日別アーカイブ: 2015年1月7日

ベストオブクラシック

  -ザ・フィルハーモニクス演奏会-
2015年1月7日(水) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
松波順子
- ザ・フィルハーモニクス演奏会 -

「喜歌劇“騎士パスマン”から チャールダーシュ」
ヨハン・シュトラウス作曲、コヴァーチ編曲
(4分21秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス
(バイオリン)ティボル・コヴァーチ
(バイオリン)ロマン・ヤーノシュカ
(ビオラ)ティロ・フェヒナー
(チェロ)シュテファン・コンツ
(コントラバス)エデン・ラーツ
(クラリネット)ダニエル・オッテンザマー
(ピアノ)フランティシェク・ヤーノシュカ

「ウィーン風小行進曲」   クライスラー作曲、コヴァーチ編曲
(3分08秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス

「カリブ」         カミロ作曲、F.ヤーノシュカ編曲
(8分04秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス

「歌劇“カルメン”から 花の歌」 ビゼー作曲、コヴァーチ編曲
(4分24秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス

「オブリヴィオン」    ピアソラ作曲、F.ヤーノシュカ編曲
(4分20秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス

「K&Kラプソディー」
リヒャルト・シュトラウスほか、メドレー作曲、
コヴァーチ、F.ヤーノシュカ編曲
(9分04秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス

「プレスト・ファイト」
クライスラー、ラインハルト、F.ヤーノシュカ作曲
(5分35秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス

「バラエティ・ステージ・オーケストラのための組曲 から
ワルツ 第2番」ショスタコーヴィチ作曲、コヴァーチ編曲
(2分36秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス

「コル・ニドライ」         ブルッフ作曲、コンツ編曲
(7分27秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス

「ルーマニア狂詩曲」
エネスコ作曲、イノック、F.ヤーノシュカ編曲
(8分56秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス

「スイング・タイム」     ショウ作曲、オッテンザマー編曲
(4分24秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス

「屋根の上のバイオリン弾き組曲」
ボック作曲、F.ヤーノシュカ編曲
(10分05秒)
(合奏)ザ・フィルハーモニクス

~東京芸術劇場 コンサートホールで収録~
(2014年6月20日)

クラシックカフェ

2015年1月7日(水) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
高山久美子

「序奏とロンド・カプリチオーソ 作品28」サン・サーンス作曲
(9分44秒)
(バイオリン)ジョシュア・ベル
(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アンドリュー・リットン
<LONDON POCL-5012>

「詩曲」                   ショーソン作曲
(17分22秒)
(バイオリン)ジョシュア・ベル
(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アンドリュー・リットン
<LONDON POCL-5012>

「“ペール・ギュント”組曲 第1番」      グリーグ作曲
(14分03秒)
(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
(指揮)ネヴィル・マリナー
<HANSSLER COCO-78413>

「“ペール・ギュント”組曲 第2番」      グリーグ作曲
(16分03秒)
(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
(指揮)ネヴィル・マリナー
<HANSSLER COCO-78413>

「組曲“ペレアスとメリザンド”作品80」    フォーレ作曲
(18分25秒)
(管弦楽)モントリオール交響楽団
(指揮)シャルル・デュトワ
<LONDON POCL-5105>

「組曲“くるみ割り人形”作品71a」  チャイコフスキー作曲
(22分14秒)
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)セミョーン・ビシュコフ
<PHIKIPS PHCP-9315>

「四季 作品37bから“1月。炉ばたで”」
チャイコフスキー作曲
(5分07秒)
(ピアノ)ウラディーミル・アシュケナージ
<DECA POCL-1903>

古楽の楽しみ

2015年1月7日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

趣味/教育>音楽・美術・工芸
番組内容
大塚直哉

「4声のファンタジア ヘ長調」         パーセル作曲
(3分37秒)
(合奏)フレットワーク
<VIRGIN CLASSICS
0946 3 95164 2 1>

「フルート・ソナタ ト長調 Wq.133」
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ作曲
(8分42秒)
(フラウト・トラヴェルソ)有田正広
(ヴィオラ・ダ・ガンバ)中野哲也
(チェンバロ)有田千代子
<コロムビアミュージックエンタテインメント
COCO-70912>

「協奏曲 ヘ長調 RV97」       ヴィヴァルディ作曲
(11分13秒)
(合奏)リチェルカール・コンソート
<RICERCAR RIC 049027>

「バイリオンとチェンバロのためのソナタ 第6番 ト長調
BWV1019aから カンタービレ」バッハ作曲
(7分04秒)
(バイオリン)桐山建志
(チェンバロ)大塚直哉
<ALM RECORDS ALCD-1048>

「バイリオンとチェンバロのためのソナタ 第6番 ト長調
BWV1019」バッハ作曲
(17分42秒)
(バイオリン)桐山建志
(チェンバロ)大塚直哉
<ALM RECORDS ALCD-1048>

NHK音楽祭2014アンコール

  ▽ズービン・メータ指揮
2015年1月7日(水) 午前7:25~午前10:00(155分)

音楽>ライブ・コンサート
番組内容
大林奈津子

▽ズービン・メータ指揮

「交響曲 第6番 ハ長調 D.589」   シューベルト作曲
(32分39秒)
(管弦楽)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ズービン・メータ

「交響曲 第5番 嬰ハ短調」          マーラー作曲
(1時間08分49秒)
(管弦楽)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ズービン・メータ

「歌劇“カヴァレリア・ルスティカーナ”間奏曲」マスカーニ作曲
(3分42秒)
(管弦楽)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ズービン・メータ
~NHKホールで収録~
(2014年10月29日)

「歌劇“ナクソス島のアリアドネ”から
“すべてが清らかな国がある”」
リヒャルト・シュトラウス作曲
(5分30秒)
(ソプラノ)ジェーン・イーグレン
(管弦楽)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ズービン・メータ
<ソニー SRCR 2229>

「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”から
“悪者の正体がわかったでしょう”」
モーツァルト作曲
(2分36秒)
(ソプラノ)ジェーン・イーグレン
(管弦楽)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ズービン・メータ
<ソニー SRCR 2229>

「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”から
“いいえ違います”“わたしはあなたのもの”」
モーツァルト作曲
(6分31秒)
(ソプラノ)ジェーン・イーグレン
(管弦楽)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ズービン・メータ
<ソニー SRCR 2229>

「フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K.314」
モーツァルト作曲
(19分50秒)
(フルート)ジャン・ピエール・ランパル
(管弦楽)イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ズービン・メータ
<ソニー SRCR 8001>