ティトゥスの慈悲”から 友なる神よ」
モーツァルト作曲
(4分53秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「歌劇“ロメオとジュリエット”から めざめよ、きみ」
グノー作曲
(4分28秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「かわいい口元」       ダヌンツィオ作詞、トスティ作曲
(2分25秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「歌劇“ボエーム”から 冷たい手を」     プッチーニ作曲
(4分37秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「オ-・ソレ・ミオ」      カプロ作詞、ディ・カプア作曲
(2分13秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
「歌劇“リゴレット”から 女心の歌“風の中の羽のように”」
ヴェルディ作曲
(2分16秒)
(テノール)パオロ・ファナーレ
(ピアノ)浅野菜生子
~紀尾井ホールで収録~

C15224

クラシックカフェ
2015年2月24日(火) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
唐沢美智子

「“ロザムンデ”序曲」           シューベルト作曲
(11分44秒)
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)カール・ベーム
<Universal POCG-9698>

「楽興の時 D.780」          シューベルト作曲
(28分37秒)
(ピアノ)ティル・フェルナー
<Erato WPCS-6384>

「弦楽四重奏曲 作品59“ラズモフスキー”から
第1番 ヘ長調」ベートーベン作曲
(38分06秒)
(四重奏)アルテミス弦楽四重奏団
<Virgin Classics TOCE-55777>

「交響曲 第8番 ヘ長調 作品93」    ベートーベン作曲
(26分36秒)
(管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
<Deutsche Schallplatten
TKCC-70005>

Q15224

古楽の楽しみ  -コレルリの音楽-(2)
2015年2月24日(火) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
今谷和徳
- コレルリの音楽 -(2)

「トリオ・ソナタ ニ長調 作品3 第2」    コレルリ作曲
(8分07秒)
(合奏)アンサンブル・アウロラ
<ARCANA MER-A402>

「トリオ・ソナタ ヘ長調 作品3 第1」    コレルリ作曲
(6分45秒)
(合奏)ムジカ・アンフィオン
<BRILLIANTCLASSICS 92118>

「トリオ・ソナタ ホ短調 作品3 第7」    コレルリ作曲
(6分27秒)
(合奏)ムジカ・アンフィオン
<BRILLIANTCLASSICS 92118>

「トリオ・ソナタ ホ長調 作品4 第6」    コレルリ作曲
(6分38秒)
(合奏)アンサンブル・アウロラ
<GLOSSA GCD 921207>

「トリオ・ソナタ 変ロ長調 作品4 第9」   コレルリ作曲
(8分28秒)
(合奏)アンサンブル・アウロラ
<GLOSSA GCD 921207>

「トリオ・ソナタ イ長調 作品4 第3」    コレルリ作曲
(9分23秒)
(合奏)アンサンブル・アウロラ
<GLOSSA GCD 921207>

K15223

ベストオブクラシック・セレクション▽スローカー・トロンボーン四重奏団 演奏会
2015年2月23日(月) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容

▽スローカー・トロンボーン四重奏団 演奏会

「祝典の音楽~スローカー・カルテット結成35周年を祝って」
ミシェル作曲
(5分12秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「フーガ ト短調 BWV578」バッハ作曲、小田桐寛之・編曲
(2分51秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「歌劇“魔笛”序曲」            モーツァルト作曲
(6分28秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「イントラーダ」         ハンス・レオ・ハスラー作曲
(1分24秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「5つの舞曲」               プレトリウス作曲
(4分40秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「歌劇“運命の力”序曲」    ヴェルディ作曲、ザウアー編曲
(7分23秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「パリジェンヌ組曲」            モーティマー作曲
(7分56秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「5つの即興曲」              クーツィール作曲
(8分44秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「ミュージカル“オペラ座の怪人”から」
アンドルー・ロイド・ウェッバー作曲
(6分30秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「映画音楽メドレー」  ニーノ・ロータ作曲、モーティマー編曲
(7分16秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「エメロード~スローカー・カルテット40周年を祝って」
ミシェル作曲
(3分24秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「映画“ピンク・パンサー”のテーマ」     マンシーニ作曲
(2分27秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「ゴスペル・タイム」              アグレル作曲
(4分14秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団

「歌劇“カルメン”から 序曲~ハバネラ“恋は野の鳥”~
歌劇“魔笛”から“なんと素晴らしい音だ”」
ビゼー、モーツァルト作曲
(3分48秒)
(演奏)スローカー・トロンボーン四重奏団
~東京・武蔵野市民文化会館で収録~
(2013年12月10日)

(2014年2月27日放送分)

C15223

クラシックカフェ
2015年2月23日(月) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
唐沢美智子

「歌劇“ピーター・グライムズ”から“海の間奏曲”」
ブリテン作曲
(16分51秒)
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
(指揮)レナード・バーンスタイン
<SONY SRCR8998>

「青少年の管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)」
ブリテン作曲
(16分28秒)
(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)レナード・スラットキン
<BMG VICTOR BVCY-1508>

「クラリネット協奏曲」           コープランド作曲
(16分55秒)
(クラリネット)ベニー・グッドマン
(演奏)コロンビア交響楽団
(指揮)アーロン・コープランド
<SONY 32DC 870>

「交響曲 第3番」             コープランド作曲
(43分45秒)
(管弦楽)アトランタ交響楽団
(指揮)ヨエル・レヴィ
<日本フォノグラム TCD-26>

「チェロとピアノのための3つのめい想曲」    クーパー作曲
(9分16秒)
(チェロ)テリー・キング
(ピアノ)ジョン・ジェンセン
<MUSIC AND ART PROGRAMS
OF AMERICA CD-603>