月別アーカイブ: 2014年9月

クラシックカフェ

2014年9月29日(月) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
                         高山久美子
                              
「組曲“マ・メール・ロワ”」          ラヴェル作曲
                      (14分50秒)
           (ピアノ)ジャン・フィリップ・コラール
                 (ピアノ)ミシェル・ベロフ
         <東芝EMI TOCE6855~6857>
                              
「民謡集から“スペインの歌”“イタリアの歌”」 ラヴェル作曲
                       (4分05秒)
            (メゾ・ソプラノ)テレサ・ベルガンサ
              (バリトン)ジョゼ・ファン・ダム
             (ピアノ)ドルトン・ボールドウィン
       <東芝EMI TOCE11169~11171>
                              
「交響曲 第4番 イ長調“イタリア”」 メンデルスゾーン作曲
                      (29分54秒)
                  (管弦楽)シカゴ交響楽団
                (指揮)ゲオルク・ショルティ
             <DECCA F35L50291>
                              
「無言歌“ないしょ話”」メンデルスゾーン作曲、鈴木大介・編曲
                       (2分15秒)
                     (ギター)鈴木大介
             <フォンテック FOCD9165>
                              
「無言歌“ベネチアの舟歌”」                
       メンデルスゾーン作曲、アンドレス・セゴビア編曲
                       (2分45秒)
                     (ギター)鈴木大介
             <フォンテック FOCD9165>
                              
「ロマンス ヘ長調」      リヒャルト・シュトラウス作曲
                       (9分27秒)
                 (チェロ)ハインリヒ・シフ
       (管弦楽)ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
                   (指揮)クルト・マズア
            <PHILIPS PHCP-245>
                              
「交響的幻想曲“イタリアから”」リヒャルト・シュトラウス作曲
                      (42分26秒)
        (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)リッカルド・ムーティ
             <PHILIPS PHCP106>

古楽の楽しみ

  -コレルリの音楽-(1)
2014年9月29日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
                          今谷和徳
 - コレルリの音楽 -(1)               
                              
「トリオ・ソナタ ヘ長調 作品1 第1」    コレルリ作曲
                       (6分29秒)
            (バイオリン)サイモン・スタンデイジ
            (バイオリン)ミカエラ・コンベルティ
               (チェロ)アントニー・プリース
              (オルガン)トレヴァー・ピノック
           <ポリドール F35A  50083>
                              
「トリオ・ソナタ ト長調 作品1 第9」    コレルリ作曲
                       (6分16秒)
            (バイオリン)サイモン・スタンデイジ
            (バイオリン)ミカエラ・コンベルティ
            (アーチリュート)ナイジェル・ノース
              (オルガン)トレヴァー・ピノック
           <ポリドール F35A  50083>
                              
「トリオ・ソナタ ハ長調 作品1 第7」    コレルリ作曲
                       (4分08秒)
                (合奏)ムジカ・アンフィオン
    <BRILLIANT CLASSICS 92118>
                              
「トリオ・ソナタ ハ短調 作品1 第8」    コレルリ作曲
                       (6分00秒)
                (合奏)ムジカ・アンフィオン
    <BRILLIANT CLASSICS 92118>
                              
「トリオ・ソナタ ニ長調 作品2 第1」    コレルリ作曲
                       (5分06秒)
                (合奏)ムジカ・アンフィオン
    <BRILLIANT CLASSICS 92118>
                              
「トリオ・ソナタ ニ短調 作品2 第2」    コレルリ作曲
                       (6分22秒)
                (合奏)ムジカ・アンフィオン
    <BRILLIANT CLASSICS 92118>
                              
「トリオ・ソナタ ホ短調 作品2 第4」    コレルリ作曲
                       (8分20秒)
                (合奏)ムジカ・アンフィオン
    <BRILLIANT CLASSICS 92118>
                              
「トリオ・ソナタ ト長調 作品2 第12」   コレルリ作曲
                       (3分02秒)
                (合奏)ムジカ・アンフィオン
    <BRILLIANT CLASSICS 92118>

