日別アーカイブ: 2015年1月14日

K15114

ベストオブクラシック  ▽トーマス・ツェートマイヤー無伴奏バイオリン・リサイタル
2015年1月14日(水) 午後7:30~午後9:10(100分)

番組内容
田中奈緒子
- トーマス・ツェートマイヤー
無伴奏バイオリン・リサイタル -
▽トーマス・ツェートマイヤー無伴奏バイオリン・リサイタル

「“24の奇想曲”から 第1番~第12番」  パガニーニ作曲
(45分12秒)
(バイオリン)トーマス・ツェートマイヤー

「“24の奇想曲”から 第13番~第24番」 パガニーニ作曲
(34分32秒)
(バイオリン)トーマス・ツェートマイヤー

「無伴奏バイオリン・ソナタ から 第1楽章」
ベルント・アロイス・ツィンマーマン作曲
(2分55秒)
(バイオリン)トーマス・ツェートマイヤー

「無伴奏バイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調“バラード”」
イザイ作曲
(6分37秒)
(バイオリン)トーマス・ツェートマイヤー

~東京・トッパンホールで収録~
(2014年10月17日)

C15114

クラシックカフェ
2015年1月14日(水) 午後2:00~午後3:55(115分)

番組内容
唐沢美智子

「チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 Hob.7b:2」
ハイドン作曲
(21分42秒)
(チェロ、指揮)ミーシャ・マイスキー
(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団
<GRAMMOPHON POCG-20036>

「チェロ・ソナタ ト短調 作品65」      ショパン作曲
(29分43秒)
(チェロ)ミーシャ・マイスキー
(ピアノ)マルタ・アルゲリッチ
<GRAMMOPHON UCCG-1050>

「ポーランド民謡による幻想曲 作品13」    ショパン作曲
(14分56秒)
(ピアノ)クン・ウー・パイク
(管弦楽)ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)アントニー・ヴィット
<DECCA UCCD-1095/96>

「交響曲 第2番 ニ長調 作品36」    ベートーベン作曲
(39分19秒)
(管弦楽)ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)セルジュ・チェリビダッケ
<EMI TOCE-55041>

Q15114

古楽の楽しみ  -ラモーの鍵盤音楽を中心に-(3)
2015年1月14日(水) 午前6:00~午前6:55(55分)

番組内容
関根敏子
- ラモーの鍵盤音楽を中心に -(3)

「新しいクラヴサン曲集から クラント」      ラモー作曲
(3分46秒)
(クラヴサン)ピーテル・ヤン・ベルデル
<BRILLIANT CLASSICS 93903>

「新しいクラヴサン曲集から サラバンド」     ラモー作曲
(2分22秒)
(クラヴサン)ピーテル・ヤン・ベルデル
<BRILLIANT CLASSICS 93903>

「新しいクラヴサン曲集から エンハーモニック」  ラモー作曲
(6分38秒)
(クラヴサン)ピーテル・ヤン・ベルデル
<BRILLIANT CLASSICS 93903>

「組曲 第3番 ニ短調 HWV428から アリアと変奏」
ヘンデル作曲
(9分12秒)
(ハープシコード)スコット・ロス
<BMGビクター B25D-39155-56>

「新しいクラヴサン曲集から ガヴォット」     ラモー作曲
(6分14秒)
(クラヴサン)フランシス・モンクマン
<MUSIC CLUB MCCD 172>

「ソナタ ニ短調 K.141」 ドメニコ・スカルラッティ作曲
(3分36秒)
(チェンバロ)ニコラウ・デ・フィゲイレド
<アルケミスタ・レコード ALQ-0002>

「ソナタ ニ長調 K.491」 ドメニコ・スカルラッティ作曲
(4分40秒)
(チェンバロ)ニコラウ・デ・フィゲイレド
<アルケミスタ・レコード ALQ-0002>

「新しいクラヴサン曲集から めん鳥」       ラモー作曲
(5分55秒)
(クラヴサン)オリヴィエ・ボーモン
<ADDA 581140>

「新しいクラヴサン曲集から 勝ち誇った女」    ラモー作曲
(1分28秒)
(クラヴサン)オリヴィエ・ボーモン
<ADDA 581140>