日別アーカイブ: 2015年1月5日

クラシックの迷宮

  -ロプコヴィッツ邸のベートーベン-
2015年1月5日(月) 午前10:00~午前11:00(60分)

番組内容
片山杜秀
- ロプコヴィッツ邸のベートーベン -

「ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73“皇帝”から
第1楽章の冒頭」ベートーベン作曲
(1分52秒)
(ピアノ)ルドルフ・ゼルキン
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団
(指揮)ラファエル・クーベリック
<オルフェオ C 647 053 D CD3>

「ピアノ・ソナタ イ長調 K.331 第3楽章
“トルコ行進曲”から」モーツァルト作曲
(0分52秒)
(ハンマークラヴィーア)マルコム・ビルソン
<カメラータ CMCD-25057>

「“楽興の時”D.780から 第3番」   シューベルト作曲
(1分48秒)
(ハンマークラヴィーア)マルコム・ビルソン
<カメラータ CMCD-25057>

「ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73“皇帝”から
第1楽章」ベートーベン作曲
(21分09秒)
(フォルテピアノ)アルテュール・スホーンデルヴルト
(管弦楽)アンサンブル・クリストフォリ
<アルファ 820 CD1>

「ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58から 第3楽章」
ベートーベン作曲
(10分40秒)
(フォルテピアノ)アルテュール・スホーンデルヴルト
(管弦楽)アンサンブル・クリストフォリ
<アルファ 820 CD1>

「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61から 第3楽章の冒頭」
ベートーベン作曲
(1分06秒)
(バイオリン、指揮)リサ・バティアシュヴィリ
(管弦楽)ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
<SONY SICC 887>

「ピアノ協奏曲 ニ長調から 第3楽章」   ベートーベン作曲
(8分25秒)
(フォルテピアノ)アルテュール・スホーンデルヴルト
(管弦楽)アンサンブル・クリストフォリ
<アルファ 820 CD2>

クラシックカフェ

2015年1月5日(月) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
高山久美子

「マンドリン協奏曲 ハ長調 RV.425」ヴィヴァルディ作曲
(8分20秒)
(マンドリン)ウーゴ・オルランディ
(合奏)ソリスティ・ヴェネティ合奏団
(指揮)クラウディオ・シモーネ
<ERATO WPCS-10334>

「アンダンテと変奏 ニ長調」        ベートーベン作曲
(10分00秒)
(マンドリン)ラヨシュ・マイエル
(ピアノ)イムレ・ロホマン
<HUNGAROTON HCD 12303-2>

「リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲」
レスピーギ作曲
(17分56秒)
(合奏)イ・ムジチ合奏団
<PHILIPS UCCP-3062>

「組曲“ナポリの風景”」             マスネ作曲
(11分23秒)
(管弦楽)ニュージーランド交響楽団
(指揮)ジャン・イヴ・オッソンス
<HNH INTERNATIONAL 8.553125>

「ベネチアとナポリ(巡礼の年 第2年の追加)」  リスト作曲
(17分37秒)
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
<Hyperion CDA 67760>

「交響曲 第4番 イ長調“イタリア”」 メンデルスゾーン作曲
(28分16秒)
(管弦楽)ロンドン交響楽団
(指揮)クラウディオ・アバド
<POLYDOR INTERNATIONAL
POCG 4023>

「オー・ソレ・ミオ」            ディ・カプア作曲
(3分20秒)
(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
(管弦楽)ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ジャン・カルロ・キアラメルロ
<DECCA POCL 5030>

「帰れソレントへ」            デ・クルティス作曲
(4分28秒)
(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ
(管弦楽)ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ジャン・カルロ・キアラメルロ
<DECCA POCL 5030>

NHK音楽祭2014アンコール

  ▽マルティン・ジークハルト指揮
2015年1月5日(月) 午前7:25~午前10:00(155分)

音楽>ライブ・コンサート
番組内容
大林奈津子

▽マルティン・ジークハルト指揮

「ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467」
モーツァルト作曲
(27分13秒)
(ピアノ)ユリアンナ・アヴデーエワ
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)マルティン・ジークハルト

「マズルカ ニ長調 作品33 第2」      ショパン作曲
(2分15秒)
(ピアノ)ユリアンナ・アヴデーエワ

「交響曲 第4番 変ホ長調“ロマンチック”」ブルックナー作曲
(1時間12分28秒)
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)マルティン・ジークハルト

~NHKホールで収録~
(2014年10月2日)