クラシック倶楽部

 林 光 “うた”の世界
2014年9月29日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

出演者ほか【出演】ソプラノ…三縄みどり,【出演】ソプラノ…山田美保子,【出演】テノール…布施雅也,【出演】フルート奏者…荒川洋,【出演】ピアノ…塚田佳男
楽曲
「花のうた」
(作曲)林光、(メゾソプラノ)山田美保子(やまだみほこ)、(ピアノ)塚田佳男(つかだよしお)

「ああ結婚!」
(作曲)林光、(メゾソプラノ)山田美保子(やまだみほこ)、(ピアノ)塚田佳男(つかだよしお)

「夫婦」
(作曲)林光、(メゾソプラノ)山田美保子(やまだみほこ)、(ピアノ)塚田佳男(つかだよしお)

「ソプラノとフルートのための「道」」
(作曲)林光、(ソプラノ)三縄みどり(みなわみどり)、(フルート)荒川洋(あらかわひろし)

「ソプラノとフルートのための「子供と線路」」
(作曲)林光、(ソプラノ)三縄みどり(みなわみどり)、(フルート)荒川洋(あらかわひろし)

「ソプラノとフルートのための「空」」
(作曲)林光、(ソプラノ)三縄みどり(みなわみどり)、(フルート)荒川洋(あらかわひろし)

「四つの夕暮の歌」
(作曲)林光、(テノール)布施雅也(ふせまさや)、(ピアノ)塚田佳男(つかだよしお)

「二人が別れるとき」
(作曲)林光、(メゾソプラノ)山田美保子(やまだみほこ)、(ピアノ)塚田佳男(つかだよしお)

「わかれ」
(作曲)林光、(テノール)布施雅也(ふせまさや)、(ピアノ)塚田佳男(つかだよしお)

「三十五億年のサーカス」
(作曲)林光、(メゾソプラノ)山田美保子(やまだみほこ)、(テノール)布施雅也(ふせまさや)、(ピアノ)塚田佳男(つかだよしお)

「夜の歌」
(作曲)林光、(メゾソプラノ)山田美保子(やまだみほこ)、(ピアノ)塚田佳男(つかだよしお)

きらクラ!

2014年9月28日(日) 午後2:05~午後4:00(115分)

番組内容
                        ふかわりょう
                          遠藤真理
                              
「“音楽の花束”から“ベルガマスカ”」 フレスコバルディ作曲
                       (4分40秒)
                (オルガン)トン・コープマン
            <ERATO WPCS-11119>
                              
<きらクラDON!前回の正解曲>              
「幻想小曲集 作品12から“飛翔”」     シューマン作曲
                       (3分30秒)
                      (ピアノ)伊藤恵
             <fontec FOCD3215>
                              
