日別アーカイブ: 2014年9月3日

クラシック倶楽部

 カルメラ・レミージョ ソプラノ・リサイタル

2014年9月3日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)
ジャンル 音楽>クラシック・オペラ
音楽>ライブ・コンサート
番組内容カルメラ・レミージョ ソプラノ・リサイタル▽歌劇「トスカ」から「歌に生き 恋に生き」、歌劇「ボエーム」から「わたしの名はミミ」(以上プッチーニ作曲)ほか
出演者ほか【出演】ソプラノ…カルメラ・レミージョ,テノール…アントニオ・ポーリ,ピアノ…レオーネ・マジェーラ
楽曲
「カロ・ミオ・ベン」
(作曲)ジョルダーニ

「歌劇“ジリアス・シーザー”から“つらい運命に涙はあふれ”」
(作曲)ヘンデル

「歌曲集“音楽の夜会”から“招待”」
(作曲)ロッシーニ

「歌曲集“音楽の夜会”から“約束”」
(作曲)ロッシーニ

「歌曲集“音楽の夜会”から“踊り”」
(作曲)ロッシーニ

「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”から“いいえ違います~わたしはあなたのもの”」
(作曲)モーツァルト

「歌劇“ファウスト”から 宝石の歌“何と美しいこの姿”」
(作曲)グノー

「歌劇“トスカ”から“歌に生き 恋に生き”」
(作曲)プッチーニ

「歌劇“ボエーム”から“わたしの名はミミ”」
(作曲)プッチーニ

「歌劇“ボエーム”から“愛らしいおとめよ”」
(作曲)プッチーニ

古楽の楽しみ

  -ストラデルラの生涯と音楽-(3)

2014年9月3日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)
ジャンル 音楽>クラシック・オペラ
趣味/教育>音楽・美術・工芸
番組内容
                          今谷和徳
 - ストラデルラの生涯と音楽 -(3)          
                              
「オラトリオ“スザンナ”から 第1部 中間部分」      
                      ストラデルラ作曲
                       (9分17秒)
          スザンナ…(ソプラノ)エマヌエラ・ガルリ
               (合奏)アンサンブル・アウロラ
           (バイオリン、指揮)エンリコ・ガッティ
           <GLOSSA GCD 921201>
                              
「オラトリオ“スザンナ”から 第1部 後半」ストラデルラ作曲
                       (9分38秒)
      語り手…(カウンターテナー)ロベルト・バルコーニ
          スザンナ…(ソプラノ)エマヌエラ・ガルリ
         第1の裁判官…(バス)マッテオ・ベルロット
         第2の裁判官…(テノール)ルーカ・ドルドロ
               (合奏)アンサンブル・アウロラ
           (バイオリン、指揮)エンリコ・ガッティ
           <GLOSSA GCD 921201>
                              
「オラトリオ“スザンナ”から 第2部 冒頭部分」      
                      ストラデルラ作曲
                      (14分03秒)
      語り手…(カウンターテナー)ロベルト・バルコーニ
          スザンナ…(ソプラノ)エマヌエラ・ガルリ
               (合奏)アンサンブル・アウロラ
           (バイオリン、指揮)エンリコ・ガッティ
           <GLOSSA GCD 921201>
                              
「オラトリオ“スザンナ”から 第2部 後半」ストラデルラ作曲
                      (13分47秒)
        ダニエーレ…(ソプラノ)バルバラ・ザニケルリ
      語り手…(カウンターテナー)ロベルト・バルコーニ
          スザンナ…(ソプラノ)エマヌエラ・ガルリ
         第1の裁判官…(バス)マッテオ・ベルロット
         第2の裁判官…(テノール)ルーカ・ドルドロ
               (合奏)アンサンブル・アウロラ
           (バイオリン、指揮)エンリコ・ガッティ
           <GLOSSA GCD 921201>

ベストオブクラシック

  -現代音楽特集-(3)


2014年9月3日(水) 午後7:30~午後9:10(100分)
ジャンル 音楽>クラシック・オペラ
番組内容
                           近藤譲
 - 現代音楽特集 -(3)                
                              
「ケルゲレン」           アルベルト・ポサダス作曲
                      (23分48秒)
            (木管三重奏)レシェルシェ木管トリオ
              (管弦楽)南西ドイツ放送交響楽団
            (指揮)フランソワ・グザヴィエ・ロト
                              
「イン・シトゥ」           フィリップ・マヌリ作曲
                      (29分49秒)
              (管弦楽)アンサンブル・モデルン
              (管弦楽)南西ドイツ放送交響楽団
            (指揮)フランソワ・グザヴィエ・ロト
  ~ドイツ・ドナウエッシンゲン              
             バール・シュポルトハレで収録~  
                 (2013年10月20日)
  (南西ドイツ放送協会提供)               
                              
「スアヴェ・マリ・マグノ:クリナメン1-6」        
                ワルター・ツィンマーマン作曲
                      (34分00秒)
              (管弦楽)南西ドイツ放送交響楽団
                  (指揮)パスカル・ロフェ
  ~ドイツ・ドナウエッシンゲン              
             バール・シュポルトハレで収録~  
                 (2013年10月18日)
  (南西ドイツ放送協会提供)

クラシックカフェ

2014年9月3日(水) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
                         高山久美子
                              
「喜歌劇“にんじんの王様”序曲」    オッフェンバック作曲
                       (4分43秒)
             (管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団
             (指揮)アントニオ・デ・アルメイダ
            <PHILIPS 32CD-862>
                              
「歌劇“シチリア島の夕べの祈り”から バレエ音楽”四季”」 
                       ヴェルディ作曲
                      (28分22秒)
           (管弦楽)メトロポリタン歌劇場管弦楽団
               (指揮)ジェームズ・レヴァイン
              <SONY SRCR 9401>
                              
「テ・デウム 作品22」          ベルリオーズ作曲
                      (57分34秒)
              (テノール)ロベルト・アラーニャ
            (オルガン)マリー・クレール・アラン
              (合唱)ヨーロッパ連合児童合唱団
                 (合唱)聖アントニー聖歌隊
                 (合唱)パリ管弦楽団合唱団
                   (管弦楽)パリ管弦楽団
                  (指揮)ジョン・ネルソン
           <VIRGIN TOCE-55236>
                              
「交響詩“ゆりかごから墓場まで”」        リスト作曲
                      (14分50秒)
                   (管弦楽)パリ管弦楽団
                (指揮)ゲオルク・ショルティ
         <LONDON POCL-3745/46>