「テ・デウム」               ブルックナー作曲
(25分10秒)
(ソプラノ)アンナ・トモワ・シントウ
(アルト)アグネス・バルツァ
(テノール)ペーター・シュライアー
(バス)ホセ・ヴァン・ダム
(合唱)ウィーン楽友協会合唱団
(オルガン)ルドルフ・ショルツ
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
<ポリドール POCG-2271>

「モテット“アヴェ・マリア”」       ブルックナー作曲
(4分07秒)
(合唱)バイエルン放送合唱団
(合唱指揮)ウォルフガング・シューベルト
<ポリドール FOOG 50510/3>

「詩編150」               ブルックナー作曲
(8分50秒)
(ソプラノ)マリア・シュレーダー
(合唱)ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)オイゲン・ヨッフム
<ポリドール FOOG 50510/3>

古楽の楽しみ

2015年1月5日(月) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
大塚直哉

「“トリオ集”から 組曲 変ロ長調」       マレー作曲
(21分12秒)
(合奏)リチェルカール・コンソート
<RICERCAR RIC 298>

「“サクレ・シンフォニエ”から ピアノとフォルテのソナタ」
ジョヴァンニ・ガブリエーリ作曲
(3分40秒)
(合奏)レ・サックブティエ
<FLORA FLORA2611>

「“カンツォーナとソナタ集”から カンツォーナ 第8番」
ジョヴァンニ・ガブリエーリ作曲
(4分30秒)
(合奏)レ・サックブティエ
<FLORA FLORA2611>

「“新四重奏曲集”から 四重奏曲 第6番 ホ短調」
テレマン作曲
(18分15秒)
(フラウト・トラヴェルソ)有田正広
(バイオリン)寺神戸亮
(ヴィオラ・ダ・ガンバ)上村かおり
(チェンバロ)クリストフ・ルセ
<DENON CO-75354-55>

ベストオブクラシック

 -アンサンブル・リ・インコーニティ-
2015年1月5日(月) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
                         田中奈緒子
 - アンサンブル・リ・インコーニティ -         
                              
「歌劇“オリンピアーデ”RV725から           
          シンフォニア”ハ長調」ヴィヴァルディ作曲
                       (6分15秒)
                 (合奏)リ・インコーニティ
                              
「チェロ協奏曲 イ短調 RV420」   ヴィヴァルディ作曲
                      (11分00秒)
               (チェロ)マルコ・チェッカート
                 (合奏)リ・インコーニティ
                              
「バイオリンと鍵盤楽器のための協奏曲 ハ長調 RV808」 
                     ヴィヴァルディ作曲
                      (10分28秒)
            (バイオリン)アマンディーヌ・ベイエ
              (オルガン)アンナ・フォンターナ
                 (合奏)リ・インコーニティ
                              
「“四季”から“春”作品8 第1」    ヴィヴァルディ作曲
                       (9分30秒)
            (バイオリン)アマンディーヌ・ベイエ
                 (合奏)リ・インコーニティ
                              
「“四季”から“夏”作品8 第2」    ヴィヴァルディ作曲
                       (9分19秒)
            (バイオリン)アマンディーヌ・ベイエ
                 (合奏)リ・インコーニティ
                              
「“四季”から“秋”作品8 第3」    ヴィヴァルディ作曲
                      (10分56秒)
            (バイオリン)アマンディーヌ・ベイエ
                 (合奏)リ・インコーニティ
                              
「“四季”から“冬”作品8 第4」    ヴィヴァルディ作曲
                       (8分02秒)
            (バイオリン)アマンディーヌ・ベイエ
                 (合奏)リ・インコーニティ
                              
「バイオリン協奏曲 RV374から“第2楽章”」      
                     ヴィヴァルディ作曲
                       (3分58秒)
            (バイオリン)アマンディーヌ・ベイエ
                 (合奏)リ・インコーニティ
                              
「バイオリンとオルガンのための協奏曲 RV517から    
              “第3楽章”」ヴィヴァルディ作曲
                       (2分47秒)
            (バイオリン)アマンディーヌ・ベイエ
              (オルガン)アンナ・フォンターナ
                 (合奏)リ・インコーニティ
  ~東京・王子ホールで収録~               
                 (2014年11月26日)
                              
「バイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV1041」    
                        バッハ作曲 
                      (12分34秒)
            (バイオリン)アマンディーヌ・ベイエ
                 (合奏)リ・インコーニティ
           <ZIG-ZAG ZZT070501>