「歌劇“ボエーム”第3幕から 前半部分           
   (ミミがマルチェッロを訪ねて来る場面)」プッチーニ作曲
                       (4分45秒)
            ミミ…(ソプラノ)アンナ・ネトレプコ
        マルチェッロ…(バリトン)ボア-ズ・ダニエル
              (管弦楽)バイエルン放送交響楽団
               (指揮)ベルトラン・ド・ビリー
   <DEUTSCHE GRAMMOPHON       
                    UCCG-1409>
「交響組曲“シェエラザード”から 第2楽章         
“カレンダー王子の物語”第3楽章“若い王子と王女”(抜粋)」
                 リムスキー・コルサコフ作曲
        (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボー管弦楽団
                (指揮)リッカルド・シャイー
             <ポリグラム POCL-9880>
「シェエラザード(抜粋)」                 
    リムスキー・コルサコフ作曲、ジェイ・チャタウェイ編曲
                       (2分00秒)
          (トランペット)メイナード・ファーガソン
       <BGO RECORDS BGOCD1142>
「“アルト・サクソフォンと管弦楽のための室内小協奏曲”から 
                   第1楽章」イベール作曲
                       (4分30秒)
     (アルト・サクソフォン)ブランフォード・マルサリス
             (管弦楽)オルフェウス室内管弦楽団
              <SONY SRCR 2593>
「カプリースとエレジー」          ディーリアス作曲
                       (7分50秒)
             (チェロ)ヤーノシュ・シュタルケル
             (管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
               (指揮)レナード・スラットキン
                <BMG BVCC-761>
「交響曲 第3番 イ短調 作品44から 第1楽章」     
                      ラフマニノフ作曲
                      (15分20秒)
                 (管弦楽)ロンドン交響楽団
                (指揮)アンドレ・プレヴィン
               <EMI TOCE-8262>
「8つのユモレスク 作品101から 第4曲」ドボルザーク作曲
                       (2分35秒)
              (ピアノ)ラドスラフ・クヴァピル
           <日本コロムビア COCO-7835>
「行進曲“雷神”」                スーザ作曲
                       (2分40秒)
         (管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
              (指揮)レナード・バーンスタイン
              <SONY SRCR 2651>
「“子供の情景”から“庭の少女たち”」     モンポウ作曲
                       (3分10秒)
               (ピアノ)フェデリコ・モンポウ
     <ANFコーポレイション ANF-0329ENB>
「8つの演奏会用練習曲 作品40から トッカティーナ」   
                      カプースチン作曲
                       (2分10秒)
              (ピアノ)ニコライ・カプースチン
           <TRITON DICC-24058>
「弦楽のためのソナタ 第4番から 第2楽章、第3楽章」   
                       ロッシーニ作曲
                       (6分50秒)
                 (演奏)カメラータ・ベルン
                 (指揮)トーマス・フューリ
   <DEUTSCHE GRAMMOPHON       
                    UCCG-8032>
                              
<ココ好き!クラシック>                  
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61から 第1楽章(抜粋)」
                      ベートーベン作曲
             (バイオリン)アイザック・スターン
         (管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
               (指揮)ダニエル・バレンボイム
              <SONY SRCR 2638>
「交響曲 第6番 ヘ長調 作品68“田園”から 第4楽章  
 “雷と嵐”第5楽章“牧歌 嵐のあとの喜びと感謝”(抜粋)」
                      ベートーベン作曲
            (管弦楽)ベルリン国立歌劇場管弦楽団
             (指揮)オットマール・スウィトナー
          <日本コロムビア COCO-70422>

名演奏ライブラリー

▽バイオリニスト ナタン・ミルシテイン~ゲスト 木野雅之
2014年9月28日(日) 午前9:00~午前11:00(120分)

番組内容
                          諸石幸生
                          木野雅之
 - バイオリニスト ナタン・ミルシテイン         
           ~ゲストに木野雅之さんを迎えて~ - 
▽バイオリニスト ナタン・ミルシテイン~ゲスト 木野雅之  
                              
「ロシアの主題による幻想曲」                
        リムスキー・コルサコフ作曲、クライスラー編曲
                       (8分44秒)
             (バイオリン)ナタン・ミルシテイン
               (指揮)ロバート・アーヴィング
                  (管弦楽)※団体名称なし
              <東芝EMI TOCE7981>
                              
「バイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61」       
                     サン・サーンス作曲
                      (27分49秒)
             (バイオリン)ナタン・ミルシテイン
            (指揮)アナトーリ・フィストゥラーリ
             (管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
                <EMI 698667 2>
                              
「無伴奏バイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調   
         BWV1004から シャコンヌ」バッハ作曲
                      (13分57秒)
             (バイオリン)ナタン・ミルシテイン
                 <DG 457701-2>
                              
「バイオリン協奏曲 イ短調 作品82」    グラズノフ作曲
                      (18分40秒)
             (バイオリン)ナタン・ミルシテイン
             (指揮)ウィリアム・スタインバーグ
               (管弦楽)ピッツバーグ交響楽団
              <東芝EMI TOCE3217>
                              
「バイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品28」       
                     ゴールトマルク作曲
                      (31分38秒)
             (バイオリン)ナタン・ミルシテイン
                  (指揮)ハリー・ブレック
             (管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
           <testament SBT1047>